トップページ > 自作PC > 2020年01月18日 > e9H70WQv0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00220001000000011200001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 86d8-OoqD)
Socket774 (ワッチョイ fbd8-OoqD [143.189.132.10])
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part17【Navi】
RADEON RX VEGA part40
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part128

書き込みレス一覧

【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part17【Navi】
154 :Socket774 (ワッチョイ 86d8-OoqD)[sage]:2020/01/18(土) 02:48:29.85 ID:e9H70WQv0
asusのマザボはZ370F GAMINGで痛い目見たから次は買わんな
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part17【Navi】
155 :Socket774 (ワッチョイ 86d8-OoqD)[sage]:2020/01/18(土) 02:48:56.14 ID:e9H70WQv0
>>153
chilあるぞ
RADEON RX VEGA part40
541 :Socket774 (ワッチョイ fbd8-OoqD [143.189.132.10])[sage]:2020/01/18(土) 03:06:52.00 ID:e9H70WQv0
MSIなんてそんなもんだよ
最上位以外は何あってもおかしくない
そういうモノづくりしか出来ない会社だから
RADEON RX VEGA part40
544 :Socket774 (ワッチョイ fbd8-OoqD [143.189.132.10])[sage]:2020/01/18(土) 03:20:34.67 ID:e9H70WQv0
RDNA1をPolarisの後継としてGDDR6
Vega後継にRDNA2としてHBM2Eになりませんかね
HPC向けはダントツにHBM2が優秀なんだから そのお下がりを一般向けに出して欲しいな
RADEON RX VEGA part40
548 :Socket774 (ワッチョイ fbd8-OoqD [143.189.132.10])[sage]:2020/01/18(土) 07:43:09.63 ID:e9H70WQv0
HBM2Eなら1.8TB/sになるね
RADEON RX VEGA part40
555 :Socket774 (ワッチョイ fbd8-OoqD [143.189.132.10])[sage]:2020/01/18(土) 15:25:36.90 ID:e9H70WQv0
同等だと思うよ
RDNAは演算能力よりゲームに振った、みたいな感じ
実際のところコンピューティング方面に採用される次世代のArcturusもVega系列だしね
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part128
856 :Socket774 (ワッチョイ 86d8-OoqD)[sage]:2020/01/18(土) 16:25:41.26 ID:e9H70WQv0
2080Tiが性能良すぎて
2080Sの微妙さが際立つんだよな
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part17【Navi】
184 :Socket774 (ワッチョイ 86d8-OoqD)[sage]:2020/01/18(土) 17:24:14.24 ID:e9H70WQv0
ギガバイトの4年保証はたらい回しにされて炎上してた案件あったよな。

ギガバイト側の言い分「代理店が延長保証するので代理店に問い合わせろ」→代理店の言い分「延長保証はギガバイト側がお香、代理店は関係ないからギガバイト側に問い合わせろ」→ギガバイト「いや代理店が延長保証〜」→代理店「いやギガバイト側です」

の無限ループ見てあのメーカーは信用しないことにした
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part17【Navi】
185 :Socket774 (ワッチョイ 86d8-OoqD)[sage]:2020/01/18(土) 17:25:56.27 ID:e9H70WQv0
アフィサイト貼りたくないからURL貼らないけど
ギガバイトの延長保証の炎上はギガバイト 延長保証 たらい回し、でググるとすぐ出てくるから
RADEON RX VEGA part40
562 :Socket774 (ワッチョイ fbd8-OoqD [143.189.132.10])[sage]:2020/01/18(土) 22:08:30.17 ID:e9H70WQv0
HBM2はさすがHPCやデータセンター向けって感じで電圧が一定で動かないのがさすが
メモリクロックOCすると高解像度の時のパフォーマンスもすげー上がるしOCの上げ幅も見極めしやすくて本当に好き


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。