トップページ > 自作PC > 2017年06月13日 > ZJ2GWjOG

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1670 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010010100100000000001118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【AM4】トマホーカー友の会 3【これしかなかった】 [無断転載禁止]©2ch.net
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【AM4】トマホーカー友の会 3【これしかなかった】 [無断転載禁止]©2ch.net
917 :Socket774[sage]:2017/06/13(火) 00:38:49.93 ID:ZJ2GWjOG
1.65にしたらあれほど苦労していたメモリーが
2666ですぐ安定した
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
246 :Socket774[sage]:2017/06/13(火) 02:51:37.78 ID:ZJ2GWjOG
>>242
14か16コアぐらいだな、たぶん
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
252 :Socket774[sage]:2017/06/13(火) 05:52:01.11 ID:ZJ2GWjOG
でも、インテルも冷却水冷でなんぎがへるついけるかな
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
258 :Socket774[sage]:2017/06/13(火) 07:41:23.64 ID:ZJ2GWjOG
>>257
コアは動くだろうが、水冷で冷やしきれるのかが勝負だな
めっさグリス邪魔しそう
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
276 :Socket774[sage]:2017/06/13(火) 10:28:52.32 ID:ZJ2GWjOG
普通の水冷でどこまでクロックあげられるか
18コアは密度高すぎて厳しそうだな
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
379 :Socket774[sage]:2017/06/13(火) 21:58:06.68 ID:ZJ2GWjOG
次の世代で半田になったら
このスレに居る人全員買い換えそうだな
……はっ! それが狙い!?
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
382 :Socket774[sage]:2017/06/13(火) 22:05:39.03 ID:ZJ2GWjOG
>>381
5GHzは個人じゃひやせんやろな……
4.5GHzを水冷でいけるかどうか
【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
401 :Socket774[sage]:2017/06/13(火) 23:14:28.86 ID:ZJ2GWjOG
>>395
いけるんかいな?
後はコア数に比例して熱上がってくるだろうから、14コア以上冷却テストしてほしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。