- RADEON友の会 Part294©2ch.net
415 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 22:28:32.29 ID:AFy5Y8r2 - HBMの特許の回避方法はIntelも協力して頑張ってるから
たぶん今年中には製造プロセスに反映されるだろうな
|
- RADEON友の会 Part294©2ch.net
419 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 23:29:58.44 ID:AFy5Y8r2 - >>416
メモリ系はサムチョンとか中華系がやってるけど中を物理的に解析しないと特許の部分が判別しにくいから 訴訟から敗訴確定まで結構時間稼げるから製造で隠蔽して使うとは思うよ
|
- RADEON友の会 Part294©2ch.net
422 :Socket774[sage]:2015/03/19(木) 23:42:54.26 ID:AFy5Y8r2 - >>420
東芝とかの技術流出したもので後発特許取ってるけど日本政府なんかが介入してペナルティ与えないのでやりたい放題 最悪アメリカの会社なら特許交換とかで凌いでいるから最悪
|