トップページ > 自作PC > 2019年09月16日 > BVizNdsf

書き込み順位&時間帯一覧

171 位/2016 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.59

書き込みレス一覧

★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.59
253 :Socket774[sage]:2019/09/16(月) 06:10:48.19 ID:BVizNdsf
過去何度頓挫したか分からないi5-2500kとz68 MAXIMUS IV GENE-ZのOCをガチでトライ中です!
しかし、イージーチューンやz390にあるOCプリセットどころかAI suiteで数値だけチェキってBIOSに後付けする方法も全部未対応で撃沈
ネットも2011年の半端な情報でストップ
唯一良さそうなバックアップ用のASUS O.C. Profileとやらを有効活用出来ないかと頑張りましたが、おすすめ設定のファイル配布なんてあるわけナス
助けて!!

無難なOCで結構ですので、規定値にリセットした後にこれらの項目をこの値へ、といった指南を頂けないでしょうか
現状は、規定値に加えてターボ時の設定を3項目ある中で一番高い4.6Gにしている程度
これにgtx770-4Gで古いわりに大半の作業は問題ないのですが、箱庭系のゲームがどんなに低設定でも情報量増加に比例してラグ、
正式名称を思い出せませんがプチフリする例のやつ(どなたか教えて!)がどうしようもない
ティアリングも酷い
ここ3年くらい、ターボでも4コア4スレの限界を感じます
今年秋の6コア12スレが羨ましい!
なのに大半のPC作業がゲーム含めて使用率90%もいかないせいで、普通に使えてしまう
純粋なCPU的パワー不足で悩ましいです
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.59
254 :Socket774[sage]:2019/09/16(月) 06:14:02.40 ID:BVizNdsf
>>使えるわりに局所的なCPU的パワー不足で悩ましいです
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.59
255 :Socket774[sage]:2019/09/16(月) 06:51:27.49 ID:BVizNdsf
EZ MODEがあって(忘れていて)取りあえず昨今のイージーチューン的な操作は出来ましたが、何が変わったのかいつものアドバンスモードで一個ずつチェキるも、分からずwww
ただ、再起動等を何度かして確認するとEZ MODEの示すスクロールバーはブースト表示のままなので、何かしら内部的な変更があるものと思いたいです
物が古すぎて省エネモードとブーストモードに変化を付けられない、モード変更が正常動作しないとかじゃないことを祈りたい
または、AI suite等と同じでOS起動時にEZ MODEの示す指定モードへ自動調整される、といったご都合展開でしたら嬉しいですなあ
AI suiteそのものも昔のOSクラッシャーなイメージで止まっている為、あらゆる面で時代錯誤と技術認識遅滞に前述の手狭な選択肢が加わって、不安が生じてしまいます(´д`)
OCファイルの配布があったらなあ
★ASUS (エイスース) マザーボード友の会★ Rev.59
259 :Socket774[]:2019/09/16(月) 23:51:20.71 ID:BVizNdsf
ワロたw
初めてマニュアルをしっかり読んだけど、これBIOSの項目等もきっちり書いてあんだなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。