トップページ > 自作PC > 2019年09月08日 > mlEBMxEK0

書き込み順位&時間帯一覧

181 位/2428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000131005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ e958-eDvP)
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 231台目

書き込みレス一覧

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110
50 :Socket774 (ワッチョイ e958-eDvP)[sage]:2019/09/08(日) 19:55:33.01 ID:mlEBMxEK0
evga国内で販売してくれればいいのにな
水冷化したいからevgaがいいんだけど
最初から水枕ついてるのは本体+水枕並の価格だし売り払えなさそうだし損した気分
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110
53 :Socket774 (ワッチョイ e958-eDvP)[sage]:2019/09/08(日) 20:14:31.58 ID:mlEBMxEK0
>>52
一体何スクなんですかね?
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110
56 :Socket774 (ワッチョイ e958-eDvP)[sage]:2019/09/08(日) 20:25:29.16 ID:mlEBMxEK0
>>54
XOはハードでどうにもならんけどnaviはドライバだからいつかは直るという違いはある
と言ってもドライバ安定して本領発揮する時には後継だったり上位モデル出てるのがアレだが
vegaも電力さえ目を瞑れば安い割に性能いいけど性能発揮するまでに型落ちになってしまった
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 231台目
100 :Socket774 (ワッチョイ e958-eDvP)[sage]:2019/09/08(日) 20:26:58.55 ID:mlEBMxEK0
フロントのオーディオだけはなんで未だに存在してるのかまじで分からん
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110
75 :Socket774 (ワッチョイ e958-eDvP)[sage]:2019/09/08(日) 21:56:22.69 ID:mlEBMxEK0
サイドパネル開けて温度が下がるのはエアフローの問題
そもそも温度が高すぎる気もするけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。