トップページ > 自作PC > 2012年02月01日 > mOdnWEdY

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/2463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000010002010120001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -54-
WesternDigital製HDD友の会 Vol.153
低消費電力 自作PC Part70【実測報告】

書き込みレス一覧

Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -54-
867 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 00:26:23.78 ID:mOdnWEdY
都内だが、いらなくなったATXケースは不燃ゴミで引き取ってくれなかったが、
Mini-ITXケースは引き取ってくれたザマス

これは大変助かったザマス
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -54-
869 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 00:30:09.48 ID:mOdnWEdY
>>866
そんな2台も3台もファイルサーバー作らないよw

メインのISK100がアイドル17Wくらいでサスペンドも併用、
常時起動はファイルサーバーだけだから十分省電力な、つもり。
自分ではねw

>BDレコは悪くないけどエンコしたくなったらBDドライブ要るよね。

ゲームPCに仕込んでるのでQuick Sync Video使ってエンコしてる。
つか、BDドライブももう安いじゃん。余りドライブすら3個転がってるよ。
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -54-
888 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 09:57:38.80 ID:mOdnWEdY
>>879
自作板で無粋なことを言うでない
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -54-
895 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 13:06:04.54 ID:mOdnWEdY
>>894
自作パソコンと同じ環境で使うのだから当然だろう。
ノートPCを液晶込みで評価するなら当然Non
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -54-
899 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 13:13:09.71 ID:mOdnWEdY
>>896
今までもあるんだけど、熱持ちそうでなあ。
PC-Q09は箱だけ確保したけど躊躇してる。
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -54-
910 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 15:12:12.50 ID:mOdnWEdY
>>900
いや、液晶ディスプレイ側の発熱だ。

でも、つい最近買い代えたHPの24インチと今まで使ってきた三菱の24インチ
比べると、裏側の発熱は大きく違う。大丈夫なのかもしれないね。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.153
790 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 17:35:20.07 ID:mOdnWEdY
もはや設置場所を含めた環境自体がおかしいんじゃないでしょうか。
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -54-
913 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 18:44:29.89 ID:mOdnWEdY
どっちもMini-ITX使えばその分小さくできるネ
それに電源経路分けた方がトラブルに巻き込まれる可能性は低下するネ
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -54-
914 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 18:45:17.20 ID:mOdnWEdY
ていうかなんでこのスレでそんな結論に導こうとしているかの方が不思議ネ
低消費電力 自作PC Part70【実測報告】
708 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 22:17:57.15 ID:mOdnWEdY
閃光の白銀とか厨臭い名前付けてるんだろ? どうせ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。