トップページ > 自作PC > 2020年06月08日 > Y+4Q23qL0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000001212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part320
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】

書き込みレス一覧

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part320
52 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)[sage]:2020/06/08(月) 23:39:52.81 ID:Y+4Q23qL0
IntelのXeonは中国への輸出を過去に禁止した事があるぐらい。
AMDは中国の蘇州で生産。韓国でパッケージングしてた時期もあった。

【PC】 半導体のAMD、蘇州のパッケージングテスト工場を拡張 生産能力
ttp://www.emsodm.com/html/2010/11/09/1289280227700.html
AMD蘇州工場が十年間で世界レベル半導体パッケージングテスト拠点となる 蘇州工場 蘇州工業園区
ttp://www.sipac.gov.cn/japanese/Topstory/201506/t20150608_359361.htm
AMD、中国・蘇州に新施設を開設 - ITmedia NEWS
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/03/news021.html
帰ってきたAMD | 電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞) 
ttps://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2181
米AMD、中国の南通富士通微電子と合弁会社設立で合意
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-10-15/--ifsrr9ct
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part320
53 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)[sage]:2020/06/08(月) 23:40:21.72 ID:Y+4Q23qL0
「中国 企業 合資」で検索すれば違いが出てくる

>こいつもだな、intelには支那に開発部門と工場があるのに製造を台湾企業に委託、
Intelは軍事技術の開発に使われるとして中国でのXeon販売にアメリカ政府に制限をかけられてる
そのせいで中国でのXeon販売に忖度する必要がないのと、CPUの開発拠点ではなくチップセットなど他の開発拠点

>一部ライセンス付与しているだけのAMDは中国製とか意味不明な事を何度も書いているからな
対してAMDはEPYC互換CPUを中国にあるAMD51%中国49%資本のAMDの子会社として業績が決算に連結する会社を作っている
こちらはアメリカ政府に中国への販売を制限されていないので現地で作り現地で販売するので中国資本が入らないと妨害が酷い
欠点は会社を解散するときに過半数ではなく株主全員の賛成票が必要なので、
現地にある工場など設備を中国側の株主が納得する形で処分することになる
大体が工場の設備を二束三文で買い叩かれる

https://news.mynavi.jp/article/20180306-595082/
これを出すとIntelも中国企業と提携してると反論してくるが簡単に止められる提携と合資会社はまったく違う
  
ソース
https://japan.cnet.com/article/20345843/
Intel大連の工場は古い世代のCPUやチップセットの工場で最新のCPUは作っていない仕組み
最新CPUを作ってるAMDとは事情が異なる
これは古い記事だが2018年のAMDのEPYC互換CPUの記事でも最新CPUを売るなってXeonの制限はかかったまま
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part320
54 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)[sage]:2020/06/08(月) 23:40:41.43 ID:Y+4Q23qL0
【ついに解明!図解】ファーウェイ、闇のネットワーク
https://www.youtube.com/watch?v=sSGqv_T9BSg

TSMC ファーウェイ創業を助けた台湾マフィア『青幇』相関図を作りました。
https://pbs.twimg.com/media/D69-TEaU8AAB4k0.png
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part320
55 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)[sage]:2020/06/08(月) 23:41:17.37 ID:Y+4Q23qL0
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
  
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part320
56 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)[sage]:2020/06/08(月) 23:41:38.99 ID:Y+4Q23qL0
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
 
アムドの中国合弁会社5社がアメリカのブラックリストに入ってアムド逝ったああああああ
いよいよ高まる中国リスク
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part320
57 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)[sage]:2020/06/08(月) 23:41:55.34 ID:Y+4Q23qL0
天安門30周年 
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い
グーグル、米政府に華為禁輸に伴う国家安全保障リスク警告−FT紙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-07/PSPP3H6KLVRI01?srnd=cojp-v2

米グーグルはトランプ政権に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を進めた場合、米国の国家安全保障を脅かすリスクがあると警告した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこの協議について説明を受けた3人の関係者を引用して報じた。
グーグルは禁輸措置の対象から同社を外すよう要請している。
  
  FTによると、グーグル幹部がファーウェイ製スマートフォンで基本ソフト(OS)「アンドロイド」のアップデートができなくなると警告していることを受け、
ファーウェイは自前のOS開発に動いている。 
ファーウェイは「極めて迅速に」に開発可能だと説明している。
グーグルは、ファーウェイの修正版アンドロイドがハッキングのリスクに対してより脆弱(ぜいじゃく)になる可能性があると主張した。
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】
28 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)[sage]:2020/06/08(月) 23:42:51.33 ID:Y+4Q23qL0
IntelのXeonは中国への輸出を過去に禁止した事があるぐらい。
AMDは中国の蘇州で生産。韓国でパッケージングしてた時期もあった。
 
