- Seagate製HDD友の会 Part104
577 :Socket774[sage]:2019/09/16(月) 09:25:33.07 ID:Ubee2t5I - >>568
>>569のような話ね、常に読み書きしてるような状況じゃなくても通電時間で判定してるのは甘えやろ
|
- Seagate製HDD友の会 Part104
584 :Socket774[sage]:2019/09/16(月) 15:41:57.01 ID:Ubee2t5I - >>583
バラクーダの保証は一週間で1日8時間*5を通電したのが基本のサイクルとして決められてる アクセスの有無は一切関係なく起動時間で半年ほど過ぎたら公式の寿命は終わり そういう商品
|
- Seagate製HDD友の会 Part104
586 :Socket774[sage]:2019/09/16(月) 21:18:06.33 ID:Ubee2t5I - >>585
シゲ以外はソフトウェアの診断テストで判断するが、シガだけは通電した時間しかみない バラクーダは物理フォーマットした後に何もせず通電だけして半年たてば製品寿命を迎えたと判断される 半年たてば内部の部品が全て物理的に損傷するのも仕方ないというスタンス 甘え以外にあるかよ
|