トップページ > 自作PC > 2018年02月17日 > s/F7rPI5

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2081 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数332000000000000203302211435



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
262・263 その前も resした ◆KwBrY9PAnA
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
トレード&売買専用 雑談スレ Part60 [無断転載禁止]©2ch.net
ジャンク総合スレ 35 [無断転載禁止]
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part349

書き込みレス一覧

[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
245 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 00:02:50.92 ID:s/F7rPI5
ASUSはバグfixをサボる悪い癖があるから、あと地雷放置とか 鬼畜のASUS w
やれる事は、
BIOSのロールバック(ネットで調べて安定してるファームのバージョンにBIOSを戻す)
全部最初から OSインスコ、
それで様子見る

でも 根本的に主犯の容疑者が『win 10』 『ASUS』なので 安定の見通しは遠い
トレード&売買専用 雑談スレ Part60 [無断転載禁止]©2ch.net
662 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 00:23:00.58 ID:s/F7rPI5
実験動物の皮膚にコールタールを塗り続ける実験が有った、結果 がん細胞が発生。
『外因性の刺激によって 細胞変異が起こる事が証明された』

こういう基礎理論はあったけど、
『弱酸性溶液に浸すなどの外的刺激では、細胞変化は起きない』っての常識だった、
弱酸性や 酸素やそんなんで 細胞組織の変化が顕著やったら 生き物はすぐ死ぬやん!w
てのが 医学会の常識やったんだけど、

山中教授が『iPS細胞』の論文を発表して学会が騒然となった。
簡略に言うと レトロウィルスなどを使って特定因子の書き換えを行うと、
人工的に多能性幹細胞を作れる事が実証された。
幹細胞とは分化して色々な体組織に変化出来る細胞の事。

こういう再生医療のブームのなか 小保方は嘘論文を発表した。
論文もコピペのパクり、
画像も摩り替え、データも捏造。これでは追試で再現できる訳がない。
画像もデータも捏造だったから 小保方の発表したSTAP細胞は存在しないんだよ。
一方、別の手順で他の研究者によってSTAP現象は再確認された。
これは小保方の手柄ではない
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
248 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 00:29:42.30 ID:s/F7rPI5
結局 マザーの型番も書かないのね
マザー
電源
HDD
メモリ
CPUとか そういう構成パーツ書かなきゃ判らんで
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
254 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 01:02:06.75 ID:s/F7rPI5
P5Qって もうコンデンサが死んでるんじゃね?
クロシコの電源とか もうその構成死んどる

買い替えしろよ馬鹿
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
255 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 01:05:01.50 ID:s/F7rPI5
後だしするし 古いの買ってオナニーするなら他所でやってくれ
つうか 自分で再生できないならジャンクみたいなパーツ使うな
ジャンクスレか LGA775の巣に帰れ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
261 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 01:49:35.38 ID:s/F7rPI5
トラブルを解決したいって事と
トラブルシューティングするって事は同意義なんだよ?
それなのに マザーの型番や OSの種類も書かずにグダグダ聞くとか悪質だろ…
『捨てろって言われそう』って言い訳してるけど、
パーツや構成を隠しながらぐだぐだやるのは気に入らんね

元スレ見たら、自分でCPUクーラー交換して 『やらかした』のに ここでは隠して進めてるよね?
組み直しした際に 自分でやっちまった可能性は認識してるのかな?
寿命か故障か不具合か ってのもパーツ構成や型番 OSなどの総合情報ありきだろ
エスパースレってあるけど 超能力で解決するスレじゃねえんだよ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
262 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 02:02:39.35 ID:s/F7rPI5
Windows8 からは ドライバを自動認識でインストールしてくれるけど、
Windows 7 は 適切なドライバ (製品DVDか メーカーサイトか チップセットなど etc)を、
当てる必要がある、
マザーに当てる チップセットドライバと、[ここが根幹]
グラボを交換したなら クリインから グラボ ドライバを当てる必要性がある、

が、
不具合の特定も出来てないし、
マザーの型番を示さないなら適切なドライバも res出来る訳がない、
問題の切り分けに 構成環境が必要なだけだ

それを理解出来ずに逆切れするアホは ヤフー糞袋にでも逝け
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
263 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 02:08:05.26 ID:s/F7rPI5
カーネル関係のエラーだから、
運がよければ 適切ドライバで回避だけど、
マザーやメモリの寿命やシクりも十分可能性がある、ま 複合的だし、
切り分けしないとダメやね
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
294 :262・263 その前も resした ◆KwBrY9PAnA [sage]:2018/02/17(土) 15:19:25.13 ID:s/F7rPI5
>>288
構成や型番書け 問題切り分けに必要って言ってる者だ。
昨日も何回かresしてるけど、読んでないのかな?

