トップページ > 自作PC > 2017年05月05日 > O8XnrKfJ0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1830 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000022332352000001124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
【AMD】AM4マザーボード総合 Part30【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net
【AM4】 AMD Ryzen 7/5 Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part67 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 09:14:32.16 ID:O8XnrKfJ0
ウケる
クロックなんて設定1つで変えれるのだから
用途にあわせてOC使い分ければいい
例えば
ベンチスコア狙い→4.1Ghz
ゲーミング常用→4.0Ghz
普段の常用→3.8GHz+省電力設定
って感じだな

定格3GHZ程度のCPUで上記設定施せることに1700をOCする旨味がある
負荷に耐えれるマザボを選定するのがまず大事
失敗が嫌なら先人の意見をしっかり参考にする事だな
【AMD】AM4マザーボード総合 Part30【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net
61 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 09:20:11.24 ID:O8XnrKfJ0
C6Hがいいな
次点でTAICHIじゃね?3万円台マザーがターゲットなら
予算に困ることないのだから一番ええの買っとけや
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 10:00:41.65 ID:O8XnrKfJ0
一般論?持論だがw
認めて欲しいとかの承認欲求はない
自身の設定経験からOCの話題を雑記帳に書込してるに過ぎないよ

つまり実際に使っているということだ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part30【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net
68 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 10:06:49.16 ID:O8XnrKfJ0
>>62
16フェーズに興味そそられる
それ以外に何かあるか?
メモリー関連はAsrockは糞っぽいけど
俺の環境なら3200メモリーも使えるだろうな
という希望観測
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
25 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 11:00:22.77 ID:O8XnrKfJ0
>>24
持論であるが正論であるよ
それゆえ過度OC設定での検証が可能なわけだ

OC安定できない奴は、まずマザー選びで失敗してるケースが多い
石の当たりハズレの判定は負荷に耐えれる環境において行うべき
【AMD】AM4マザーボード総合 Part30【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net
81 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 11:29:41.42 ID:O8XnrKfJ0
>>74
別に偉そうでもなんでもないしw
4Ghz常用しての設定経験上でOCの安定に欠かせない点をあげてるだけ
VRM周りの冷却然り、フェーズ然り、マザー選びで気を配るべきと言ってるに過ぎん。

これが偉そうに聞こえるならその領域でのOCもできてない証拠だ

OC常用前提で使うつもりなら
MSIならカーボンかチタン
ASUSならC6H、
AsrockならTAICHI
と俺は以前から候補に奨めてる
これらは4Ghz↑でのOCCTでも負荷耐久実績を残してる板だ
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
29 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 11:36:18.89 ID:O8XnrKfJ0
>>27
何でそんな必死なん?w
ゴミマザーでも選んで4Ghz程度のOCもクリアできないから
悔しくて暴れてるの?それはお前にパーツ選定する目と
設定できるだけの知識がないだけでしょ?
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 12:11:52.62 ID:O8XnrKfJ0
見下されてるように感じるのはお前が目線下位にいることを
自身で認めているからだよ。
こちらはRYZENのOCにまっすぐ向き合っているだけだ
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
37 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 12:35:51.32 ID:O8XnrKfJ0
RYZENのOCに興味あるからOCスレを覗いてんだろ?
OC話題ならともかく無関係なことで喚き散らし火病起こしてるやつは
RYZENにも向き合ってないってことさw

俺はRYZENのOC設定を楽しんでるそれだけさ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part30【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net
94 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 12:40:45.60 ID:O8XnrKfJ0
>>92
GK4は候補にないわw
あの欠陥品は早々に投げ捨てられて
中古でワンズに15000円くらいで並んでた

だからお前は恨んで他スレ荒らし回ってるのか
納得した。ハズレGK4使いか…なるほどな
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
42 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 13:47:42.71 ID:O8XnrKfJ0
??
喚いてもOC成功者とその域にもたどり着けない
無能な輩との設定差は常用クロックにもあらわれるわけでw

何と喚こうがOCと向き合いRYZEN楽しんだ者勝ち
ま、大抵マザー選びの時点で失敗してる連中さ
【AM4】 AMD Ryzen 7/5 Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
593 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 13:54:38.96 ID:O8XnrKfJ0
後悔?ないね
RYZENのシングル性能は明らかにINTELに劣るが
楽しさは勝ってる
飽きたら次にいくだけさ
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
45 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 14:22:53.50 ID:O8XnrKfJ0
>>44
猿でも簡単に安定OCできる点でMSI X370 GAMING PRO CARBON
は万人に鉄板マザーとして勧められる。
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1065142147.html

次点で設定知識があり、細かい制御に拘るのならC6Hかなー

BIOS自爆テロ起こすようなASUSはちょっと…という方には
「フェーズ数だけ」は自慢のTaichiかな?
VRM周りも低温で安定するらしいぞ?

