トップページ > 自作PC > 2019年09月16日 > Bzey3TpI0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/2016 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011001000000001001218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 1fdc-6eqr)
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part249
【AMD】AM4マザーボード総合 Part84【Ryzen】

書き込みレス一覧

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part249
639 :Socket774 (ワッチョイ 1fdc-6eqr)[sage]:2019/09/16(月) 05:59:14.13 ID:Bzey3TpI0
>>519
漏らそうしたヤツはみんなリサスーに握りつぶされている
【AMD】AM4マザーボード総合 Part84【Ryzen】
280 :Socket774 (ワッチョイ 1fdc-6eqr)[sage]:2019/09/16(月) 06:56:11.37 ID:Bzey3TpI0
ギコバイトの値段付けはなかなかあざとい
UD買うくらいならもうちょっと足してELITEが良いかな?
でももうちょっと出すと更によさげなPROが買える
これまで地味な存在だったけどギガバイトは台湾の老舗だしね地力がある
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part249
664 :Socket774 (ワッチョイ 1fdc-6eqr)[sage]:2019/09/16(月) 09:27:56.42 ID:Bzey3TpI0
MSIはスリープからの復帰をOSからかデバイスから復帰するかを先ず選ぶ
デバイスから復帰を選ぶ場合マウスやキーボードやLANなどの有効無効を選ぶ
デバイスの有効無効の選択は昔からあったでしょ
つかこれがないと困る
常にPCをシャットダウンする人には関係ないから知らん人も多いだろうけど
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part249
771 :Socket774 (ワッチョイ 1fdc-6eqr)[sage]:2019/09/16(月) 18:36:06.60 ID:Bzey3TpI0
>>709
PCIスロットがあれば買っていたかも
つかPCIe→PCIのライザーより安いw
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part249
796 :Socket774 (ワッチョイ 1fdc-6eqr)[sage]:2019/09/16(月) 21:10:08.19 ID:Bzey3TpI0
おそらくX570でも上位のマザーじゃないとVRMが悲鳴を上げてマトモに動かないから
マザーの対応CPUから3950Xを外すかどうかの協議でもしてんじゃね
ベースクロックから100MHzも上げないと言うならB450やX470でも動くかもしれんけど
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part249
815 :Socket774 (ワッチョイ 1fdc-6eqr)[sage]:2019/09/16(月) 22:35:26.32 ID:Bzey3TpI0
チップセットなんていくらコア電圧やメモリ電圧上げても温度はほとんど変わらん
問題はコアが増えるほどにあがる電流に耐えられるCPU回りの作り
旧世代マザーや作りがショボイのだと3950Xなんて乗ってるだけの文鎮になるな
マチガイナイ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part84【Ryzen】
358 :Socket774 (ワッチョイ 1fdc-6eqr)[sage]:2019/09/16(月) 22:43:49.11 ID:Bzey3TpI0
ビオスターはアヌスロックより老舗だぞ
昔から作りが若干安っぽい値段も安めのマザーばっか出すメーカーだけど
【AMD】AM4マザーボード総合 Part84【Ryzen】
375 :Socket774 (ワッチョイ 1fdc-6eqr)[sage]:2019/09/16(月) 23:38:18.57 ID:Bzey3TpI0
>>367
ECSはメーカーPC用に卸すメーカーだっけ基本

今も昔もASUS MSI GIGABYTEが強くてASRockが台頭


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。