トップページ > 自作PC > 2017年01月17日 > 7rMpklIF0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/2108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000016411



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 3e32-q48i)
【LGA1151】 Kaby Lake Part4【14nm】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【LGA1151】 Kaby Lake Part4【14nm】 [無断転載禁止]©2ch.net
301 :Socket774 (ワッチョイ 3e32-q48i)[sage]:2017/01/17(火) 21:18:54.54 ID:7rMpklIF0
ベンチマークでは多コア低クロックが有利だ。だが、一般的な用途ではクロックが低いとひっかかりを感じる

ソフトによって求められる要素が違ってきて、向き不向きがあるんよ
【LGA1151】 Kaby Lake Part4【14nm】 [無断転載禁止]©2ch.net
311 :Socket774 (ワッチョイ 3e32-q48i)[sage]:2017/01/17(火) 22:31:16.58 ID:7rMpklIF0
>>309
概ね同意
4スレ4GHzあれば一般的な用途では快適
【LGA1151】 Kaby Lake Part4【14nm】 [無断転載禁止]©2ch.net
315 :Socket774 (ワッチョイ 3e32-q48i)[sage]:2017/01/17(火) 22:34:33.31 ID:7rMpklIF0
>>314
最近使ったCPUは以下の順で快適だった。2スレは最近使ってないな
2C/4T 4.8GHz
4C/4T 3.4GHz
2C/4T 3.5GHz
【LGA1151】 Kaby Lake Part4【14nm】 [無断転載禁止]©2ch.net
320 :Socket774 (ワッチョイ 3e32-q48i)[sage]:2017/01/17(火) 22:41:15.33 ID:7rMpklIF0
>>316
kabyのPentiumは事実上Core i3になりましたね

4.2GHzのi3-7350Kですらこの性能
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2016/11/i3-7350K-Benchmark.jpg
【LGA1151】 Kaby Lake Part4【14nm】 [無断転載禁止]©2ch.net
323 :Socket774 (ワッチョイ 3e32-q48i)[sage]:2017/01/17(火) 22:48:04.58 ID:7rMpklIF0
>>321
謝れ!PentiumにHTTのお株を奪われたi3-7100に謝れ!
【LGA1151】 Kaby Lake Part4【14nm】 [無断転載禁止]©2ch.net
326 :Socket774 (ワッチョイ 3e32-q48i)[sage]:2017/01/17(火) 22:54:15.24 ID:7rMpklIF0
>>322
実は一番上が最も快適なんだよ・・・Excelファイル開いたりブラウザのタブ開いたりするのが体感レベルで速い
タスクマネージャ上のCPU使用率は高いが処理が目に見えて速い。コアが遊ばないイメージか
【LGA1151】 Kaby Lake Part4【14nm】 [無断転載禁止]©2ch.net
328 :Socket774 (ワッチョイ 3e32-q48i)[sage]:2017/01/17(火) 22:58:03.97 ID:7rMpklIF0
>>327 G1840で組んだ事もあるけどCelelonはかわいいぞ。性能は低いが安いから許す
【LGA1151】 Kaby Lake Part4【14nm】 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :Socket774 (ワッチョイ 3e32-q48i)[sage]:2017/01/17(火) 23:04:44.39 ID:7rMpklIF0
>>329 違う
>>330 逆に「SUGEEE」って思ったけどね、立ち上がりカクつくけど価格考えたら御の字
【LGA1151】 Kaby Lake Part4【14nm】 [無断転載禁止]©2ch.net
334 :Socket774 (ワッチョイ 3e32-q48i)[sage]:2017/01/17(火) 23:06:49.94 ID:7rMpklIF0
>>333 正直に言うと2C2Tは体感で遅いなと感じる。周波数が2.8GHzってのもあるだろうけど・・・
【LGA1151】 Kaby Lake Part4【14nm】 [無断転載禁止]©2ch.net
338 :Socket774 (ワッチョイ 3e32-q48i)[sage]:2017/01/17(火) 23:12:20.89 ID:7rMpklIF0
>>336
うむどうみても捌けてない。OSはその当時Win7 64bitだけども
逆に考えるんだ 「遅くてもいいさ」 と考えるんだ
【LGA1151】 Kaby Lake Part4【14nm】 [無断転載禁止]©2ch.net
340 :Socket774 (ワッチョイ 3e32-q48i)[sage]:2017/01/17(火) 23:19:44.90 ID:7rMpklIF0
>>339 自分の場合はCMOSクリアでフリーズ発生しなくなったけど試してみました?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。