トップページ > 自作PC > 2014年07月08日 > 5oEP+G2b

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1977 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数59100000000000260000021026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
ギコネコ先生の自作PC相談室その41
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の12■
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
糞メモリーを報告せよ 22枚目
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 190台目

書き込みレス一覧

ギコネコ先生の自作PC相談室その41
360 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 00:19:04.93 ID:5oEP+G2b
(´・ω・`)
>グラボが停止しましたと出ますすぐ復活するんですけど
最新のβドライバ(340.43)でテストしてみてどうでしょう
ダメなときはまずはマザーのBIOS更新してから刺さってるメモリを減らしてみたり
4枚なら2枚ずつテストしてみるとか
一応お約束だがBIOS更新は自己責任でヨロ
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の12■
840 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 00:28:24.64 ID:5oEP+G2b
現状で不具合ないのならそのまま使ってればいいのではないかと
本格的に描画による負荷のGPUへのオフロードを考えるなら
液晶買い増しでDVI-D利用の方が素直なアプローチと思われ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
28 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 00:33:14.57 ID:5oEP+G2b
>>27
>マザーボードを新しくしたらOSも買わなくちゃだめだからなあ
別にそんなことはないだろ
そのマザーをクロゼットに押し込んで今あるOSライセンスを使いまわせばいいだろ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
31 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 00:44:55.00 ID:5oEP+G2b
>>29
いつも通りにFDDに紐付けということでw
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
33 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 00:57:52.93 ID:5oEP+G2b
厳密には購入時の同時選択パーツを使い続けることでしか引き継げないんだけど…
あとは自己判断でどうするか個人で決めるってことで
オレならコンデンサ交換なんてしないでサクッと最新のマザーに入れ替えちゃうね
マザーのソケット規格に合わないなら当然CPUもメモリも買います
ギコネコ先生の自作PC相談室その41
363 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 01:02:59.27 ID:5oEP+G2b
(´・ω・`)
不具合を解決していくプロセスも自作の楽しみと割り切って遊んでみてよ
もしもマウスドライバや周辺機器のドライバ入れてるなら
カラのHDDを用意してOSとGPUドライバとゲームクライアントだけ入れて
不具合が同様に再現するかテストしてみてね
ギコネコ先生の自作PC相談室その41
364 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 01:08:30.64 ID:5oEP+G2b
>>362
(´・ω・`)
トリプルやりたいだけならオンボードのiGPUをenableして使えないですか?
グラボ刺しちゃうとオンボードの方が使えなくなる板もありますけど
あとは動画がカクつく原因が本当にHD4350の原因かどうかですね…
カクつく瞬間にCPU負荷がハネ上がってるかタスクマネージャでチェックしてみてくださいな
こういう場合はグラボ足してもCPU自体の処理性能が動画再生の足引っ張ってたりします
まぁ必要な時が買い時といいますからとりあえずグラボ買うのはアリと思いますが
同時3画面出力ならDP接続混ぜないとアウトというグラボもありますんで
どの端子の組み合わせで3画面使えるかチェックしてから買ってみてください
糞メモリーを報告せよ 22枚目
280 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 01:12:00.17 ID:5oEP+G2b
糞かどうかは使ってるチップ次第なんじゃねーかな?
コルセアって偽装目的でメモリヒートシンク付けてチップ隠蔽って感じだけど
マイクロンチップはトンスルチップより幾分マシなんで
チップが確実に選別可能なら試してみてもいいんじゃね
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
35 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 01:13:55.99 ID:5oEP+G2b
ショップのDSP版の売り方も相当いい加減だったからな
明らかに使えないPC100のメモリとwin7を抱き合わせてたり
だからといってヤフオクでOS手配もありえないって感じ
ギコネコ先生の自作PC相談室その41
366 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 01:26:37.08 ID:5oEP+G2b
>>365
(´・ω・`)
画面キャプチャソフトが原因かもだけどaero切ってる?
カタリストは13.9使ってる?
その他OSやドライバ設定アプリ設定にカスタムくわえてるなら一旦デフォに戻してみてよ
ギコネコ先生の自作PC相談室その41
367 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 01:31:44.89 ID:5oEP+G2b
(´・ω・`)
HD4350は古いカードだけど実はUVD2付いててblu-rayも超余裕なんだよね
H/W支援機能生かせる動画再生ソフトが手に入ればカクつく件に関しては投資せずに済むかもね
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
40 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 01:40:55.83 ID:5oEP+G2b
>>36
真面目なショップでちゃんと買ってライセンス条項に従おうよという
四角四面のカキコじゃ詰まらんかと思ってさw
>>39
シングルボードでマルチGPU載ったグラボを複数枚使うような場合以外では気にしなくていいんじゃね
ギコネコ先生の自作PC相談室その41
369 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 01:48:14.43 ID:5oEP+G2b
(´・ω・`)
aero有効にしないとdwmの恩恵が受けられないよ…
カタリスト更新も含めてOSのカスタマイズによる
副作用(要はカク付きの原因)の再確認をお勧めします
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 190台目
946 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 01:50:40.95 ID:5oEP+G2b
回答が分散してしまうので同一の質問を別スレに投稿することはマナー違反とされているんだよね
答える側も労力掛けてるってことを無視してるでしょ?
ギコネコ先生の自作PC相談室その41
370 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 02:18:36.54 ID:5oEP+G2b
(´・ω・`)
自作とは何の関係もないよね…甘やかしすぎだな
ttp://pointofviewpoint.air-nifty.com/blog/2011/06/vlc-4a93.html
ギコネコ先生の自作PC相談室その41
372 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 14:17:50.21 ID:5oEP+G2b
(´・ω・`)
今回は4kの支援の話とは違うと思いますが

