- [Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part111
501 :Socket774 (ワッチョイ 1ff0-Ykg8)[sage]:2019/09/16(月) 06:42:49.24 ID:/gH9K6D30 - >>499
ドラクエみたいではないけど大作RPGがやりたいならSkyrimかFallout4じゃないかな 平面モニタで見るとクソみたいに見えるビートセイバーもVRでやるとちゃんと面白い不思議 VRの良さを平面モニタで宣伝できないのがVRがいまいち普及しない理由の一つな気がするな
|
- [Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part111
580 :Socket774 (ワッチョイ 1ff0-Ykg8)[sage]:2019/09/16(月) 14:43:06.92 ID:/gH9K6D30 - Steamで4Kユーザー2%しかいないのか
液晶の売れ筋見てると4Kユーザーはもっといそうだけど事務利用がメインなのかなあ あと32インチ4Kは意味ないって言う人いたけど32インチでもぱっと見でWQHDと区別つくレベルだよ 逆に32インチ以上は視線移動がキツすぎて実用できないだろう テレビみたいな距離を取る使い方なら別だけどさ
|
- [Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part111
608 :Socket774 (ワッチョイ 1ff0-Ykg8)[sage]:2019/09/16(月) 15:52:29.06 ID:/gH9K6D30 - >>595
FHDソースを4K液晶で表示する場合はmadVRってレンダラー使えばかなり綺麗になるよ 2080tiフル稼働させれば数十万するプレイヤーと同レベルのアプコンが可能だよ プレイヤーと違って細かい設定をいじれるから自分好みに設定できる ちなみに虹絵や写真もwaifu2x使えばオリジナルのクオリティを損なわずに2倍くらいには拡大できるよ
|
- [Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part111
613 :Socket774 (ワッチョイ 1ff0-Ykg8)[sage]:2019/09/16(月) 16:08:16.00 ID:/gH9K6D30 - そもそも80度くらいで気にするのが神経質過ぎる
それくらいPCパーツにとっては平熱
|
- [Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part111
654 :Socket774 (ワッチョイ 1ff0-Ykg8)[sage]:2019/09/16(月) 20:13:59.91 ID:/gH9K6D30 - >>650
2080tiで全く同じ症状だったけどつっかえ棒で治ったよ
|