【PC】 半導体のAMD、蘇州のパッケージングテスト工場を拡張 生産能力
ttp://www.emsodm.com/html/2010/11/09/1289280227700.html
AMD蘇州工場が十年間で世界レベル半導体パッケージングテスト拠点となる 蘇州工場 蘇州工業園区
ttp://www.sipac.gov.cn/japanese/Topstory/201506/t20150608_359361.htm
AMD、中国・蘇州に新施設を開設 - ITmedia NEWS
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/03/news021.html
帰ってきたAMD | 電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞) 
ttps://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2181
米AMD、中国の南通富士通微電子と合弁会社設立で合意
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-10-15/--ifsrr9ct
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】
29 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)[sage]:2020/06/08(月) 23:43:22.60 ID:Y+4Q23qL0
「中国 企業 合資」で検索すれば違いが出てくる
 
>こいつもだな、intelには支那に開発部門と工場があるのに製造を台湾企業に委託、
Intelは軍事技術の開発に使われるとして中国でのXeon販売にアメリカ政府に制限をかけられてる
そのせいで中国でのXeon販売に忖度する必要がないのと、CPUの開発拠点ではなくチップセットなど他の開発拠点

>一部ライセンス付与しているだけのAMDは中国製とか意味不明な事を何度も書いているからな
対してAMDはEPYC互換CPUを中国にあるAMD51%中国49%資本のAMDの子会社として業績が決算に連結する会社を作っている
こちらはアメリカ政府に中国への販売を制限されていないので現地で作り現地で販売するので中国資本が入らないと妨害が酷い
欠点は会社を解散するときに過半数ではなく株主全員の賛成票が必要なので、
現地にある工場など設備を中国側の株主が納得する形で処分することになる
大体が工場の設備を二束三文で買い叩かれる

https://news.mynavi.jp/article/20180306-595082/
これを出すとIntelも中国企業と提携してると反論してくるが簡単に止められる提携と合資会社はまったく違う
  
ソース
https://japan.cnet.com/article/20345843/
Intel大連の工場は古い世代のCPUやチップセットの工場で最新のCPUは作っていない仕組み
最新CPUを作ってるAMDとは事情が異なる
これは古い記事だが2018年のAMDのEPYC互換CPUの記事でも最新CPUを売るなってXeonの制限はかかったまま
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】
30 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)[sage]:2020/06/08(月) 23:43:39.60 ID:Y+4Q23qL0
【ついに解明!図解】ファーウェイ、闇のネットワーク
https://www.youtube.com/watch?v=sSGqv_T9BSg
 
TSMC ファーウェイ創業を助けた台湾マフィア『青幇』相関図を作りました。
https://pbs.twimg.com/media/D69-TEaU8AAB4k0.png
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】
31 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)[sage]:2020/06/08(月) 23:44:14.49 ID:Y+4Q23qL0
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
 
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】
32 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)[sage]:2020/06/08(月) 23:44:35.89 ID:Y+4Q23qL0
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
  
アムドの中国合弁会社5社がアメリカのブラックリストに入ってアムド逝ったああああああ
いよいよ高まる中国リスク
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】
33 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)[sage]:2020/06/08(月) 23:44:56.82 ID:Y+4Q23qL0
天安門30周年 
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い
グーグル、米政府に華為禁輸に伴う国家安全保障リスク警告−FT紙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-07/PSPP3H6KLVRI01?srnd=cojp-v2

米グーグルはトランプ政権に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を進めた場合、米国の国家安全保障を脅かすリスクがあると警告した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこの協議について説明を受けた3人の関係者を引用して報じた。
グーグルは禁輸措置の対象から同社を外すよう要請している。
 
  FTによると、グーグル幹部がファーウェイ製スマートフォンで基本ソフト(OS)「アンドロイド」のアップデートができなくなると警告していることを受け、
ファーウェイは自前のOS開発に動いている。 
ファーウェイは「極めて迅速に」に開発可能だと説明している。
グーグルは、ファーウェイの修正版アンドロイドがハッキングのリスクに対してより脆弱(ぜいじゃく)になる可能性があると主張した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。