- Shuttle友の会 22台目
116 :Socket774[sage]:2019/09/16(月) 09:04:02.39 ID:TgXvaVI9 - SH370R6v2のWindows 10マシン。
フロントUSB3.0にUSBケースに入れたSSD(Crucial MX500 1TB)を挿すと認識したり切れたりでイベントログもエラー多数。 ケース、1TBのMX500ともに、2ずつ持ってるので全パターン、USB 3.0のポートも両方試すも同様。 TranscendのSSD220Sをそのケースに入れると認識せず。 どの時もケースのLEDは点灯状態。背面のUSB 3.0だと問題なく認識。 フロントでもUSBメモリを挿す分にも問題なし。スマホ接続してデータ転送も問題なし。 以前170の頃も一度あり、何度もつなげてたらSSD220Sが壊れた。 その後は普通に使えたのでSSDケースの問題かと思ってたのに。 SH370R6v2のフロントUSBの電圧に問題あるのか、別の要因か? 組み込むときにマザボからフロントへのUSB 3.0と思うケーブルがHDDマウンタに押し下げられ、コネクタ部分に無理がでてるかと思うけど。 みんな問題なく使えてるん?
|