トップページ > 自作PC > 2018年02月17日 > GMxRCB+z0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/2081 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数97300000000000000000011526



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2

書き込みレス一覧

【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
316 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 00:02:37.72 ID:GMxRCB+z0
「HD7750はワッパが良い」「GTX750Tiはワッパが良い」
昔、こういうフレーズが流行っていた時に「いや、HD7750はワッパが悪い!」と異論を唱えた人は少ないと思います
「ワッパは意味がない」と言うけどHD7750もGTX750Tiも「ワッパ」というキーワードでだいぶ売れた

一方、コスパになると混乱する人多いね・・・
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
321 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 00:11:13.84 ID:GMxRCB+z0
"扱い易さ"と"ワット(コスト)パフォーマンス"はまた別の話だよ?
扱い易さならGTX1070よりもGTX750Tiの方が優れるけど
ワッパならGTX750TiよりGTX1070の方が優れる

切り分けて考える必要があるのに混同してしまう人が多い様子
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
327 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 00:24:09.90 ID:GMxRCB+z0
Sr0b-qLsXさんは"コスパ"という概念よりも上位に"扱い易さ"や"要件定義"という概念を重視する設計思想だと私は思う
"コスパ"はあくまで概念の中のひとつに過ぎないし自分も殊更重視しない>>228参照してね

「最小限のスペックに届かないときちぃ・・・コスパ高いとわかっていてもCeleron G3930では組まないのと似てる」
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
332 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 00:33:11.98 ID:GMxRCB+z0
・価格、性能、費用対効果
・消費電力、性能、電力対効果
・扱い易さ、汎用性、耐久性
様々な概念がある上で総合的に判断する。当然だけど。
「コスパやワッパだけ出しても意味ない」?まったくその通り。

しかしコスパを計算している時に"コスパだけじゃ意味なし"、ワッパを計算する時に"ワッパだけじゃ意味なし"と言われたら
話が全く前に進まないじゃないかwww
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
337 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 00:40:38.26 ID:GMxRCB+z0
>>334
今w更wかよwww

自分の考えは>>264、これに尽きる
「要素がたくさん無いと客観的な比較が難しいよ、逆説的だけど。ありとあらゆる角度から検討しないと本当の姿は見えない」

>>335乙 参考にさせて頂く
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
342 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 00:46:37.16 ID:GMxRCB+z0
>>339
CinebenchR15のスコアをCPU価格で割ったり
CinebenchR15のスコアをPC総額で割ったり
ゲームベンチのスコアをCPU価格で割ったり
ゲームベンチのスコアをPC総額で割ったり
基礎的なデータを溜めていけば自ずと見えるでしょ。ワッパもそんな感じの算出方法だし
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
346 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 00:52:21.52 ID:GMxRCB+z0
感覚じゃなくて数値データに基いて出した方が説得力あるくね?Sr0b-qLsXさんは文系と見た
うーん、科学的で普遍的な意見だと思っていたんだがなぁ・・・・
YoutubeやPC系サイトに上がってる各種基礎データも無意味と断ずる訳なん?
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
350 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 00:56:42.72 ID:GMxRCB+z0
>>347
「〇〇を達成する為に必要な最小限のコスト」よね?
それは要件定義という別概念なのでコスパとはまた別ですよ
「ベンチマークスコアに対する価格」がコスパ。混同すると大変
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
353 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 00:59:40.86 ID:GMxRCB+z0
>>349
「無意味なんて言ってない」?散々言ってるやん!w ネタなのか?

