トップページ > 自作PC > 2015年03月19日 > Z5b9xvWX

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000000040300009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 197台目©2ch.net
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part317©2ch.net
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part29 [転載禁止]©2ch.net
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.VIII
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 46 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 197台目©2ch.net
421 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 02:52:24.38 ID:Z5b9xvWX
そもそもメーカー製PCにBIOS設定の項目がなさすぎるからな
OCなんて特にそう
アドバンスドモード実装すらないものもある
BTOも結局は安物組み合わせで、上位設定のマージンがほとんどない(電源とか)
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 197台目©2ch.net
426 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 03:16:55.12 ID:Z5b9xvWX
あえて進めるんならペアボーンなんだが、これも独自マザボだったりするからな
それこそATOMあたりで一度練習すれば良いんだが
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part317©2ch.net
666 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 17:45:29.99 ID:Z5b9xvWX
キチガイは放置
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part29 [転載禁止]©2ch.net
343 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 17:47:50.87 ID:Z5b9xvWX
>>335
シャープといえばメビウス、ムラマサ、そして亀山
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.VIII
837 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 17:52:10.30 ID:Z5b9xvWX
>>836
それ BIOS FlashHBack じゃねーの?
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.VIII
838 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 17:52:40.51 ID:Z5b9xvWX
まちがえた
 FlashBack
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part317©2ch.net
670 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 19:02:32.00 ID:Z5b9xvWX
優しいのかw

どうかんがえても交換時の○○○○○の問題しかないと思うが
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 46 [転載禁止]©2ch.net
70 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 19:32:41.49 ID:Z5b9xvWX
4Ghzでそんなに盛る必要あるかい?
CPU温度でそれならたいして問題はないと思うが
LGA経験どれくらいかわからんけど、ノース・サウスの温度注意しないと
マザボが吹っ飛ぶよ
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.VIII
840 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 19:34:32.16 ID:Z5b9xvWX
いやそうじゃなくて、入れたBIOSのROMが飛んで
切り替わったんじゃないのか?
UEFIから確認してみたら?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。