トップページ > 自作PC > 2020年11月24日 > YtgV2MBO0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/2584 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010100025011002013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54

書き込みレス一覧

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
921 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])[sage]:2020/11/24(火) 09:38:46.05 ID:YtgV2MBO0
S5(ただの電源オフ)
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
922 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])[sage]:2020/11/24(火) 11:11:54.69 ID:YtgV2MBO0
>>919

ttps://www.tomshardware.com/reviews/amd-ryzen-7-pro-4750g-renoir-review
ttps://wccftech.com/amd-ryzen-4000-renoir-desktop-apu-official-prices-detailed/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
928 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])[sage]:2020/11/24(火) 15:27:56.08 ID:YtgV2MBO0
>>926
RyzenはZenもZen+もモノリシックなんですが・・・しかもAPUもCPUもどちらの製品もモノリシック
どこでそんな嘘情報をつかまされたの、あるいは自分の頭の中で妄想しちゃったのかな

Ryzenの中でいうとZEN2とZEN3のCPUだけがチップレット方式だ
ThreadripperとかEPYCのような超多コアの製品、サーバー向け製品はZEN世代でもチップレット方式だ
それはBull時代やK8時代のOpteronの時からコア数増やすためにニコイチ、ヨンコイチで続けてきたこと
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
929 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])[sage]:2020/11/24(火) 15:34:48.01 ID:YtgV2MBO0
インテルがチップレット方式をやると特に消費電力は目立って増えず、アイドル時も低消費電力の「優等生」が出来る

AMDがチップレット方式をやると消費電力がまるで固定費のように増えて、アイドル時にそれが目立つ
ZEN2やZEN3のCPUも負荷時のワットパフォーマンスとして見れば優秀な方なんだが、アイドル時はなあ・・・
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
931 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])[sage]:2020/11/24(火) 16:01:51.90 ID:YtgV2MBO0
>>930
マザーが違うのにIntel環境とAMD環境を比較されてもなぁw
チップセットの消費電力とかそのマザー固有の電気食ってるデバイスの差がもろに影響出て比較にならないだろ
比較するなら例えば同じAMD用マザーで、同じコア数のZEN2CPUとZEN2APUを差し替えてアイドル時の差を比べろよって話だ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
932 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])[sage]:2020/11/24(火) 16:12:39.63 ID:YtgV2MBO0
インテルのCPUとGPUを分けたチップレット方式といえばClarkdaleという往年の名CPUがあって鼻毛鯖のCPUがそれだった

残念ながら比較できるような32nmプロセスのモノリシックCPUはサーバー向けにしか販売されなかったので
環境を揃えた相対的な比較はできなかったのだが、そもそもアイドル時の消費電力が絶対的に低かったので
32nm世代のQPI接続の消費電力の低さはハッキリと見て取れた
(AMDのHypetransportをインテルが最初にパクった45nm世代ではQPIが爆熱だった)

今のインテルは超低消費電力性能が求められるYプロセッサやUプロセッサで
チップセットとCPUを1つのパッケージにまとめている、DMIだから流すデータ量もそもそも少ないのだが
とても低消費電力だ、2in1タブレット等に使うのがYシリーズだ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
933 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])[sage]:2020/11/24(火) 16:24:05.42 ID:YtgV2MBO0
この記事の
ttps://ascii.jp/elem/000/004/034/4034108/
>>930があげてくれた消費電力比較
ttps://ascii.jp/elem/000/003/120/3120301/img.html

AMDのCPU同士ならマザーは同じなんだな

このグラフでZEN2CPUとZEN3CPUのアイドル時に8W〜11Wの差があるということは
ZEN3のRyzen5000シリーズCPUは、省エネ部分で何らかの大幅な改善があった可能性があるな
それはチップレット間接続の改善かもしれない

まあ他にも軽負荷時のコアの寝かせ方とかキャッシュメモリやInfinityfabricなどアンコア部の寝かせ方といった別要素の可能性も考えられるが
ZEN3CPUはとても優等生かもしれない
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
934 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])[sage]:2020/11/24(火) 16:36:53.51 ID:YtgV2MBO0
消費電力ZEN3とRenoirの消費電力比較レビューがどこかで出るといいな

比較じゃなくてもZEN3のCPUでポン付けで特に工夫も無しにアイドル時15W切りなんてのが
ワットチェッカー読みの報告で出てくるようになったら、マジで優秀だと思う
60W超えるような環境だとノイズが多すぎてまだよくわからない
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
935 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])[sage]:2020/11/24(火) 16:42:28.82 ID:YtgV2MBO0
この記事だと
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1286593.html

ZEN2とZEN3で1Wの差
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1286/593/html/g32.png.html

うーん
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
939 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])[sage]:2020/11/24(火) 18:53:16.88 ID:YtgV2MBO0
>>936
気にするのは電気代ではなく騒音だよ

「電気代気にするな」みたいな発言は、言えば言うほど書いた人が低次元に見られるから気をつけた方がいいよ
あまりにも低俗で斜め下な発言だもの

ハイエンドPC組んでる層は寿命にも直結することは気づいてる
買い換えればいいから気にはしないけれども、気づいてはいる
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
943 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])[sage]:2020/11/24(火) 19:23:31.93 ID:YtgV2MBO0
>>940
水冷ってポンプの音がとてもうるさいんだよ

水冷にしないとぶっ壊れるくらいのパーツだと空冷でもとてもうるさいから
どうせ同じ騒音なら冷やす能力の高い水冷枕+ラジエータという方向に行き着いただけ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
948 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])[sage]:2020/11/24(火) 22:53:45.89 ID:YtgV2MBO0
>>938
>性能完全に負けてすがるのがアイドルガー!

RyzenCPUに絶対性能でも価格性能比でも負けてて
すがるのがアイドル、Deskmini、Fluidくらいになってるのが今のAPUなんだなこれが
今のインテルは落ち目でライバルに値しないが、Ryzen同士は購入検討時にライバル関係にある
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
949 :Socket774 (ワッチョイ cec0-b6az [217.178.18.78])[sage]:2020/11/24(火) 22:55:53.96 ID:YtgV2MBO0
938とか946みたいな被害妄想丸出しなことを書くヤツは
よほどインテルにコンプレックスあるか、インテル派AMD派みたいな派閥に属してないと不安なんだろうな

おれはどこのメーカーの何であっても、良い物はいいで評価するし買う、悪い部分は批判もする

消費者としては片方がガタガタで競争が成り立たない状況だと、不幸じゃろ
殿様商売っていやだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。