トップページ > 自作PC > 2020年01月13日 > AAZenhhI0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1702 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2400000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ df74-NYtj)
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part286

書き込みレス一覧

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合
501 :Socket774 (ワッチョイ df74-NYtj)[sage]:2020/01/13(月) 00:35:53.53 ID:AAZenhhI0
CS機が中身Radeonだとしてもロード時間やらなにやらその機種特有の最適化がなされるだけでPC用Radeon各種に最適化されるわけじゃないからな
開発ベースが一緒でも各種CSとPCでは最適化の仕方が違う
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part286
16 :Socket774 (ワッチョイ df74-NYtj)[sage]:2020/01/13(月) 00:55:25.11 ID:AAZenhhI0
企業だとbios更新とかしないからソフトに弱いAMDのままじゃあかんやろな
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part286
19 :Socket774 (ワッチョイ df74-NYtj)[sage]:2020/01/13(月) 01:00:29.59 ID:AAZenhhI0
>>17
弱いなんて言われたくなければ最初から完成されたbios出せばいい
自作やってる人間から見ればbios更新なんてなんてことないことだけど企業はそうはいかない
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part286
24 :Socket774 (ワッチョイ df74-NYtj)[sage]:2020/01/13(月) 01:09:30.21 ID:AAZenhhI0
宣伝の結果ってよりもAMDがRyzen出るまで落ちぶれてたからやろ
もっと言うならzen、zen+のベンチ番長感も良くなかった
i7 6700からR7 2700に変えた時のガッカリ感は今でも覚えてる
その分3900X換装時の性能には感動したけどね
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part286
26 :Socket774 (ワッチョイ df74-NYtj)[sage]:2020/01/13(月) 01:18:27.77 ID:AAZenhhI0
何はともあれzen3の8コア1ccx1ccd7nm化は楽しみ
IntelもcometlakeやTigerLakeなんて投げ捨てて競争のため次早くしてくれ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part286
29 :Socket774 (ワッチョイ df74-NYtj)[sage]:2020/01/13(月) 01:41:24.04 ID:AAZenhhI0
俺がハンドブックなの?頭おかしいんじゃねぇの
3900Xも普通に発売翌日に買ったんだが
https://i.imgur.com/qX6gLC9.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。