- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part247
316 :Socket774 (ワッチョイ e5dc-DjVq)[sage]:2019/09/08(日) 17:15:31.07 ID:0PW1NXk30 - >>286
やからmacなんやろうな
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part247
357 :Socket774 (ワッチョイ e5dc-DjVq)[sage]:2019/09/08(日) 18:58:18.05 ID:0PW1NXk30 - >>355
comsクリア後メモリ1枚差しやってみた? スロットは間違ってない?13差してるとか
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part247
358 :Socket774 (ワッチョイ e5dc-DjVq)[sage]:2019/09/08(日) 19:00:01.83 ID:0PW1NXk30 - どのタイミングで落ちる?
画面にまだ何も表示されてない段階? biosくらいまでは行ける?
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part247
414 :Socket774 (ワッチョイ e5dc-DjVq)[sage]:2019/09/08(日) 21:29:54.18 ID:0PW1NXk30 - >>359
確実なことは言えないけどメモリoc失敗時の再起動みたいな感じなんかなー 最小構成でまったく同じ再起動かかる動きするなら cpuマザボメモリやし 2700で動くならcpuとメモリのどちらか cpu新品で不具合ないとすればマザボメモリやし 消去法でメモリ 確実なとこでいけばワンコイン診断か スナイパーあたりのzen,zen2で動くメモリを知り合いから借りるか 尼で買って動かないなら返品 同じマザボじゃないからエラー番号とかはわからんのやけど 少しググったらマザボに数字が出るやつで番号が66ってことなんかな 60番台はcomsエラーって出るんやけど もう一度comsリセットの確実なところやね 電源抜いて電池もケーブル類全て外して電源ボタンとかリセット押して 5分放置 他にシャンバピンリセットも試してみて comsリセットが100%出来てるなら パーツ変えていくしかないね 電源押してからのファンの動き方で違う挙動が出たなら 違う動き方してるから想像しながらやね 後、抜き差ししてるうちにモニタケーブルが半差しみたいなってて モニタに映らなくて起動してないみたいな凡ミスも経験ある
|
- [Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110
103 :Socket774 (ワッチョイ e5dc-DjVq)[sage]:2019/09/08(日) 23:02:04.76 ID:0PW1NXk30 - >>89
むしろクレジット履歴がほとんどないとか? クレジットは使ってちゃんと返してくと信用上がっていくで 若い時にクレカ作ってちゃんと利用しておくのも大切
|