トップページ > 自作PC > 2013年05月05日 > qV8Lce9R

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1654 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03130000000028910000000128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【Haswell】自作でXeonだ!其の28【Romley】
【Virtu】総合スレ Ver.1【MVP】
ファンレスビデオカード 40枚目
【Kepler】GeForceGTX 690 680 670 Part15【GK104】
FX/A/E kabini(゚∀゚)出荷!! AMD雑談スレ781条
【AM3+】AMD FX総合 29台目【Zambezi Vishera】
【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part62【Trinity】
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第159世代
【RADEON】HD77xx Part12【CapeVerde】
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part155【AM3】

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【Haswell】自作でXeonだ!其の28【Romley】
726 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 01:46:55.05 ID:qV8Lce9R
メモリはどこの?
電圧ageるか安定の虎とか王石で解決しそうにない?
【Virtu】総合スレ Ver.1【MVP】
273 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 01:48:59.59 ID:qV8Lce9R
BIOSに認証キーが埋め込みじゃなかったかな
SLIみたいな感じで
ファンレスビデオカード 40枚目
203 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 01:53:01.17 ID:qV8Lce9R
TSVでどんぐらいの容量載せてくるか次第だねぇ
まぁdGPUでもTSV使えるんだけど
hUMAのような先進的なアーキの方が
単なるdGPUのローカルキャッシュ(VRAM)より
ユーザーにとってはウマミが出てくる可能性はあるな
【Kepler】GeForceGTX 690 680 670 Part15【GK104】
760 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 02:36:11.54 ID:qV8Lce9R
>>747
元Albatronじゃんw
【Haswell】自作でXeonだ!其の28【Romley】
728 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 03:18:05.81 ID:qV8Lce9R
そっかー
他に使える板があったらそっち使うよねw
WSマザーのメモリはマザーベンダかメモリベンダの互換リスト入りしてないと
怖くて買えないって感じでしたんで
FX/A/E kabini(゚∀゚)出荷!! AMD雑談スレ781条
914 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 03:23:09.31 ID:qV8Lce9R
1で
【Haswell】自作でXeonだ!其の28【Romley】
730 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 03:52:49.98 ID:qV8Lce9R
いろいろ情報ありがとう
やっぱり実際買って使いこなさないと分からないことだらけだよね…
宗教上の理由wでXeonは自費で買えませんが
今後も興味深く拝見させていただきますorz
【AM3+】AMD FX総合 29台目【Zambezi Vishera】
719 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 12:28:46.36 ID:qV8Lce9R
>>712
GPU使う用途ならVMなんて遅くてバギーで使い物になんねーよ
【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part62【Trinity】
694 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 12:57:30.79 ID:qV8Lce9R
>>689
スバリスト?w
スバルXVってどうなの?
FX/A/E kabini(゚∀゚)出荷!! AMD雑談スレ781条
938 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 13:17:09.08 ID:qV8Lce9R
>>936
全てAVX2命令に移行したと仮定して33%しか速くならないとは…
アムダールの法則orz
【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part62【Trinity】
696 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 13:24:10.94 ID:qV8Lce9R
>>695
スバルすげーw
個人的に三菱4駆も同じベンチでコンペティションに加えて欲しかったわ
FX/A/E kabini(゚∀゚)出荷!! AMD雑談スレ781条
940 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 13:26:46.19 ID:qV8Lce9R
>>939
>About half of x264's runningtime is spent in either optimized C code
>or mostly-non-SIMD assembly code, where AVX2 will not provide any gains.

多分最適化による恩恵は相当小さくなるんでねーかと
高速化が必要な部分は既にSIMD化されているとしてもね
FX/A/E kabini(゚∀゚)出荷!! AMD雑談スレ781条
942 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 13:27:24.95 ID:qV8Lce9R
ttp://ja.scribd.com/doc/137419114/Introduction-to-AVX2-optimizations-in-x264

引用元はここ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第159世代
36 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 13:29:47.93 ID:qV8Lce9R
鎧袖一触だな
まぁ今度のHDグラは凄い!というベンチが出る前までのFUDは既に様式美と化している
今回のeDRAMガーのステマにはうんざりだがw
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第159世代
37 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 13:39:36.00 ID:qV8Lce9R
それに今の淫のプロセッサはマクブクの方しか見てないし
eDRAM使ってまで淫の腐れHDゴリ押しなんて
情弱マカー騙しのマクブクエア用ステマとしか
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第159世代
38 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 13:42:18.05 ID:qV8Lce9R
マク信者は筋の悪い技術でもステマで転がしたうえで
それに高い値段さえつけてやればホイホイ飛びつくからな
いいお客さんだ
淫は連中相手の商売をよく理解してる
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第159世代
40 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 13:50:36.15 ID:qV8Lce9R
今度のeDRAMもシェーダベンチ対策の上積みだよ
ベンチでステマってきたのが淫のCPUの歴史だし
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第159世代
45 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 14:20:29.78 ID:qV8Lce9R
>>43
ところがこんなステマまで使ってWinノートとしてマクを売ろうと必死
ttp://japan.cnet.com/marketers/news/35031315/
FX/A/E kabini(゚∀゚)出荷!! AMD雑談スレ781条
946 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 14:22:17.19 ID:qV8Lce9R
熱が凄くてノートに使えんからCPUコアを肥大させていくのは今更筋が悪いよ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第159世代
47 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 14:25:47.56 ID:qV8Lce9R
>>46
MacBook Pro 13, mid-2012 $1,199は淫のHD4k
【RADEON】HD77xx Part12【CapeVerde】
633 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 14:27:49.71 ID:qV8Lce9R
だからヌビのGT型番はゲーム用じゃないとあれほど(ry
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第159世代
50 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 14:38:42.69 ID:qV8Lce9R
>>48
ブートキャンプでwin動かしても不安定じゃないか?
というマク買わない理由を排除したいワケ
連中の手口は巧妙だよ
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part155【AM3】
383 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 14:40:37.22 ID:qV8Lce9R
>>382
今DFIで幸せなところにASRockを足してもトラブルを増やして不幸になるだけ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第159世代
52 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 14:48:03.07 ID:qV8Lce9R
>>51
モロ押しじゃねーからステマなんだよ
これ以上のステマがあっかよ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第159世代
57 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 14:53:12.72 ID:qV8Lce9R
>>53
誰がそんなこと書いたよ
結局何に載ってても腐れHDが売れりゃいいんだよ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第159世代
60 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 14:54:59.11 ID:qV8Lce9R
>>55
バカにも分かるように説明してやるなんて
お前優しいなw
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第159世代
67 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 15:11:02.06 ID:qV8Lce9R
MacOSでのファームウェアの自動配信はマク特有のサービスだね
それにwinの導入もユーザーによる手動インストール
この時点でwinがプリインスコ済みの一般的なノートPCユーザーと
技量の差がある
前提となる土台が色々違うのでPC管理含めて全て同一条件であると
一概には断じられんかな
NIC Part29
653 :Socket774[sage]:2013/05/05(日) 23:51:58.09 ID:qV8Lce9R
蟹で安定させられないのはもう終わってるからな…
nForce4も最後は安定したしさ
もう今更って感じだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。