トップページ > 自作PC > 2011年12月19日 > uqD2iGPe

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/2385 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000020140008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
パソコン自作力検定(パ自検) 対策スレ
広島の自作情報 その七拾 壱
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part17【Fusion】

書き込みレス一覧

パソコン自作力検定(パ自検) 対策スレ
46 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 08:40:21.84 ID:uqD2iGPe
検定当日まで41日。今日でひっそり申し込み締め切りか
パソコン自作力検定(パ自検) 対策スレ
48 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 17:10:09.53 ID:uqD2iGPe
仮にも試験だから一個飛ばしで座らせるとして対応可能な人数は
(ビル内配置図的にパテを撤去すれば5階ABとDEは1面でつかえると仮定して)

2階ホール全体 168人
2階ホール半分 80人

5階AB全体 105人
5階A 40人
5階B 65人
5階C 42人
5階DE全体 12人
5階D 6人
5階E 6人

最初の予定が5階会議室のDとかEならワロス
広島の自作情報 その七拾 壱
180 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 17:52:43.34 ID:uqD2iGPe
>>179
あそこの店まだ普通に同じ店長が薬屋やってるな
パソコン自作力検定(パ自検) 対策スレ
50 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 19:59:48.12 ID:uqD2iGPe
>>49
最新パーツの類ならWebで
impressのAkibaとかASCIIのアキバとか
ITmediaのPC USERとか4亀とかgdm。
書籍だとWinPCとDOSV POWER REPORTの最新号。

過去パーツの類だとWebだと同じく
impressのAkibaのバックナンバー
書籍だとブックオフとかで捨て値で売ってる上述の雑誌類
あとはタイトルがPCパーツ年鑑だったかPCパーツガイドだったか毎年出てる
パーツカタログのムックがあるからそれくらいか。

あくまで予想だけど、自作入門書にあるような
演算装置がCPUです。作業域がメモリです。記憶域がディスクです。
みたいなレベルの問題は出ないんじゃないかなと思う。
根拠全くないんで適当だけど

問. OCの強制冷却によく利用される冷媒の分子化学式は以下のどれか?とか
問. A8-3850に統合されているRADEONのモデル名は以下のどれか?とか

マニアックな問題がでるんじゃないかなと予想してる。妄想の次元だけど
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part17【Fusion】
43 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 20:04:44.69 ID:uqD2iGPe
3870Kは初物価格16,980円くらいと予想
パソコン自作力検定(パ自検) 対策スレ
51 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 20:15:03.36 ID:uqD2iGPe
> あとはタイトルがPCパーツ年鑑だったかPCパーツガイドだったか毎年出てる
> パーツカタログのムックがあるからそれくらいか。

密林で検索してみた
日経出してる「自作PCパーツ完全ガイド」ってのがそれみたい。
でも古本プライスが結構高いなこれw
2000年版とか19,567円とかどんだけなのかと

ただこの本が年鑑として全パーツ網羅してる訳じゃ当然ないので
あくまで当時のトレンドをつかむ術の一つといったところかね。
これを年度別に揃えてくのも馬鹿馬鹿しいと思うので
古本屋で当時の自作雑誌とかが100円で売ってるならまだしも
Webでやってったほうがすぐ検索も出来るし効率いいと思われ。
impressのAkibaとかすげー昔のバックナンバーも見れるからお勧めよ。
パソコン自作力検定(パ自検) 対策スレ
52 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 20:23:43.80 ID:uqD2iGPe
ついでにAmazon検索したらPC-DIYは古本すら出品されてねーよ!どういうことなの?
おまけにるかぽんの商業誌って結局パソトラだけなんだな。
あの人まだコミケに出てんだろうか・・・
広島の自作情報 その七拾 壱
187 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 20:59:59.06 ID:uqD2iGPe
2.5HDDはモーター音は小さいけど
その分カリカリ音は気になるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。