[まず、PC構成環境や各構成パーツや型番を書く意味]
正確な状態把握と 上記のように適切なドライバなどを返信する場合に必要

[後出しが嫌われる理由]
問題に答えようとしている回答者達の行為が無に帰す、
それを判ってて意図的にやるのは悪質。

[普通で考えられないような古いパーツでのトラブル]
こういうのは自己責任だし、
インテル最新のチップセットと 昔の固有チップセットでは、
当然 対処法も トラブルシューティングも異なる。
まず 最初に『古いパーツの不具合ですが』など 書くべきだったのでは?
これを書くだけで無駄な消費が回避できる。
適切なスレ web情報 価格.comでの 似たような症例報告 etc.

[他のスレで経緯を書いてたのに、ここでは省く]
なぜ そのLGA775で 聞かないのか意味不明 そこで継続的に聞けばいいのに

[パーツ変更した際での トラブルも書かない・隠す]
CPUクーラー交換での乱暴なパーツ扱いでのトラブルを隠す
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
295 :262・263 その前も resした ◆KwBrY9PAnA [sage]:2018/02/17(土) 15:38:40.59 ID:s/F7rPI5
皆が回答したのに 読んでない、

→『ドライバーを ASUS 以外から落としたら』
意味が判ってない

→『カーネル系のエラーらしい』
カーネル系のエラーは重症・切り分けしないと原因が掴めない

→P5Q系
元から不具合多いので、不具合・故障・寿命の判断難しい
やっぱり切り分けの詳細情報が必要

なんだけどね
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
298 :262・263 その前も resした ◆KwBrY9PAnA [sage]:2018/02/17(土) 17:17:24.30 ID:s/F7rPI5
>今またTrueImageでAMDの頃に戻してWindowsUpdateだけ当てた状態まで来ました。

この時点でダメだろ…
[理由]
ATIからゲフォのグラボ交換でのレジストリ残りでの不具合多い(既知の事実)、
正道は OSクリインからの チップセット(マザー)のドライバ当てて、
グラボのレジストリ情報のない状態から 他ドライバを当てるべきだった。
が、質問主は再三の注意を理解せず クリインせず 綺麗なレジストリ状態から対処しなかった。
TrueImageを使うのは一つの手段だが、 ATIの状態のとこに戻してもダメだろ…

[エスパー]
電源か マザーかメモリ その他の重篤なパーツの不具合を含んでるっぽい
カーネル関係のエラーが出るのは 不具合かパーツの故障などの原因多い

32bitのソフトとか使いたいなら、
他のマザーとかで Windows 7 64bit・Windows 7 32bit デュアルブートとか色々 やりようは有る。

『Windows 7 32bitで是非 環境整備したい』ってのは トラブルとは無関係だけど、
自分の都合があるなら まず最初に述べるべきだったね
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
300 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 17:23:17.76 ID:s/F7rPI5
>>297
マザー搭載のサウンド関係とか どれ選んでも大差ないよ。
[理由] 電源ノイズやその他 PCケースのパーツだとどれ選んでも ノイズ関係であまり松竹梅ない、
上のひとが言ってるように、
PCI接続とか PCケース外でサージ対策や 導電性塗料とかでノイズ対策した 別箱で音箱構成、
でも こんなんやり出すと音沼に嵌るので オススメではない。

結論→好きなマザボ選べ(地雷メーカー以外)

補足
USB関係のスピーカーやサウンド系のパーツは買うな。USBはノイズ拾うので音系は酷い
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
301 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 17:32:17.34 ID:s/F7rPI5
>>299
Windows 7、8、10で 認識させ方とか違いあるみたいなので、
前のOSと 今のOSも 念の為 書いて

そのマザーだが、普通は SATA IDEのコネクタあるけど そのマザーはSATAだけやね
IDE接続自体が無いんだし、ちょい難しいそうだね

ぱっと、思い付くのが、
安い 増設の SATA・IDE拡張ボード買って 簡易外付けで データ吸出し、
拡張ボードの買い増し費用が掛かるなら マザーをハゲオクで売ってマザー 買い替えかなぁ…

