- 【AMD】AM4マザーボード総合 Part83【Ryzen】
21 :Socket774 (ワッチョイ 9269-5gEI)[sage]:2019/09/08(日) 08:58:17.51 ID:SHA1QRn/0 - >>19
1.チップセットファンの風量が少なくて温まったヒートシンクの熱を発散できない 2.チップセットからヒートシンクへの熱伝導が性能低いサーマルパッドで伝わりにくい この2点が原因で温度一旦上がると下がりにくいんじゃないか?
|
- ファン総合スレ Part109
714 :Socket774 (ワッチョイ 9269-kyym)[sage]:2019/09/08(日) 09:37:16.00 ID:SHA1QRn/0 - >>686
>>688 下段のPCIスロットカバーのスリットに余ってた7cmファンを試しに ねじ止めしてみたらだいぶ排熱良くなった チップセットも冷やしたいので今紳士置いてる場所のファンは 風量重視で小型化して、スロットカバーの場所にファン増設しようと思う ご意見ありがとう PCIスロットカバー付近に排気ファンをマウントするパーツがあればいいんだが L字金具とか使って工夫するしかなさそうだな
|
- ファン総合スレ Part109
726 :Socket774 (ワッチョイ 9269-5gEI)[sage]:2019/09/08(日) 13:19:22.92 ID:SHA1QRn/0 - >>725
うーん、そういうのは一通り見たけどケース背面に排気するタイプは 高負荷時のグラボのファンを上回る騒音発生しそうなシロッコファンくらいしかなさそうなんだよね PCIスロット下4つくらい潰してもいいから スロットカバーの部分に軸流ファンを排気で付けたい LIAN LIのBS-07とかも良さそうだが入手難
|
- 【AMD】AM4マザーボード総合 Part83【Ryzen】
68 :Socket774 (ワッチョイ 9269-5gEI)[sage]:2019/09/08(日) 18:39:29.41 ID:SHA1QRn/0 - >>63
3900X以上使うならMSIのX570下位は避けるべきだな どのあたりで区切るべきかは個人の考え次第だが基板温度が90℃以下のGYGABITE Eliteか、 80℃以下維持できるASUS TUF以上を買ったほうが良さげ
|