トップページ > 自作PC > 2019年05月23日 > RFIJPRFB0

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/2215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002200100000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ df87-buEI)
【瓦記録】SMRのHDD 6台目【プラッタ枚数減】

書き込みレス一覧

【瓦記録】SMRのHDD 6台目【プラッタ枚数減】
333 :Socket774 (ワッチョイ df87-buEI)[sage]:2019/05/23(木) 03:20:32.45 ID:RFIJPRFB0
>>311
FastCopy のベリファイはデフォルトオフだった気がする。

遅延書き込みの時間は環境によるとしか。
HDD への書き込みが 100MB/s でキャッシュに 4GB 使えるなら
計算上 40 秒かかるケースも有り得ることになるけど、
実際にそこまで溜め込むことがあるのかはうちでは確認できそうにない。
タスクマネージャを詳細表示にしてメモリ構成のバーを見てれば挙動がわかると思う。
SMR ならディスクの平均応答時間も面白いかも。
【瓦記録】SMRのHDD 6台目【プラッタ枚数減】
334 :Socket774 (ワッチョイ df87-buEI)[sage]:2019/05/23(木) 03:43:13.27 ID:RFIJPRFB0
>>312
それはやらないと話にならない。
そしていくらファイルが細かかろうとまっさらへの書き込みならアクセスは局所的になり
十分さばけそうなのに破綻してしまったのはなんでだろうってのが話の発端。

どうもシーゲートはメディアキャッシュから瓦への書き出しを放置しがちで
一杯になってから慌てて対処しようとしてどうにもならなくなってる感じ。
ディレクトリ等繰り返し使用されるものもあるのである程度はとどめておくのも有効だけど
余裕のあるうちに使われなくなったものからさっさと吐き出さないと。
【瓦記録】SMRのHDD 6台目【プラッタ枚数減】
335 :Socket774 (ワッチョイ df87-buEI)[sage]:2019/05/23(木) 04:13:17.37 ID:RFIJPRFB0
>>319
>・その際、断片化を低減させる「連続領域の予約」を使う
って何? ワッチョイ d8c5-TlgA と同一人物っぽいので
ファイルシステムがクラスタを割り当てる動作と混同しているとは思えないけど、
ひとつのコマンドで複数のセクタをまとめて処理するってことなら
最大サイズでもバンドサイズに対して小さ過ぎるのであまり意味ないかも。

コマンドレベルなら Force Unit Access がどれが管理情報か判別するヒントになるかも。
本来はキャッシュに残さずきちんと書き込みなさいという指示だけど、
メディアキャッシュなら不正終了しても消えないので使ってもいいはず。
というか使わないと壊滅的な遅さになりそうw
【瓦記録】SMRのHDD 6台目【プラッタ枚数減】
336 :Socket774 (ワッチョイ df87-buEI)[sage]:2019/05/23(木) 04:19:01.46 ID:RFIJPRFB0
>>332
まさに論について「俺様正解」になってる人に何を言っても無駄だよ。
>>307 でも考え方の問題点を指摘したのに、それについては何も反論せず
自分が正しいと繰り返すだけな人が論を語るなど、これほど滑稽なこともそうそうない。
【瓦記録】SMRのHDD 6台目【プラッタ枚数減】
339 :Socket774 (ワッチョイ df87-buEI)[sage]:2019/05/23(木) 07:09:04.41 ID:RFIJPRFB0
>>337-338
けっこう調べたんだがそれらしいものは見つからなかったんだよ。
正式なコマンド名わからない?

「これから予約した連続領域に書き込みますよ」という宣言なら確かに役に立つが、
SMR 登場以前にそんなものが制定されていて
Win 等が活用しているとはとても思えないけどなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。