もうちょい 追加データあるなら まだ調べてみるわ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
305 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 18:00:35.42 ID:s/F7rPI5
>>303
そのマザーの BIOS画面で [SATA / IDE]切り替え出来るかどうかは、
価格.comの その製品該当 スレか ここ自作板の Asrockのスレで、
BIOSアップデートで可能かどうか 聞いてみるとかかなぁ…

まぁ、
インテルのチップセット自体が 松竹梅と、貧乏人はゴミマザーで充分じゃ!ってな感じに、
チップセットのグレードで 機能を削って安価に提供してるので、
自己責任と言うか インテル選んだ 自分を呪う方がいいね AMDならこういう差別はないw

前のマザーがあるならそれで 組み直して、
IDE HDDから SATAのHDDにデータコピーとか
ツレや職場かで IDE HDD繋いで データ吸出しで DVD-Rに 重要なデータだけ確保とか?
費用が安くすみそうなの
あと 上の人が言うように 変換ケーブルとかかな
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
306 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 18:03:57.45 ID:s/F7rPI5
IDE/SATA-USB3.0変換ケーブル とか?
ハゲオクで 安いのがあればええね

3000円〜1000円ぐらいであったと思うけど IDEとかもう忘れたw
ジャンク総合スレ 35 [無断転載禁止]
49 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 18:48:18.40 ID:s/F7rPI5
メーカPCは知らんけど、自作のマザーなら ロゴ画面消せるよな
あと 自分の好きな絵に差し替え可能で、
オクで落としたら 『アニメ キャラ』のロゴになってて 助けて!とか他所で見たw
ジャンク総合スレ 35 [無断転載禁止]
51 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 20:22:02.39 ID:s/F7rPI5
>>39
動画なんか どこにもないんだが
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
311 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 20:35:17.46 ID:s/F7rPI5
>>309
そこにも書いてるが、アプグレはデバイスごとの管理・認証、
つまり、新規のPC組み立ての 無償 win10の認証は対象外、
Microsoftも 自作PC板としても 非・推奨ですな

新規PCで、 win7 proや win8 proなどでインスコ、
旧OSで 一旦正規認証 取得してから、
作成済み win10 ISOイメージで win10 proにアプグレ更新は 可能だけど、
非推奨で 裏ワザ的な感じなので、
ググって自己責任でやってください。通るかどうかとかは保証しないので。
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
315 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 21:11:59.38 ID:s/F7rPI5
>>313
ハゲオクで Windows 7 64bit DSPを 1500円ぐらいで買う、
Win 7インスコ、
win 10アプグレ可能か オミクジを試す、
駄目なら 予備osとして win7保持か、ハゲオクで即売るw

win 10 pro 英語版 正規品DSPが eBayとかで安いので、
3000円〜5000円ぐらいで入手、
Win 10 Pro DSP Japanese エディションの ISOイメージでインスコ、
これなら 安く Win10の正規品が利用可能だよ

蛇足でスマン
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
316 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 21:15:16.07 ID:s/F7rPI5
>>287
銀石とかの糞電源は止めれ クロシコやCorsairの安いやつも糞。

SFX電源に当たりはない。最初からクズ確定やな
ケースを普通に ミドルタワー
ATX電源の 500w〜650w この方が安牌コースですな
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
318 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 22:05:30.40 ID:s/F7rPI5
>>317
嘘つくなとか 噛み付くなよ糞虫

プロダクトキーに紐付されて、Microsoftのデータベースに構成パーツのデータが行くって意味やろが、
別に 俺はwikiや 辞書やないんやから そんなこまい説明まで知るかよ糞が

Microsoftのデータベースに載るから、大幅に構成パーツ替えたら、
自動認証がハネられて、
無償アップデートのキーでの 再認証が認められないケースがあるってのは既知の事実。
この辺のパーツ交換後での無償アップデートのキー継続利用についてのMicrosoftの言質はない。

DSPとか後だし情報で突っ掛かるなよw 知らんわwww
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
319 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 22:08:35.74 ID:s/F7rPI5
DSPは 基本は パーツの利用がデフォだけど、
最近のDSPは 『規定パーツの利用』の規約のない パーツフリーのDSPも売ってる。

