トップページ > 自作PC > 2019年09月08日 > fUisVmakM

書き込み順位&時間帯一覧

146 位/2428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000210300006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (アメ MM6d-Ayzd)
Socket774 (アメ MM6d-oU5a)
Socket774 (アメ MM6d-kyym)
Socket774 (アメ MM6d-kyym)
1万円以内の良質電源を探しまくる part96
【TR】静音電源Seasonicシーソニック Part32【PD】

書き込みレス一覧

1万円以内の良質電源を探しまくる part96
226 :Socket774 (アメ MM6d-Ayzd)[sage]:2019/09/08(日) 16:36:42.16 ID:fUisVmakM
誰しも自分の選択を疑いたくないから
みんなが「良いよ!」って信奉してるメーカーだと仮に壊れたときでも「自分の運が悪かった」で済ませられる
そうじゃないところだと壊れたときショックが大きくて「やっぱこのメーカーはだめだ」と思いがち
たとえ両者の故障率の統計が同じだとしても

Seasonicが壊れても、設計や部品が悪かったと思う人は少ないはず
1万円以内の良質電源を探しまくる part96
227 :Socket774 (アメ MM6d-oU5a)[sage]:2019/09/08(日) 16:40:17.82 ID:fUisVmakM
最近のSeasonicの立ち位置を見ると完全に安定なメーカーとも思えん
1万円以内の良質電源を探しまくる part96
232 :Socket774 (アメ MM6d-kyym)[sage]:2019/09/08(日) 17:18:34.02 ID:fUisVmakM
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1205/661/fs1.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1205/661/html/fs1.jpg.html
>日本製の電解コンデンサは100℃以上の温度に耐え、
>長寿命と信頼性を保証します。

中身
http://www.jonnyguru.com/forums/showthread.php?14959-FSP-launches-full-modular-80PLUS-Gold-Hydro-GE-series
日本メーカーなのは1次側の液体コンデンサだけ(日本国内製造の可能性は薄いので景品表示法違反疑わしい)で、
あとは固体の青CapXon/桃Teapo(?)/赤Aihua製・・・
1万円以内の良質電源を探しまくる part96
238 :Socket774 (アメ MM6d-kyym)[sage]:2019/09/08(日) 19:43:01.67 ID:fUisVmakM
だとしたら中身Hydro Xのフルプラグイン版とみるのが妥当かなあ
https://prohardver.hu/dl/cnt/2016-09/131195/pic/fsp_hydro_x_inside_b.jpg
ただパッケージのDCDCコンバータ基板と異なってくるが
【TR】静音電源Seasonicシーソニック Part32【PD】
469 :Socket774 (アメ MM6d-kyym)[]:2019/09/08(日) 19:53:29.39 ID:fUisVmakM
何言ってんだSeasonic製電源だろ
【TR】静音電源Seasonicシーソニック Part32【PD】
470 :Socket774 (アメ MM6d-kyym)[]:2019/09/08(日) 19:55:01.49 ID:fUisVmakM
>>468
テンプレくらい嫁>>5


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。