トップページ > 自作PC > 2015年03月19日 > EC1m/V30

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/1482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000130000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 174台目 [転載禁止]©2ch.net
Intel Core i3友の会 part12 [転載禁止]©2ch.net
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -89- [転載禁止]©2ch.net
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -88-©2ch.net

書き込みレス一覧

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 174台目 [転載禁止]©2ch.net
221 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 00:10:44.53 ID:EC1m/V30
>>220
M.2等はコスト面との兼ね合いで
ヒートシンク無の基盤むき出しチップむき出しなので
あれ結構熱持つんだよ

だからSSDだからといって風当てなくてもいいっていう発想がそもそも間違い

それこそ1Uラック鯖の様に4cmの2重反転FANをケース内にずらっと並べて
マザボとマザボベースの間にも相当量の風が流れる位にしないと駄目なんだよ
Intel Core i3友の会 part12 [転載禁止]©2ch.net
587 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 13:56:47.61 ID:EC1m/V30
円光する愛さんってエロいよな
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -89- [転載禁止]©2ch.net
903 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 14:01:23.05 ID:EC1m/V30
メンヘラ基地外の思い込みだろうから真に受けるのはアレだな
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -88-©2ch.net
614 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 14:09:49.53 ID:EC1m/V30
>>613
CPUソケットとメモリソケットの近さを見ればわかるが
既製品の2011対応の空冷CPUクーラーだけじゃなく
簡易水冷や本格水冷も駄目

ちなみに装着する金具を自作すれば
簡易水冷や本格水冷だけじゃなく普通の空冷CPUクーラーも装着可能

取付金具をフルスクラッチで自作するよりも
マザボ添付品の様なAMD向けのラックマウント鯖用クーラーを
手直しした方が簡単だと思うけどね
Intel Core i3友の会 part12 [転載禁止]©2ch.net
589 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 14:13:19.42 ID:EC1m/V30
>>588
その前に確認するがペンチはJCなのかJSなのかどっちなんだよ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。