って、何回もOCオススメマザー書いてるだろ。

ギガのも5以上は悪くないらしいが耐久性には不安
4Ghz以上でのOCCT1h通過報告を出してるのは上記3つマザボだよ
(うち2つは、ほぼ俺だけどなw)
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
50 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 14:42:39.58 ID:O8XnrKfJ0
カーボンに関しては誰が使ってもまず差はない
アホでもOC設定できる。実際なーんにもいじってねーもん

クロックと電圧以外はさわらずほぼ板任せで4Ghzいけてる
あとは冷却性能と石次第

>>47
それはスマンかった。
RYZEN組む前から最低限4Ghzを目指す
イメージして構成考えて組んだ結果だ。
別に手柄でもねーよw
真似すりゃいい
【AMD】AM4マザーボード総合 Part30【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net
103 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 14:58:59.87 ID:O8XnrKfJ0
これか…たしかにCFやる気も感じさせない

http://i.imgur.com/fNmdOHb.jpg

廉価のエントリークラスでCFでやろうってのが
そもそも間違いでもあるがw
出来ると謳ってできないのはイケない
【AMD】AM4マザーボード総合 Part30【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net
110 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 15:19:33.77 ID:O8XnrKfJ0
熱源増やしてクロスヘア(笑)したきゃ3スロ以上に余裕ある板でやれ
今のところX370では皆無だ

昔はRADEON290X4枚でCFやったが熱すぎてやってられなかったな(笑)
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 15:32:48.43 ID:O8XnrKfJ0
>>53
1700がよく回るじゃなくて定格比のOC伸び率が美味しいってことだろ

例えば
3Ghz→4Ghzなら1Ghzアップが見込める
3.6Ghz→4Ghzできても0.4Ghzの伸びに留まる

平気的に3.8GHzくらいはどれでも使える訳だから
伸び率置き換えたら1700よく回るになる
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
58 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 15:41:20.14 ID:O8XnrKfJ0
OCに関しての話題ならともかく、明後日の方向にスレチな話題に向けてるのは
スレチな事を書込む己であることに気づけよ。カス
【AMD】AM4マザーボード総合 Part30【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net
113 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 15:43:58.78 ID:O8XnrKfJ0
>>112
おめでとう!
3.9GHzまでのOCを許可する
4Ghzはコード8で止まるから諦めろ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part30【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net
115 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 15:55:55.88 ID:O8XnrKfJ0
カラーリングがいいねw
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part67 [無断転載禁止]©2ch.net
529 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 16:29:07.50 ID:O8XnrKfJ0
>>499
TITANxpも出したばかりだからなー
来年以降じゃないかな2080が出てくるのは

またVEGAが出たとしてもGeforceにとってさほど脅威にはなるまい
毎度のAMDのことでドライバー安定までにも時間要するだろう
【AMD】AM4マザーボード総合 Part30【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net
123 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 16:30:08.67 ID:O8XnrKfJ0
いつ出るんだろう?6なだけに6月か?
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
83 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 22:09:27.91 ID:O8XnrKfJ0
記録によるとワイが3月15日に発売開始され間もないカーボンさんと共に
4Ghzで1700のOCCTを敢行し2chに勇姿を晒したのが初やな。
それ以来MSIは売れまくりで妬みの的になった

自作ファンステーできたった
ホームセンターで162円也

http://i.imgur.com/NvDwqMw.jpg
ケース内で静音かつ高出力目指すぜw
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
88 :Socket774 (ワッチョイ 9389-yND1)[sage]:2017/05/05(金) 23:59:10.75 ID:O8XnrKfJ0
>>85
現在テスト中のv1.52βbiosだと1700の
4Ghzで1.4125だな
古いv1.20のbiosだと1.3875

さて自作ファンステイの効果だが、
今日は暑いせいもあるが完全密閉状態でVRM80℃前後
やはりOCCT冷却はケースあけて扇風機が最適w
しかし前より格段に静かだw

http://i.imgur.com/M1FtTPl.jpg
http://i.imgur.com/q8BYemH.jpg

ファンステイ自作で大勝利


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。