トップページ > 自作PC > 2013年02月25日 > xKoZTg3o

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/1811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000610109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【宮城】仙台情報局 Part195
【Trinity】AMD A・E2シリーズ総合 Part58【Llano】
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part29
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第153世代
FX/A/E 3月(;^ω^)リッチニナルンダ AMD雑談スレ775条
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part154【AM3】

書き込みレス一覧

【宮城】仙台情報局 Part195
675 :Socket774[sage]:2013/02/25(月) 04:39:28.14 ID:xKoZTg3o
おまいらおはよう
動物園前交差点、路面が真っ白だなw
2月25日 4時35分の気象状況
気温:-6.7℃ 路面温度:-9.6℃

川平も茂庭も路面は真っ白。
気温も路面温度も下がりまくるの分かってたから
融雪剤まかなかったんだろうな。

でも路面にこれだけ雪のってると渋滞しそうだな
【Trinity】AMD A・E2シリーズ総合 Part58【Llano】
280 :Socket774[sage]:2013/02/25(月) 19:07:07.47 ID:xKoZTg3o
うちの5700はアイドルで51度だな
ヒートシンクにはしっかり熱が伝わってるのがわかる
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part29
144 :Socket774[]:2013/02/25(月) 19:08:14.13 ID:xKoZTg3o
>>133
われの6870か?
【Trinity】AMD A・E2シリーズ総合 Part58【Llano】
283 :Socket774[sage]:2013/02/25(月) 19:18:07.65 ID:xKoZTg3o
室温は15度くらいでビッグ手裏剣だな
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第153世代
155 :Socket774[sage]:2013/02/25(月) 19:24:04.41 ID:xKoZTg3o
金魚鑑賞をしたいはAPU買ってください(笑)
【Trinity】AMD A・E2シリーズ総合 Part58【Llano】
285 :Socket774[sage]:2013/02/25(月) 19:41:41.80 ID:xKoZTg3o
>>284
でかいサイズのクーラーならこれより低いのはわかるが、さすがに負荷かけたら50は超えるだろ
室温0度未満か?
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第153世代
160 :Socket774[sage]:2013/02/25(月) 19:46:08.45 ID:xKoZTg3o
>>159
20%消費電力下げられるなら、その分を性能アップにあてるのがAMDだ

8350の性能が95Wにできるなら8370 125Wを出すのがAMD
FX/A/E 3月(;^ω^)リッチニナルンダ AMD雑談スレ775条
863 :Socket774[sage]:2013/02/25(月) 20:01:38.76 ID:xKoZTg3o
Appleの株価が12ドルだった時代だな
自作はKatmaiからだが、パソコン自体はパフォーマ630からだ
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part154【AM3】
752 :Socket774[]:2013/02/25(月) 22:32:45.71 ID:xKoZTg3o
332 名前:Socket774 [sage] :2011/11/08(火) 01:13:27.77 ID:/CeWOR1O
8150、普通に使ってるけどW

4日ぶりに仕事用の1090Tのマシン動かしたら
もっさり感じた

876 名前:Socket774 [age] :2011/12/07(水) 20:57:23.87 ID:YZT0CEMR
俺は1090TからFX8150に乗り換えた口だがな
今更戻れないくらい8150の方が快適だぞ?

785 名前:Socket774@組み続けて12年 [sage] :2011/12/27(火) 19:47:55.46 ID:SS+eqUXS
>>782
1090Tから8120に移行したけど
最初に感じたのはあっ軽いと感じたよ
1090Tをコア数規制して動作させた感じ

500 名前:Socket774 [sage] :2012/01/27(金) 19:18:10.85 ID:M2yKJ4+P
FXをOC常用している人ならわかると思うけど
消費電力以外の面でPhenomIIやLlanoなんて屁みたいなものだと思えてくるよ。
FXで新たに追加された一部Sandy/Core互換の拡張命令の恩恵もあるし

9 名前:Socket774 [sage] :2012/12/04(火) 20:50:40.57 ID:XtzXGGvn
感覚的にはPhenomより鳥のほうがサクサクだな。

908 名前:Socket774 [sage] :2013/01/28(月) 21:22:34.92 ID:8Gb8JBZE
残念ながらPhenomUがもっさりなんだ
FXに乗り換えましょう
別次元だぜ

482 名前:Socket774@苦節13年 :2013/01/30(水) 16:25:18.72 ID:OoaEoqN9
1090TからFX-8350に換えたら、
サクサク軽快に動くようになった気がする。
ストレスが軽減されて精神的にもよろしい
お前らもマザーとセットで換えてみてはどうかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。