トップページ > 自作PC > 2019年09月16日 > V6BkZto3

書き込み順位&時間帯一覧

171 位/2016 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000100000000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
イイ! お勧めの Mini-ITXケース

書き込みレス一覧

イイ! お勧めの Mini-ITXケース
764 :Socket774[sage]:2019/09/16(月) 01:28:48.80 ID:V6BkZto3
evoデカくなりすぎ。V1クラスじゃん。SG14もデカいみたいだし、大手はどこももうデカいのしかださんのかな。
メインは水冷とかRGBとかゲーミング系でデカいので、小型系はニッチでスモールメーカーがN1みたいなの出す住み分けになっちゃうのかな。
イイ! お勧めの Mini-ITXケース
771 :Socket774[sage]:2019/09/16(月) 10:10:36.12 ID:V6BkZto3
desk miniは素晴らしいが、あれもAsrock以外続くものがないしなあ。A300はなんとか出たがどこまで続くか。

以前はわざわざmini-itxで組む人は小型化志向の強い人だったのが、どうせ拡張スロットはGPUしか使わないからmini-itxでも十分という消極的選択が増えて、そこそこ小さければ良いから、ゲーミングPC組みやすい大きめのが人気なのかな。
イイ! お勧めの Mini-ITXケース
782 :Socket774[sage]:2019/09/16(月) 21:39:44.00 ID:V6BkZto3
>>780
より幅広く奥行き短くがコンセプトでしょ。
ショートGPUな代わりにNH-U12みたいな大型サイドフロークーラー積めるようにするという。
イイ! お勧めの Mini-ITXケース
785 :Socket774[sage]:2019/09/16(月) 22:34:27.82 ID:V6BkZto3
V1の大きさで構わないならそりゃそうでしょ。
小さいのが良いからチマチマ工夫して詰め込んでるわけで、それが必要ないなら熱対策、パーツの選択肢、作業性その他もろもろ大きい方が徳に決まっとる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。