トップページ > 自作PC > 2012年02月01日 > XyhiF8Qq

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/2463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000045100000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -54-
5000円以内の良質電源を探す Part32
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー14液
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 17枚目【LGA1155】

書き込みレス一覧

Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -54-
892 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 12:18:50.32 ID:XyhiF8Qq
>>849
うーん、俺は逆かな?
Micro-ATX -> Mini-ITX -> ATX という順に興味が移ったわ
ATXで安パーツ組み合わせて適当に作ると本当に楽だし、安価で高性能だもん
ITXが極端に低消費電力ならいいんだけど、大きさと消費電力は比例しないからね
むしろ、Goldの電源使えるだけATXの方が低消費電力だっていう
5000円以内の良質電源を探す Part32
754 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 12:26:29.80 ID:XyhiF8Qq
>>753
一軒家でござる
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー14液
261 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 12:33:15.38 ID:XyhiF8Qq
620のポンプ部分めっちゃあついな
CPUはソフトウェア読みで33℃なのに
ポンプの表面温度が50℃超えてるw
つーか自己発熱してんのか?こいつ
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー14液
263 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 12:35:46.32 ID:XyhiF8Qq
おまえらもポンプの温度はかってみw
温度計くっつけてさ
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 17枚目【LGA1155】
186 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 13:05:39.19 ID:XyhiF8Qq
>>184
仕様なのに、ハズレもクソも・・・
ハズレの「製品」というニュアンスなら合ってるか
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 17枚目【LGA1155】
187 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 13:07:09.15 ID:XyhiF8Qq
>>185
欧米アジアの製品はどれもケンチャナヨ、って覚えておけばいいよね
日本以外は細かいことなんて気にしない
ちょっと不具合あって交換しても、交換前より程度悪い製品が来るのがPCパーツだしw
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー14液
266 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 13:10:52.59 ID:XyhiF8Qq
>>264
そりゃ不味いだろ
ただでさえCPU周辺が冷えない水冷なのにさらに熱源になってちゃ
ポンプ部分はウォーターヘッドより上だからいくらポンプ回しても冷えないしな
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー14液
267 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 13:11:57.80 ID:XyhiF8Qq
>>265
パイプ冷え冷えだぜ
冷たいぐらい
ラジも冷え冷え
つかみんないろんな場所の温度計って遊んだりしねーの?
5000円以内の良質電源を探す Part32
757 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 13:17:29.31 ID:XyhiF8Qq
>>755
1万クラスでも一緒だよ
電力会社が(ry
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー14液
270 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 14:00:04.83 ID:XyhiF8Qq
結論として
簡易水冷とは
ポンプ1つ分の騒音と熱を追加する事と引き換えに
CPUだけを冷却するものである


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。