トップページ > 自作PC > 2017年10月07日 > fZJihqZb

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1796 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000290000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
特価品5023

書き込みレス一覧

特価品5023
672 :Socket774[sage]:2017/10/07(土) 17:46:31.60 ID:fZJihqZb
GoogleがNexus廃止してその後継機の日本での発売をきった理由はわからなくもないで
Playストアで端末の販売もやってたけど、おそらく利用者側の無知さに原因がある
しょーもないトラブルの問い合わせ、苦情が絶えず、それにうんざりしたんやろうな

技適やって、本来健康被害や犯罪防止の観点に立つなら真っ先に規制すべき何かを放置しているのに
2017年現在の考え方においてさほど問題視されていない周波数の使用を旧来の価値観にとらわれて規制し続けているような
そういうことをしでかしていながら、国がそれを変えようともしていない、その点にGoogleのエンジニアは
ユーザー側の全体的な程度の低さも相まり、閉口して呆れてしまったんやろうな

そんで一部のそういった情報の扱いや知識に詳しい者のなかに
ろくでもないことをするのがちらほらおって、それで>>115の理由もあって切ることを決めたんやろう
特価品5023
690 :Socket774[sage]:2017/10/07(土) 17:57:12.21 ID:fZJihqZb
>>662
だったら日本で規制対象になる5GHzの一部の周波数帯域の使用を制限するよう
日本の仕様にあわせたフォームウェアを搭載して
違法とされる電波が使われないようにOS側と弄ってやるだけで販売可能なはずやろ

ハードウェア側で日本で規制対象になる電波が出せるなら
それをOSの管理者権限で縛ったところで、Root化を行った者が使ってしまうリスクがあるとか
そんなことを言うのがおったら、日本で今発売済みの端末でも
それと同じことが出来てしまうから、そこに目くじらを立てるのはおかしいと言うてやればええわ
特価品5023
701 :Socket774[sage]:2017/10/07(土) 18:01:21.60 ID:fZJihqZb
>>674
どう考えても性能面でも機能面でもAndroid Oneは見劣りするやろ
いくら需要がニッチやとしてもや
その中にGoogleの新しい端末とOSを必要としてる人がおって
しかもその中に情報技術に関する理解のある、
手取り足取り介護するかのようにお世話せなあかんような人がほとんどおらん、
それで尚且つ日本での販売のために割く労力が僅かなもので済むなら、
さっさと売ってしまってもええんとちゃうやろうか
特価品5023
733 :Socket774[sage]:2017/10/07(土) 18:24:57.34 ID:fZJihqZb
[Google、スマホ新製品「Pixel 2」発表、DxOカメラ評価でiPhone 8を上回る]

Pixel 2はディスプレイが5インチ (FHD: 1920×1080)のAMOLEDで、本体サイズが145.7×69.7×7.8ミリ、重量が143グラム。
内蔵バッテリーは2700mAh。カラーが「Just Black」「Clearly White」「Kinda Blue」の3色となってる。

Pixel 2 XLはディスプレイが6インチ (QHD: 2880×1440)のpOLEDで、本体サイズが157.9×76.7×7.9ミリ、重量が175グラム。
内蔵バッテリーは3520mAh。カラーは「Just Black」「Black & White」の2色。

Pixel 2は画像解析から情報を引き出す「Google Lens」に対応した初のスマートフォンになる。たとえば、
名前が分からない花の写真にカメラを向けるとGoogle Lensが花の名前を調べたり、近くの花屋を教えてくれる。
また「OK, Google」と呼びかけなくても、端末を握るだけで素早くGoogle Assistantにアクセスできる (Active Edge)。

カメラは、背面が12.2メガピクセル (F1.8)で、レーザーAF、位相差AFに対応。電子式手ブレ補正だけではなく、光学式手ブレ補正を搭載する。
昨年、初代モデルがDxOMark MobileでiPhone 7を上回る「89」スコアを獲得したのが話題になったが、今年は「98」にスコアを伸ばした。
10月4日時点で2位のiPhone 8 PlusとGalaxy Note 8は「94」、4位のiPhone 8は「92」だ。

本体にはアルミニウムユニボディが採用されており、IP67相当の防水防塵性能を備える。ディスプレイのカバーガラスはGorilla Glass 5。

SoCはSnapdragon 835 (2.35GHz+1.9GHz、オクタコア)で、RAMは4GB。
ストレージは64GB/128GB。Pixel 2シリーズのユーザーは、2020年末まではPixelで撮影した写真とビデオをオリジナルのまま、制限なしでGoogle Photoにアップロードできる。
http://news.mynavi.jp/news/2017/10/05/023/
特価品5023
736 :Socket774[sage]:2017/10/07(土) 18:25:19.09 ID:fZJihqZb
>>733続き
DxOMark カメラのスコア付けとレビューを行っている
http://gigazine.net/news/20161005-dxomark-score/

AMOLED(アモレッド)とはActive Matrix Organic Light Emitting Diodeの略。
日本語に直訳するとアクティブ・マトリックス有機発光ダイオードとなる。
AMOLEDパネルまたはOLEDパネルは有機ELの技術を使って作られた製品であり、スマホ、テレビ、タブレットなどの画面に使われる。
http://nomad-salaryman.com/post-5897

