トップページ > 自作PC > 2012年02月01日 > 00an+b0f

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/2463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000001120020010100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
WesternDigital製HDD友の会 Vol.153
【AMD】 HD7xxx Part10 【SI/RADEON】
【AMD】 HD7xxx Part11 【SI/RADEON】

書き込みレス一覧

WesternDigital製HDD友の会 Vol.153
766 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 01:50:55.29 ID:00an+b0f
きっちーが1匹入りました〜
【AMD】 HD7xxx Part10 【SI/RADEON】
950 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 01:54:41.60 ID:00an+b0f
なぁ7950が発売中となってるんだが
売ってるのを見た奴か通販で手に入れた人居る?
【AMD】 HD7xxx Part10 【SI/RADEON】
970 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 10:12:00.02 ID:00an+b0f
ご祝儀価格で高くても売り切れてるのに
>>960はどういう妄想を元にそんなデマを言えるのか
売れなければ売れない分だけ値下がりの加速が凄いんだし
売り手視点で需要と供給のバランスを考えたら適性価格なんだろ
【AMD】 HD7xxx Part10 【SI/RADEON】
979 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 11:01:27.78 ID:00an+b0f
工作がどうこう関係なく売れてる事実は曲げようが無いからな
売れてるのなら設定価格が幾らであろうと製品に見合った価格って事だろ
【AMD】 HD7xxx Part10 【SI/RADEON】
987 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 12:06:31.09 ID:00an+b0f
大手になればなるほど直での仕入れとかは避ける
法律関係の問題が発生した時のリスク回避の意味合いでな
何よりも代理店との関係もあるし下手な事はできんよ
【AMD】 HD7xxx Part10 【SI/RADEON】
993 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 12:34:29.58 ID:00an+b0f
そんな事よりも
7750の64bit版なら補助電源なしで出る可能性が出てきた
【AMD】 HD7xxx Part11 【SI/RADEON】
19 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 15:30:14.32 ID:00an+b0f
>>4
リネームの情報は結構前に出てたまま音沙汰なし
ただ、そのサイトの情報も含めて考えると
76xx以下の単体GPUは出ないと思う
7750の64bitロープロ仕様など独自仕様があるっぽいから
7750の補助電源なしが出る可能性はあるはず
【AMD】 HD7xxx Part11 【SI/RADEON】
22 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 15:39:32.31 ID:00an+b0f
>>20
可能だろ
切り離せないのなら2つのコアが共有してる部分が生きてても
使わないだけで動作に影響ないわけだし
【AMD】 HD7xxx Part11 【SI/RADEON】
34 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 18:40:05.96 ID:00an+b0f
ATX以外の電源は補助電源なしがデフォ
省スペースケース使ってるとケーブルが邪魔
というか入らんケースもある
WesternDigital製HDD友の会 Vol.153
798 :Socket774[sage]:2012/02/01(水) 20:54:02.82 ID:00an+b0f
>>797
1台のHDDで5回なのかは分からないけど
別のHDDも含めての回数にしろ2重バックアップの体制にした方がいいぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。