>>323 コスパやワッパだけ出しても意味ないんだから当然
>>334 じゃあ出してみろよ 目安にはなるよ ただそれだけでは役に立たない
>>339 ざっくり掴むのにはいいんだよ でもあんまり難しく考えても無意味
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
361 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 01:11:22.26 ID:GMxRCB+z0
>>354
統一の値なんて出せないから様々な種類のベンチマークを用意して計測している
「統一の値なんて出せないから無意味」とするなら今までのベンチマーク全否定しちゃう
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
368 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 01:16:04.01 ID:GMxRCB+z0
>>364
無意味とは言ってないよ
"とするなら"、仮定語の用法
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
371 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 01:21:41.55 ID:GMxRCB+z0
>>347
2014年当時、「GTX750Tiは〇〇のゲームを快適に出来ないワッパが低い」なんて言われなかったでしょ?
"ワッパ"・"コスパ"と"要件定義"は全く別の概念です
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
377 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 01:37:49.02 ID:GMxRCB+z0
(無意識のうちに)自分の要件定義に満たすモノはコスパ良し、満たさないものや高額すぎるモノものをコスパ悪しと主観で捻じ曲げるから変な事になる訳でして
要件定義を満たす・満たさないに関わらず「GTX750Tiのワッパは良い」(2014年当時)という事だの

>>376
不快にはなっていない、少なくとも自分は
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
385 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 01:50:18.98 ID:GMxRCB+z0
>>378
それが普通でコスパ(費用対効果)は二の次

>>382
つまり「水準」も定まってないのに皆々コスパを語っている訳?
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
386 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 01:53:25.33 ID:GMxRCB+z0
「2200Gはコスパが高い」という意見と「コスパなんて比較できない」という意見が混在しててカオス。どっちや・・・
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
389 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 01:58:27.38 ID:GMxRCB+z0
>>388
海外勢は1600Xのコスパが高いと断定してるから納得の結果
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
392 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 02:03:35.56 ID:GMxRCB+z0
>>391
完全に同意。コスパは定量的に表す事が出来る数値データでそれ自体に意味は無い
>>388さんが貼ってくれたリンク先の表のようであるべき
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
398 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 02:15:39.83 ID:GMxRCB+z0
ワッパも計測ソフトや解像度をどうするか?という議論はあるけども、この表の中ではGTX1060はワッパが高いと言える。
「俺は〇〇というソフトが動けばいいからGT730がコスパ最強!」とか言い出すと、全てのグラボがコスパ最強になるwww

https://www.pc-koubou.jp/web_images/img/gtx1050_05.gif
これまでのPascalモデルが見せていた圧倒的なワットパフォーマンスは GeForce GTX 1050シリーズでも健在なのか?
上のベンチマークテストのスコアを消費電力で割り、1W当たりのスコアを算出し、ワットパフォーマンスを比べてみます。(2560×1440 環境時での比較となります)
https://www.pc-koubou.jp/blog/gtx1050.php
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
400 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 02:26:59.32 ID:GMxRCB+z0
>>388と>>398で「コスパ」と「ワッパ」の概念が身につけば
「商品Aは、商品Bよりもワッパが高いがコスパは低いな。自分はAにしよう。」
と考えて商品の本当の姿が見える。これが>>264の意図
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
526 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 21:56:07.59 ID:GMxRCB+z0
steam版 聖剣伝説2の最低スペックがRADEON R7 240、推奨スペックがRADEON R7 260XなんだがAPUでプレイしてる人おる?
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
536 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 22:15:36.26 ID:GMxRCB+z0
2016年の最も安い時にDDR4-3200とDDR4-2800を買っておいて良かったわ・・・
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
547 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 23:31:45.01 ID:GMxRCB+z0
Pentium G4600とCore i3-8100はRyzen 3 2200Gに置き換えられるよ
G4560とi5-8400は今だ健在だけど
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
551 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 23:42:45.53 ID:GMxRCB+z0
>>548
3Dゲームやらないのに高性能グラボ載せてコスパコスパ騒いでも無意味
セキュリティ問題はAMDやARMにもあるんでブーメラン、というかWindows時代がセキュリティ面で脆弱jなんでLinux環境で性能を比較しようか?
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
553 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 23:46:35.57 ID:GMxRCB+z0
>>552
安いマザボにRyzen 1600を載せるのが「コスパが良い」という主張?
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
558 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 23:48:58.29 ID:GMxRCB+z0
>>555
>>547
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
561 :Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 23:55:47.81 ID:GMxRCB+z0
3Dゲームやらないのに高性能グラボ載せてコスパコスパ騒いでも無意味
Raven Ridgeが最もコスパいいだろうに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。