ttp://japanese.engadget.com/2014/01/15/amd-a-apu-kaveri-4k/
デコーダの提供がいつになるか分からないけどこういうハナシもありますね
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
55 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 14:48:59.97 ID:5oEP+G2b
memtestは目安でしかないよね
OS起動するならOCCTとかprime95
あとはorthos(stress prime)をお勧めするよ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
57 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 15:10:31.51 ID:5oEP+G2b
真っ先には取り付けたUSB3.0-PCIE-P2(のドライバ)を疑うべきだろうねw
遅くなってもオンボードのUSB2.0で転送可能かテストしてみればいいよ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
59 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 15:17:50.76 ID:5oEP+G2b
NECのチップが載ってるんだぜ
まぁエラー吐いてるみたいだけどカードにぶつけるのはまだ早いんじゃねーかとw
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
62 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 15:26:39.79 ID:5oEP+G2b
玄人は単なる商社の一部門であってドライバ書いてるワケじゃねーだろw
仮にドライバが原因と疑うなら駅ドラあたりからドライバ引っ張ってきてとっかえひっかえすればいいじゃん
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
67 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 15:45:34.27 ID:5oEP+G2b
基本動けば勝利なんだよね
バイナリ提供のドライバ入れ替えてみるぐらいしかユーザーの工夫の余地がないし
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
68 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 15:46:46.52 ID:5oEP+G2b
玄人がドライバQCまでやってるとは思えんね
できるとも思えんし
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
72 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 15:54:35.62 ID:5oEP+G2b
危険とか言われてもw
ドライバ入れ替えで動作改善するかぐらいしか手入れるところないっしょ
別にハードウェアが壊れるワケでもあるまいし
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の12■
844 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 21:52:10.40 ID:5oEP+G2b
その理解でいいんじゃないでしょうか
というか内蔵GPUへの負荷はともかく
CRT側に表示されたゲーム自体プレイアブルなフレーム数で動くのかよ?って話さ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
88 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 21:54:25.12 ID:5oEP+G2b
玄人のUSB3カードを買って駅ドラでFWアップデートとかまさに自作の醍醐味って感じだねw
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part304
90 :Socket774[sage]:2014/07/08(火) 22:45:34.57 ID:5oEP+G2b
サルベージに出すこともできるけどブチ高いよ
これを教訓に今後はバックアップを怠らないこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。