トップページ > 自作PC > 2018年11月09日 > W56AaCqn0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000000010031110131015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part57【14nm++】

書き込みレス一覧

【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
538 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 00:24:41.45 ID:W56AaCqn0
>>532 OC FormulaのBIOSの中身覗いてみた。
https://i.imgur.com/4Tt2PyM.png

ステッピング5の新ダイみたいだね。(一番下)
あと、Skylake-X用のマイクロコードのRev. 200004D(下から2番目)が入ってるね(ASUSはまだ)。これだと、
コア温度表示が低すぎるのが補正されて+5℃高く表示されるらしい。もう試した人居るかな。
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
541 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 01:14:47.22 ID:W56AaCqn0
>>536 >>540 自分も今X299 AORUS Gaming 9のBIOSの中身確認した。
https://i.imgur.com/syRtrgA.png

Gigaははっきり9000X対応って書いてるから旧ダイかね。ちょっと残念か。
Skylake-X用のマイクロコードのはRev. 200004Dが入ってるね。
ASRockのに入ってる新ダイのマイクロコードはどういう目的なんかね?
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
543 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 01:31:35.21 ID:W56AaCqn0
あとはW-3175Xがどっちか。発表のときはSkylakeともCascadeとも言ってなかったかな。Skylakeかな?
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
551 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 12:18:46.58 ID:W56AaCqn0
Zen2でAVX強化されると、AVX使った負荷テストで今よりアチチになりそうだね。
リサが倍の倍って言ったらしいけど、その辺含めるとどうなんだろうね。
※Coffeeスレで9900Kが熱いって盛んに書いてる子がいるようだけど、
 AVX処理量倍になったら8700K→9900Kの比ではなさそうだね。
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
557 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 15:35:38.05 ID:W56AaCqn0
>>555 浮動小数点演算はAVX無印で既に256bit、AVX2は整数演算の128bit→256bit拡張じゃなかった。
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
559 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 15:39:33.41 ID:W56AaCqn0
>>553 だから、それにIntelのAVX Offsetみたいのが掛かるんじゃないかということ。
※倍の倍の意味くらい、解説しなくてもスライド一瞬見れば分かるだろw
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
560 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 15:50:08.47 ID:W56AaCqn0
>>555 自分はSandy-EからSkylake-Xにジャンプなので途中は自分で触ったことないけど、
この板見てた限りではHaswell-Eは280簡易水冷で負荷テスト4.6GHzくらいが最高(4.7GHzの人が
一人か二人程度?)で、かなり爆熱なんだろうなって見てた記憶がある。
HaswellはFMAがあるから、OCCTの中の古いIntelのLinpack(AVXなしは2009年の、AVX有りは
2011年の)じゃなくて、もっと新しいLinpack使えば更に爆熱になりそうだね。
※うちの3960Xだと、空冷で4.7GHzくらいまではPrime95, OCCT回せる。
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
562 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 16:17:14.22 ID:W56AaCqn0
>>561 どっち(Core-XはCascade Lake AP)も接続部分の帯域とレイテンシがどうなってるかだね。
Cascade Lake APのパッケージ内のダイ間接続については何も説明がなかったようだね。(スライドでは
HIGH SPEED INTERCONNECTって書いてるが従来UPIを繋いでるだけという見方が大勢か)
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1151/683/html/01.png.html

EPYCはダイを小分けし過ぎで安目のSkylake-SPで組んだもっとコア数少ない構成に性能で負けてる
傾向だったけど、どうなるか。
現行世代との比較で同性能でワッパ2倍、同電力(現行世代の2倍の熱密度になるので絵に描いた餅かも)で
性能1.25倍だと、同性能条件から同電力条件を比較すると電力2倍で性能1.25倍。ちょっと高クロック得意じゃ
ないんじゃないか(リーク電流ダダ漏れとか)という心配があるね。
OC遊びしてると、EPYCよりもっと高いクロックレンジでも電力2倍ならもっとクロック上げられる感じ。
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
563 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 17:47:14.95 ID:W56AaCqn0
>>558 コンシューマー向け多コア競争はどこまで行くのかね。
現状の7980XE/9980XE 18C〜2990WX 32C辺りでも買う人は僅か(ベンチマークサイトの
ベンチマークサンプル数見ても16C以上はほんの僅かしかない)。
Intelは、付き合うにしてもこれ以降はW-3175Xみたいにブランド重視で高価格かな?

Skylake-Xで18Cまで出したのはMac Proでの採用も大きそう(HCCダイ用LGA2066のPCB部分は
-W用のがそのまま-Xで使えるはず)。それまでのE5-1600 v4は小規模サーバー向けスペックで
8Cまでしかなかった(6950X 10Cはそれと較べると大盤振る舞いだったのかも)のが、-Wでは>>529に
書いたように少数コアターボ上限をぐっと上げたスペックに様変わりしたのもそういう用途(マルチだけ
じゃなくシングルも重要)を重視した結果だと思う。
それなりの需要がないとこれ以上の多コアは出さない可能性もあるか、それとも意地でも出すかw
ちな、X299マザボのCPU電源コネクタがR6Eで8+4だったり、Taichiのように8+4から8+8に切り替えた
のは、18Cまで出す話が固まるのが遅れたからだろうね。
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
565 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 18:25:20.37 ID:W56AaCqn0
>>564 俺がそれとなく>>562で書いてるんだから、上げてまで何度も言う必要ないだろw
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
567 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 20:34:07.06 ID:W56AaCqn0
なかなか難しいいようだね。x264エンコなんかは元々論理CPUの何倍もスレッド立ち上げるデフォルトだから
コンピュートダイも使われるし、WXでなくてもスリッパはNUMAだから1ジョブは効率悪いようだね。
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
572 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 21:29:43.65 ID:W56AaCqn0
>>570 その比較はそうだろうね。Prime95は最強だよねw(Prime95はまだAVX512未対応かな)
※確か、y-cruncherの作者がPrime95のFFTコードはスゲーみたいなことサイトに書いてた気がする。
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
573 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 21:46:05.37 ID:W56AaCqn0
>>570 OCCTのLinpack(AVX)はFMA未対応で、Prime95はFMA対応で、余計に差があるのかも。
FMAないSandy-Eだと、OCCT Linpack(AVX)とPrime95(AVX2対応後のでも)の差はもっと小さかった気がする。

好きな人(FMA対応のHaswell以降の人)はここにあるLinpack最新版試してみるのもいいかも。
https://software.intel.com/en-us/articles/intel-mkl-benchmarks-suite
Sandy-Eでも多少最適化が進んでいるのか、OCCTから抜き取った2011版よりスコアよかった。
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part20
575 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 21:54:07.53 ID:W56AaCqn0
カスタム水冷でラジ大きいと、7980XEでパッケージパワー400Wでも排気の温度はそんなに高くない。
420ラジ(60mm厚)1本で400Wオーバーで水温が室温+7℃くらいまで。
それでも、高断熱&高気密だと室温は確実に上がるけど、エアコンあれば問題なし。
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part57【14nm++】
704 :Socket774 (ワッチョイ 4bd9-hiLZ)[sage]:2018/11/09(金) 22:22:46.75 ID:W56AaCqn0
>>702 以前はCINEBENCHはIntelに最適化されてるとか言ってる人が居たけど、随分変わったね。
Passmark(CPUMARK)やGeekbench 4(Win版)なんかは、まだIntel最適化されてるって言ってるのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。