Windows OSの DSPは パーツ変更での認証ハネがないのだから、
DSP云々で 認証の事に付いて糞res付けるのは筋違い
ジャンク総合スレ 35 [無断転載禁止]
54 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 22:11:46.56 ID:s/F7rPI5
>>53
最近のは 安いのは MSIの糞マザー、
ちょっといいのは Gigabyteだったと思う。 → メーカPCのマザー

メーカPCは あんまり買わないから 不正確かもしれん、間違ってたらスマン
ジャンク総合スレ 35 [無断転載禁止]
56 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 22:14:11.08 ID:s/F7rPI5
MSIのが糞ってのは、
MSIの正規マザー自体が BIOSファームのアップデートが少ない(サボってる)のと、
メーカPC用の 下位互換マザーに 同じ BIOSが当たるか当たらないか まちまちだから。
MSIって時点で ハズレだね
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
323 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 22:17:34.11 ID:s/F7rPI5
別に俺が優しい言葉で話してやっても パーツが治るわけでもないからなw
質問者でもない奴がいちいち他人に干渉するなよw
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
324 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 22:18:45.98 ID:s/F7rPI5
優しいだけじゃ生きていけない
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
325 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 22:25:24.19 ID:s/F7rPI5
>>322
昨日のP5Q君か? 乙
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
327 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 22:28:04.24 ID:s/F7rPI5
俺は極力 助けになるように知ってる事はresしてるようにしてるが、
(データで貢献出来るようにしてる)
俺の人間性が糞とかそういうのは板違いの事だろ。

確かに俺は ゴミ人間だけどw
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
329 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 22:29:19.66 ID:s/F7rPI5
>>326
また来たのか お前、 『もう来ません!』とか宣言してたのに 嘘つきやね。ウザイから消えろ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
332 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 22:38:27.39 ID:s/F7rPI5
>>328
お前 俺以外の親切な 239さんにも 無礼な返答しただろ…ここに来る資格はないよ。
ASUSのドライバが古いかも知れないって 情報にも 確認してないし、
exeの事も 他の方も答えてくれてるのに 自分の変な矜持で 薀蓄垂れるし なんやのん??
何がしたいの???

荒れてる原因はお前じゃ

俺以外のROMってるひとの 精神が殺伐としてるのも お前のせいじゃ! 238 ◆qMnBo2uYu2
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
334 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 22:43:02.62 ID:s/F7rPI5
>>333
すみません
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
337 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 23:20:54.11 ID:s/F7rPI5
SASの為だけって言うか…、
RAIDの拡張ボードで ハードウェアからのRAID だと、
ソフトウェアRAIDや マザー実装での簡易 RAIDよりかは、
RAID構築の選択肢が増えるし、
データの冗長性を増やせれるので、 サーバーデーターとか、
データの保守が目的なら、RAIDは有りやね。

ただ、RAID拡張ボード 高いし (安い中古でも 8000円〜12000円ぐらい)、
普通に買ったら憤死するし、面倒くさいし、
認識が飛んだり、BIOSで調整したりとか面倒この上ない。

SASのHDDとか高いし、容量少ないよな…
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part349
470 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 23:34:51.31 ID:s/F7rPI5
>>458
GIGABYTEの そのマザーのマニュアル見てみ?

メモリを2枚で使う場合は
1. 3.か
2.4. で使用してくださいって書いてあるで、
他のマザーでも メモリスロットでの刺し方の基本は 飛び石な?

GIGABYTEの そのマザーの BIOSは AMIだと思うが 確認してみて。

単音 ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ

・・・・・



(短音×5)
プロセッサエラー
CPUまたはマザーボードの不具合。
未装着・過熱・接触不良・故障・ショートなどを確かめましょう

なので、
最小構成で確認してみて、組み立てに間違いがなければ、
ハードウェア(各パーツ)での初期不良か 故障の可能性あり やね。

確認してみて
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part349
471 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 23:36:18.94 ID:s/F7rPI5
>>468
お前 嘘情報で 混乱させるな! うざい うせろ 糞キャバクラボーイ
ジャンク総合スレ 35 [無断転載禁止]
59 :Socket774[sage]:2018/02/17(土) 23:53:48.88 ID:s/F7rPI5
>>38
ttps://i.imgur.com/GqSuw6k.jpg
ttps://i.imgur.com/P30PHD9.jpg

グラボの型番キボン


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。