トップページ > 自作PC > 2020年11月22日 > wHedIwy10

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2898 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31100000035105254420201039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part19【RDNA3】
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
ナイスな品質の良い電源 Part77
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part54
【AMD】AM4マザーボード総合 Part127【Ryzen】
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part45
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 248台目
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.XV

書き込みレス一覧

【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part19【RDNA3】
909 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 00:13:07.80 ID:wHedIwy10
>>905
そういや、何処かがNVIDIAの方を後回しにしてたな
レイトレがDirectX12という枠の中のAPIである以上、ローレベルAPIなので、RX6000相手でも苦労するのはそこまで変わらないと思うんだが
DLSSの代わりについては準備中だが
NVIDIAの方はどんな仕様なんだろうな
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
395 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 00:44:46.36 ID:wHedIwy10
>>375
それはFX-8350を肉厚ラジで運用した事の無い人の言葉だな
AMDが120mm(140mm?)肉厚ラジとのワンセットで出した事があるんで、肉厚ラジで運用出来るのかと思って買ってみたんだが、厚みゆえに底面吸気しか選択肢が存在しない状態でね
結果は温風が出る
流石にコレはマズイだろ、というレベル
ケース改造して無理矢理外にラジ出したよ

ラジを大きくしたところで発生する総熱量そのものは変わらない、と判断して、排気運用派?な状態なんですわ
まぁ水温の放熱が間に合ってないだけの話なのだが、360mmや420mmの簡易水冷でも、高負荷で長時間運用した際には同じ結果になってもおかしくないのでは?と
此処に本格水冷との冷却時の差が存在するんじゃないかと思ってる
クーラントの量やラジのサイズが固定されているのが簡易水冷、と
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
402 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 00:57:16.72 ID:wHedIwy10
>>399
Noctuaの旧モデルのファンサンドだったな
今じゃreduxシリーズとして存在するが
ナイスな品質の良い電源 Part77
738 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 01:58:01.12 ID:wHedIwy10
え、いいのか?
リミット外してちゃんと冷やせれば5950Xは5800Xの二倍近い状態になりそうだが……
3080にしたって、8pin二本を統合して12pin
バラじゃ安定しないから苦肉の策に見えるが、瞬間的に一度にどれだけ持っていかれる事になるやら……
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part19【RDNA3】
949 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 02:15:06.45 ID:wHedIwy10
>>929
此処で聞く案件じゃないな
TVメーカーに聞いた方が早い
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part54
315 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 09:22:23.87 ID:wHedIwy10
でも、来るなら此処に来るのが正しいなw
GeForceスレどうなってるのか知らんけど
まぁ、どの道ソフトウェアレベルでの実装じゃ先が見えてるが
それ以上の何か用意をしないと駄目だろうな
今の所無くても良さそうな所なのに実装する話が出る辺り、やはり先があると考えるべきか?
SAM自体の本質は補助で、VRAMの中に手を突っ込めるようになるとか
それだと、ブラックボックス化してくるNVIDIAとしてはどうなんだろうな
AMDはCDNAを最近発表したはずなんだよな
SAMはZen2世代のEPYCでは利用可能な状態らしい
【AMD】AM4マザーボード総合 Part127【Ryzen】
788 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 09:45:21.34 ID:wHedIwy10
TUFで安っぽくなってるから、Sabertoothが最上位に君臨してれば、それオススメ出来るんだがな
ROGのFormulaみたいなもんだな
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part45
120 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 09:51:33.17 ID:wHedIwy10
ゲーム側の仕様的に、ゲームは850に入れるべきじゃね?
100GB級のゲームなんて、普通じゃ物理メモリから溢れるし
そうなると、逐次ストレージにアクセスしに行ってるとしか思えんのだが
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
551 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 10:04:55.89 ID:wHedIwy10
>>541
日本的には、そのまま除湿器も巧く兼ねてほしいところだな
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
62 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 10:21:40.41 ID:wHedIwy10
>>14
"youtube"の部分を"ようつべ"にでも置き換えりゃいい

