- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ164
729 :Socket774[sage]:2019/09/08(日) 18:27:04.18 ID:t4tek1x4 - ここで皆がコスパと言ってるのは、「コスト比容量」と言うと思う
1万円で何ギガ買えるかという事を指す コストパフォーマンスはコストに対しての使い勝手の事だから、HDDとSSD2つが同じ容量で価格が2倍SSDが高いとしても 速度で数十倍以上優れる(ランダムアクセスになると更に大きく)SSDが優れるのでなのだからコストパフォーマンスでは完敗となるよ
|
- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ164
733 :Socket774[]:2019/09/08(日) 19:24:57.34 ID:t4tek1x4 - >>731 >>732
すまんな消した文章の一部が残ったりして不思議な文章になったまま投稿しちまった >>723と>>724がコスパを俺の言う「コスト比容量」の意味で使ってるぞ やり直すと>>729の最後の一行は 速度で数十倍以上優れる(ランダムアクセスになると更に大きくSSDが優れる)ので、HDDはSSDに対してコストパフォーマンスでは完敗となるよ
|
- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ164
742 :Socket774[sage]:2019/09/08(日) 21:09:32.00 ID:t4tek1x4 - >>739
自分のPCとよく似た構成ですね ザっと見ただけだけど、マザーはAsrockのB450 Steel Legendじゃダメな明快な理由なければ AsrockのB450 Steel Legend をお勧めしますよ。このクラス人気NO.1の売れ筋ですし UEFIアップデートなしでRyzen5 3600動作しますし、M2スロットも2つ付いていて(MSIのそれは一つ) おまけにM2のヒートシンク付きです 価格も少しだけ安いかも? あとCPUファン虎徹 特に必要ないですよリテールのクーラーで全然問題ないと思います 自分も同じような静音タイプのケース使ってますけどリテールクーラー静かなものですCPU温度も65℃前後 もちろん予算あるなら止めません
|
- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ164
745 :Socket774[sage]:2019/09/08(日) 21:56:31.40 ID:t4tek1x4 - >>744
自分が今現在ASRockのB450 Steel LegendとRyzen5 3600使用して、こうしてレスをしております 事実ですよ。ただ購入したのはごく最近、対応も最近から マザーボードの箱に「AMD RYZEN 3000 DESKTOP READY」と朱色である程度目立つように書いてあります それでわかります 最近出荷した同製品ならほぼ全て付いてるはずです
|
- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ164
746 :Socket774[sage]:2019/09/08(日) 21:59:22.17 ID:t4tek1x4 - UEFIのバージョンは2.6ですね そのデフォルトでそのまま動きます
ただしメモリのXNP設定はしました、選択したメモリによっては3200でなく2133になってますので
|
- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ164
749 :Socket774[sage]:2019/09/08(日) 22:13:25.97 ID:t4tek1x4 - 一式買うのなら、秋葉原や日本橋に自分の足で買いに行くことをお勧めします(近ければ)
ネットでは一切乗っていないセット割引など当たり前にやっています。価格もネットの最安クラスがほとんど CPUとマザーセットで買って¥3000引き 等ね
|