HTC製造
>日本国内でNTTドコモで利用する際に重要な”LTE B19”や”LTE B21”に非対応となり、日本国内ではとても扱いづらい1台となりそうですね。
>利用する場合はVoLTEが使えれば何とか”au”、VoLTEが使えなければ”Y!mobile / SoftBank”で活用できそうです。
第一販売国が、「米国、オーストラリア、カナダ、ドイツ、インド、イギリス」、第二販売国が「イタリア、シンガポール、スペイン」
http://htcsoku.info/blog/2017/10/05/www-s2-release/
特価品5023
738 :Socket774[sage]:2017/10/07(土) 18:25:44.76 ID:fZJihqZb
>>733
>>736の続き

有機ELパネル搭載の画面とGoogle Lensに興味あるわ
カメラの性能も一級品で、Snapdragon 835でRAM 4GBやろ?
とてつもなく魅力的に思えるわ

それとは話変わるけど、ソニーやパナが開発やってた有機ELの開発や製造について
韓国勢に主導権渡したのは失敗やったんとちゃうか?
今後スマートデバイスの製造と普及は安定して増え続けるやろうし
最高の収益源に繋がる産業を、製造元の面でも技術を提供する側の面でもリードできる可能性があったのに
それをみすみす手放したわけやろ?
国は財源の割り振りというか、力の入れどころを誤ったんとちゃうか
特価品5023
747 :Socket774[sage]:2017/10/07(土) 18:32:02.51 ID:fZJihqZb
>>728
そういうあんさんの言う価値ある時間を割くに値する事柄はなんやねん
わしの個人的感想を言わせてもらえればな
世の中知れば知る程不愉快になることばかりやぞ
そんな日常生活を送る上でストレスにしかならんことのために労力を割くのは
自分を不幸にしてしまっているように思うわ

それとな、何かを変えることが出来る可能性があったとしても
それに何らかの人や力が関わった時点で責任というものがうまれてしまうねん
そいつを最後まで面倒みきれる胆力と誠意とやる気の無いもんは
初めからそんなもんに触れたらあかんねん
それがわかっていてなお触れようと関わろうとするものがおるなら、そいつは変人と断言してええんとちゃうか
特価品5023
772 :Socket774[sage]:2017/10/07(土) 18:42:57.94 ID:fZJihqZb
わしは価格.comの掲示板でWindowsが立ち上がらなくなったPCのデータ救済を
UbuntuのLive CDで行ったという爺さんの投稿をみて、
やっぱし年齢なんかで出来る出来んを決めるなんてしょーもないことやと確信をもったで

Ubuntu ウブントゥでデータ救出
http://www.pc-master.jp/trouble/ubuntu.html
特価品5023
778 :Socket774[sage]:2017/10/07(土) 18:44:23.87 ID:fZJihqZb
それとは若干違う話にはなるけどな、
NHKの某番組でランサムウェアに感染したNHK職員の使ってたPC(OSはWindows)が起動できなくなって
何年間も貯めてた貴重な家族との写真が消失して泣き寝入りしたって話を聞いたときには
高給取りの癖になんでOSをUSBメモリやCD、DVDから起動して、そこから内蔵HDDのデータにアクセスして
データを取り出すってことに発想がいかんのか、本当に心の底から腹を立てたのを今でも覚えとるわ
<方法1>
起動しないパソコンからUbuntuを利用してデータを救出
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/1820

それが難しいなら、PC本体からHDDをガコッと抜き出して
それを2台目のPCからUSB接続で取り出す方法もあるのにな

<方法2>
動かなくなったPCからHDDを取り出しSATA-USB変換ケーブルを接続したら無事データを救出できました。
http://blog.get-pc.net/?eid=1030351

2.5インチHDDケース
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWN32U5/
3.5インチHDDケース
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XJ165WE

ちょっと調べるだけで分かるのに残念な話や
特価品5023
786 :Socket774[sage]:2017/10/07(土) 18:49:07.01 ID:fZJihqZb
色々ググってる過程でCPUとSoCの違いに気づけた所は良かったわ
今まではモバイル向けのものであっても「CPU」と呼んでしまってたからの
↓この画像みるとすんなりと理解できるわ
http://chimolog.co/wp-content/uploads/2017/05/system.png
http://chimolog.co/wp-content/uploads/2017/05/SoC-icon-in.png
http://chimolog.co/2017/05/bto-intro-soc.html

何かを調べる過程で色々と勉強になることもある
何かを始めることはええことやな
特価品5023
796 :Socket774[sage]:2017/10/07(土) 18:53:15.34 ID:fZJihqZb
文章で長々と説明されるより図や動画でパッとみせられたほうが分かりやすいよな
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/S/aplus-seller-content-images-us-east-1/A1VC38T7YXB528/A1ZJSBTWCMNF29/B01LWN32U5/LW0Ve43ISKaO._UX900_TTW_.jpg

小難しいことを誰にでも直感的に理解できて扱えるものにする、
アップルのつくりだした発明品のコンセプトも、確かそこに重点が置かれてたような気がするわ
そいつは誰もが情報にアクセスできる現代社会において、最も大事な事柄の一つかもしれんな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。