- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ165
2 :Socket774[sage]:2019/09/16(月) 00:44:55.19 ID:3goXN3ib - ■評価者側の必読事項(★特に評価者の横柄な態度が目立つため、よく読んで理解してください★)
最近評価する者がルールを守らない事が頻発しているため今一度読んで理解する事 ・必ずテンプレの内容>>1-4を守る ・相手を初心者と思って行動する事、また偏見や誤った意見を評価に入れない ・「地雷」という言葉を使う場合はどこが悪いのかを必ず明記 ・厳しく評価するのと厳しい言葉で評価するのは別、罵倒レスはスルーしましょう、罵倒の意味を理解してないレスも同様です ・評価人が詳細な構成を載せるのはスレ違いだが、特別な理由がある場合は理由を添える事 ・明らかにスレ違いの書き込みには放置か誘導する事、荒らしはスルーがベスト ・「〜を使うのは常識」「〜以外認めない」「〜一択、例外はなし」等の発言は控える、但し駄目な場合は理由を必ず添える ・おかしな評価があれば「評価主でなく依頼主に」注意を促す ・人には色々な考え方がある、他の評価人を罵倒しない ・評価以外の話をしない ・評価人を評価しない ・依頼人を置き去りにして評価人同士が言い争わない ■購入店について 各店の特徴と傾向をよく個人的分析をした上で店選びをすること ※初めての自作の場合、初期不良時の対応が楽なため、購入店はサポートに定評のある店1箇所に纏めることを推奨 ※複数の店舗でバラバラに購入するのは、チェック用の予備パーツがある自作二回目以降を推奨 初心者の場合はサポート体制が不備なAmazonは使わずパソコンショップを使った方が無用なトラブルが減る また詐欺やトラブルの原因になるためAmazonマーケットプレイスやヤフオク等での個人売買は推奨しない 初心者向けショップは主にTSUKUMO/PCワンズ/ソフマップ/アーク(ark)/パソコン工房/ドスパラ(ドスパラは2019年1月現在サポートに難有りな為要注意)など またモニタなどの周辺機器ではNTT-X Storeやヨドバシ.comなどの家電量販店を使っても良い ■書き込み文字数制限と分割依頼の限度 レス分割依頼する場合は依頼の文頭に分割する旨と何分割目かを書く(目安は2分割目まで、※例:1/2,2/2・1頁目,2頁目 など)
|