>>16
同じく6800狙いだよ
但し米尼&Sapphireに限る
2スロな最上位が欲しい

>>47
まぁ、お客様はカモ様です、ってスレがあったくらいだしな
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
73 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 10:42:34.96 ID:wHedIwy10
>>71
その仕事をするとしたら箱だろう
下手したらMicrosoftが箱に手を入れるだけでそのまま動くからな
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
82 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 10:53:31.12 ID:wHedIwy10
>>69
FX未満、というか、省電力方向に走ったAPU、Jaguarのニコイチだったはず
APUの特性を生かしたのは間違いないよ
但しGCN
今の代のAPUにhUMAそのものは実装されてないかもしれないが、それに相当する代物が実装されていても不思議ではない
まずhUMAを調べるといい
【AMD】AM4マザーボード総合 Part127【Ryzen】
801 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 10:59:43.57 ID:wHedIwy10
そりゃコンセプトが違うからでしょ
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
98 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 11:26:43.81 ID:wHedIwy10
>>96
ついでに
amazon 転売 ブラックリスト
これをgoogleに突っ込むヨロシ
皆で共有しよう
【AMD】AM4マザーボード総合 Part127【Ryzen】
815 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 13:12:28.54 ID:wHedIwy10
LLCって確か、ASUSと他で、値の意味逆になってなかったっけ?
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
688 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 13:30:53.02 ID:wHedIwy10
>>600
熱設計電力(Thermal Design Power)は昔からクーラー選びの判断材料な
微細化が進み過ぎて、5800Xみたいに明らかに処理に困る時代がとうとう来たけどな
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
690 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 13:39:46.02 ID:wHedIwy10
>>600
あともう一つ
電気エネルギーを情報処理と言う結果に変換してるだけな
運動エネルギーを得ようと四輪や二輪でエンジンを採用してるのと同じ
その過程でエネルギーが熱に化けやすいってのが発生してる
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
698 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 13:55:24.30 ID:wHedIwy10
>>692
この分野だと、超伝導と室温超伝導を確認するといいんじゃない?
絶対零度の先の存在を確認する実験も調べると面白いかもね
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
158 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 13:57:23.59 ID:wHedIwy10
そのOC上限もInfinity Cacheで引っ掛かってしまえばお終いよ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
735 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 14:52:35.35 ID:wHedIwy10
>>700
リーク電流、ね
なら、何で電力の供給の仕方が交流になってるのか確認するといい
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
748 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 14:59:42.47 ID:wHedIwy10
>>739
で、直流を超電導で行うとどうなる?
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
756 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 15:10:23.56 ID:wHedIwy10
>>752
じゃあ次の話行こうか
リーク電流は何故起きてる?
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
761 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 15:14:20.55 ID:wHedIwy10
>>759
分かってないのはそっちじゃん
リーク電流と漏電を勘違いしてない?
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
766 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 15:18:35.13 ID:wHedIwy10
>>759
いや、混同していると言うべきか?
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
774 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 15:26:31.77 ID:wHedIwy10
>>767
読んだけど主張は変わらんな
リーク電流は設計上、本来流れないところに発生してる
これが抵抗ゼロなら絶縁体は絶縁体としてちゃんと機能すると思うが?
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
208 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 15:43:42.60 ID:wHedIwy10
そういや、3000上位モデルはTSMCの予定だったんだっけ?
アレ何でぽしゃったんだろうね
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 248台目
634 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 16:02:14.81 ID:wHedIwy10
エアフロー込みで考えると難しいよね
事例としては別物なんだけど、CM694には
https://apac.coolermaster.com/jp/case/mid-tower/masterbox-cm694/
https://www.gdm.or.jp/review/2019/0629/308125
「は?」
って状態に陥ったわ
フロントに吸気でNF-A14 industrialPPC-2000 PWMを二基
https://noctua.at/en/nf-a14-industrialppc-2000-pwm
トップに排気でNF-F12 industrialPPC-2000 PWMを三基
https://noctua.at/en/nf-f12-industrialppc-2000-pwm
カタログスペック上、これでプラスマイナスほぼゼロ
ところがリアにファンなんて付けてない状態で、普通にファンを付けてるレベルの風が出る
原因はトップに装備するメッシュカバーだと判断したわ
メッシュカバー自体にファンを付けたワケじゃないし、UEFI上からファン速度操作してもそこまで変わった感じもしなかったし
リアを吸気にしてトップの簡易水冷には頑張ってもらってる
3900X+ASUS C8F+AX850(中身紫蘇)で、CPU温度ピーク時で確実に二度は下がったわ
ナイスな品質の良い電源 Part77
743 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 16:33:25.69 ID:wHedIwy10
すいません
それどんな風にHなCGなんですか?
画像数1000ですか?

