トップページ > 自作PC > 2018年12月31日 > RMDDtvRw0

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/2511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000020010110101109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 019e-GU/y)
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part58
LGA1151】Intel CoffeeLake Part65【14nm+】
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part131

書き込みレス一覧

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part58
507 :Socket774 (ワッチョイ 019e-GU/y)[sage]:2018/12/31(月) 00:17:53.06 ID:RMDDtvRw0
>>504
>>405
LGA1151】Intel CoffeeLake Part65【14nm+】
506 :Socket774 (ワッチョイ 019e-GU/y)[sage]:2018/12/31(月) 11:18:25.93 ID:RMDDtvRw0
>>498
Z390 Phantom Gaming itx/acは結構優秀だぞ。
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part131
442 :Socket774 (ワッチョイ 019e-GU/y)[sage]:2018/12/31(月) 11:38:48.22 ID:RMDDtvRw0
昔は、hardware-decoderだけの負荷で再生できてたと思ったんだが、CUDAも結構使ってるね。
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part58
573 :Socket774 (ワッチョイ 019e-GU/y)[sage]:2018/12/31(月) 14:10:55.07 ID:RMDDtvRw0
そもそもBFVはDLSS対応予定リストにも入ってなかったから、どこまで信用してよいものやら
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part58
606 :Socket774 (ワッチョイ 019e-GU/y)[sage]:2018/12/31(月) 16:58:09.94 ID:RMDDtvRw0
PL法で出火原因が明確にグラボなら代理店が払ってくれるんじゃないの?
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part58
610 :Socket774 (ワッチョイ 019e-GU/y)[sage]:2018/12/31(月) 17:12:26.92 ID:RMDDtvRw0
当時はVEGA64の中古を売ってTITAN Xpの新品が買えた時代だからな。
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part131
454 :Socket774 (ワッチョイ 019e-GU/y)[sage]:2018/12/31(月) 19:54:26.78 ID:RMDDtvRw0
>>450
何を見てるんだろう?
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part131
463 :Socket774 (ワッチョイ 019e-GU/y)[sage]:2018/12/31(月) 21:55:54.95 ID:RMDDtvRw0
そもそもTITAN VはSLIもNVLINKのI/F持ってない。
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part131
464 :Socket774 (ワッチョイ 019e-GU/y)[sage]:2018/12/31(月) 22:10:47.15 ID:RMDDtvRw0
>>461
1080/1070/1060は発売時期が古い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。