トップページ > 自作PC > 2015年03月19日 > qbF+9VtL

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/1482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000050000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【東芝】TOSHIBA HDD Part8©2ch.net
WesternDigital製HDD友の会 Vol.183 [転載禁止]©2ch.net
Seagate製HDD友の会 Part89 [転載禁止]©2ch.net
CPUアーキテクチャについて語れ 29 [転載禁止]©2ch.net
Core i 〜旧三世代〜 居残り組 Part1 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【東芝】TOSHIBA HDD Part8©2ch.net
498 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 14:31:31.13 ID:qbF+9VtL
安全マージン取ると1.2Tが今のところ限界なんじゃないかね。
エンプラはわざと密度を落とすくらいだしさ。
HDDは外販部品も使ったりするし。

サム寸みたいに信頼性を犠牲にすればできると思うよ。
ちなみにサムスンは主要部品を内製してなかったよ。TDKと昭和電工とJVCから買ってた。
やらないのには理由があるはず。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.183 [転載禁止]©2ch.net
39 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 14:34:45.36 ID:qbF+9VtL
>>38

加速度センサーを省いてるらしいので、あまり長くするとヘッドクラッシュの可能性が上がるよ。
俺は30分にしてるけど。
Seagate製HDD友の会 Part89 [転載禁止]©2ch.net
549 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 14:41:41.39 ID:qbF+9VtL
UEFIあたりが悪さしてるんじゃね?
HighpointのRAIDカードではまったことがある。

答えが「UEFIはサポートしない」だったので返品したが。
CPUアーキテクチャについて語れ 29 [転載禁止]©2ch.net
523 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 14:44:00.92 ID:qbF+9VtL
Openpowerは既にGoogleが購入しているね。ARMは知らん。
Core i 〜旧三世代〜 居残り組 Part1 [転載禁止]©2ch.net
101 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 14:50:29.94 ID:qbF+9VtL
Coreは64ビットが遅いからなぁ。
第一世代は解決されているから次に入れ替えるのはSkylake次第かな。
i3 3桁以下は買い替えも考えていいけど当分はi7 870で充分。
USB3.0以外は問題ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。