Antecか
中身何処なんだろ
ナイスな品質の良い電源 Part77
744 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 16:35:44.68 ID:wHedIwy10
流石tom's
https://www.tomshardware.com/reviews/antec-hcg1000-extreme-1000w-psu,5701.html
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
245 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 16:52:09.10 ID:wHedIwy10
>>238
今だともうURL引っ張り出せる自信無いから、書き込みで済ませてもらうけど
開発段階で2080Tiでも厳しかった
レイトレ無しだとガクンと要求スペックが大きく下がったはずなので、レイトレ&DLSS込みでの話だと思われる
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
258 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 17:13:04.21 ID:wHedIwy10
>>249
ああ、ごめん
開発段階の話と今要求されてるグラフィックの話を混ぜちゃった
申し訳ない
2080Tiでも開発段階でレイトレ&DLSS込みで厳しかったと思われる
というお話し
今サイパンで2080Sと6800XTが同列に語られるという点においては不明
【AMD】AM4マザーボード総合 Part127【Ryzen】
832 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 17:24:18.93 ID:wHedIwy10
買えなければどうという事はない

もう少し赤ザクのデザインを控えめにしてほしい感じだが、そうしたら意味無いよなぁ
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part20【RDNA3】
281 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 17:38:45.06 ID:wHedIwy10
>>270
やっぱりGameWorksに頼ってたか
開発段階で2080Tiですら困る状況だと、やっぱり頼るよねぇ
それにしても、頼ったうえで困ってたのか、頼らずに困ってたのか、その辺り気になるが情報転がってないだろうな
ナイスな品質の良い電源 Part77
749 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 17:50:39.15 ID:wHedIwy10
>>746
電力周りについては言及されてたけど、6800無印が予想より面白い立ち位置だ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part127【Ryzen】
843 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 18:26:10.14 ID:wHedIwy10
>>841
それ格安マザーで出てこないかなw
全メーカー通して最安でw
品質は大きく落とされても困るか……
となると、とりあえずコンパクトサイズかな
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part45
139 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 18:39:31.89 ID:wHedIwy10
下の画像だとSN550/1TBが微妙に際立つな……
何でこんなポジション?な感じで
ランダム、か
後継機と呼べる代物が来るのは、結構先の話なのかな
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
928 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 20:02:33.75 ID:wHedIwy10
>>821
勉強する必要性を感じないな
エネルギーは外的要因が無い限り、常に高いところから低いところへ流れる
超電導状態でもリーク電流が発生するというのであれば、それは漏電だ
絶縁に失敗してる
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 248台目
647 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 20:07:52.86 ID:wHedIwy10
それはGPUを冷やす話?
CPUまで届くんだろうか……
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.XV
78 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)[sage]:2020/11/22(日) 22:09:49.70 ID:wHedIwy10
C8FというかC8系の最新BIOS2701(250xカスタム)のおおよその状況把握
とりあえず、DOCPで困るようならCPU SOCを1.1以上に手動設定する必要があるのかな
お題が250x系とかなってて、Zen2とZen3が混在してるわで、なかなか面倒臭い状況だった
250xより前のBIOSの状況の話もあるわで……
あとユーザー情報閲覧しないと環境が分からんのが面倒臭いので確認してない
登録制になったの勘弁してほしいわ

はぁ……
BIOS上げて3900Xから5800Xへ挿し替えてクリーンインストールして、必要そうなのだけ突っ込んでみて動作確認するの面倒臭いっス
まだデータの引っ越し済ませてないっスよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。