トップページ > 自作PC > 2018年02月17日 > 9Jj4z47i0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/2081 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41000000000000000005301216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
【AMD】AM4マザーボード総合 Part42【Ryzen】

書き込みレス一覧

【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
328 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 00:29:09.48 ID:9Jj4z47i0
反対に、未だにLGA775とかでも必要十分だったりする人も多いもんね。
「壊れたら困る」って思って、自分は不要にPC更新して来たけれど、、、ソケット互換のAM4に魅力感じた。
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
338 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 00:41:33.91 ID:9Jj4z47i0
>>334
横からだけれど、指標の分母には価格が来る訳だから、
誰かが言ってたように、安いパーツ群は高(コスパ|ワッパ)になりやすいって理解じゃダメなん?

その中で、使用目的に合った組み合わせを選べば失敗は少ないんじゃないかな。
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
343 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 00:46:38.85 ID:9Jj4z47i0
うん。ただ将来を見据えてとか考えてしまうと青天井になりがちな所が、
幸いAM4はソケット互換がある程度保証されているので、メッチャ安心して買えるって思ってるわ。
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
351 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 00:57:47.81 ID:9Jj4z47i0
>>348
AMDは○○+とか多くて正直訳分からんかった。。
でも今は下は鰤から上はRyzen7まで使えて、
しかも将来も同じ規格で新品マザーや新CPUが買える安心感は、Intel時代にはなかった。
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
360 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 01:09:17.99 ID:9Jj4z47i0
Raven Ridge優秀だけれど、いま一歩、性能足りてないって思う贅沢な考えもあるかもね。
YouTubeに外国人の比較動画が大量にあるから参考になるけれど、特にGPUのOCは凄いよ。
ほんと優秀な石だと個人的には思う。
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
500 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 19:00:30.76 ID:9Jj4z47i0
$99のインパクトある価格設定には厳しかったのかもね。
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
266 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 19:36:38.60 ID:9Jj4z47i0
AMDはKabiniとBristol使ったけれど、どちらもdGPU差したわ。
今回ポチったRavenは、内蔵だけで済みそうだと期待してる。
【AMD】AM4マザーボード総合 Part42【Ryzen】
747 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 19:43:27.66 ID:9Jj4z47i0
そう言えば旧正月に突入したよね。
しばらくPCパーツは供給滞るのかもね。
【AMD】AM4マザーボード総合 Part42【Ryzen】
751 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 19:46:50.68 ID:9Jj4z47i0
どうだろう。ハイエンド選ぶとほんと丈夫で壊れないって事もあるから、
作業しにくいMini-ITXなら、それなりにお金遣って作った方がトラブルなくて良いかも。
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
269 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 19:55:35.30 ID:9Jj4z47i0
アプリのAMD対応も、もっと進んで欲しいかな。
おま環かもだけれどNox多重起動すると、HaswellならdGPUナシで平気だったのに、
鰤だと1050ti差してても動作遅い。

AMD環境での仮想対応が未熟性なんだろうって思ってる。
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
271 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 20:09:07.25 ID:9Jj4z47i0
わかんない。
かなり軽いアプリなんだけれどね、、、3つ開いてもOSは全然平気。
でも描画が遅い。

同じ事をAthlon5350+1050tiでやっても同じ。
なのにi5-4570単体機ではサックサク。
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
273 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 20:18:30.84 ID:9Jj4z47i0
うんありがとう。
NOX RYZENでググった時点でヒット数少ないでしょ?

多分AMD情報少ないから、今は放置して遊んでないです。
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
275 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 20:28:18.82 ID:9Jj4z47i0
うん。到着したら報告するよ〜

CPU-3.6〜3.9
GPU-定格〜OC
MEM-2400〜3200

くらい遊べるもんねw
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
287 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 22:11:17.60 ID:9Jj4z47i0
>>281
AMD-Vは有効です。無効だと「!」マーク出るのですぐわかるようになってます。
久々にNOX起動してみても何故か重い。軽いアプリなんだけれどね、、理由は不明。
【AMD】AM4マザーボード総合 Part42【Ryzen】
756 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 23:19:27.21 ID:9Jj4z47i0
BIOSTERはTPowerI45を中古で買ったのに、
まっったく壊れる兆候なくて、不安になるくらい安定してて、
安物メーカのイメージと違って驚いた。

やっぱ最上級品は凄いって思った。
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2
556 :Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU)[sage]:2018/02/17(土) 23:48:37.75 ID:9Jj4z47i0
またコスパについての厳密な話になるのかよ。。。Ryzen Gは安いのに優秀だからで良いじゃん。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。