トップページ > 自作PC > 2011年12月19日 > 1ZOjS6V9

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/2385 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003202011200000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【大変な】ASRock Part45【変態だ】
イイ!お勧めのMicro-ATXケース Ver.10
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 134台目
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告48
エアーフロー総合スレッド6
サイズ電源を語れ Part3

書き込みレス一覧

【大変な】ASRock Part45【変態だ】
656 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 10:12:10.28 ID:1ZOjS6V9
ADATAが安くて人気のAX3U1600GC4G9-2Gなら定格が1.65V付近になるけど
1.55V以下に手動設定してみたほうがいいかも
板が腐ってる臭いけど

イイ!お勧めのMicro-ATXケース Ver.10
800 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 10:17:47.47 ID:1ZOjS6V9
抜け毛吸いまくって嬉しがるのは馬鹿だけ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 134台目
576 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 10:54:28.79 ID:1ZOjS6V9
Mini P180くらいのサイズ=並のミドルタワーケース
mATX対応=M-ATXまで〜それ以上の大型規格対応
陽圧=排気不足吸気過多
P180系は標準では吸気不足排気過多の陰圧

吸気FAN大量搭載できるミドルタワーまでのケース探すだけの話なんだから穴あきケースで気に入ったもの捜せばいい
穴さえ開いてればFAN固定用のネジ穴が無くても工夫してFAN搭載できるし
【大変な】ASRock Part45【変態だ】
660 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 11:04:25.85 ID:1ZOjS6V9
うちのAX3U1600GC4G9-2Gは
P67Ex4、Z68Ex3どっちも4枚差しでデフォ1.65Vでも特にトラブル起きてないけど
1.65V辺りで不安定だったのに1.5V付近まで下げたら安定したって書き込み見た事あったから
1.55V以下試してみてって書いてみた

うちでは5セット10枚1.3V台でPrime95パスしてるんで個体差がひどいメモリとは認識してないな



【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告48
468 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 11:58:30.05 ID:1ZOjS6V9
その解像度差でスコア差がそんなに小さいのは不思議だな
エアーフロー総合スレッド6
177 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 13:33:12.99 ID:1ZOjS6V9
穴塞ぎすぎると吸気FAN部のフィルター詰ってすぐに排気量激減するから適度に自然吸気口開いてるのは助かる
サイズ電源を語れ Part3
801 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 13:37:17.76 ID:1ZOjS6V9
2はマシになったんじゃなかったけ?
初代が残念というか誇張宣伝だっただけで
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 134台目
584 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 15:41:07.77 ID:1ZOjS6V9
GTX580x3とか言いだされたら拡張スロットのスペース不足で超静音アウトだけど
密閉型にHD6970かGTX580を1枚程度なら余裕でしょ

低負荷時には徹底的に静かにって事なんで
400mmのロングカード対応で天板排気塞いであるDefine miniで考えたけど
(リア排気、フロント、ボトム吸気想定)
メガハレム等の厚すぎないサイドフローCPUクーラー
MK-13やShamanと同類のFAN別付け高性能VGAクーラー、SSD
S-FLEX SFF21G(CPU、VGA、ケース吸排気用)、芯逆回転2400rpm(排気に追加して二十反転用)
FAN停止機能付きファンコン、RSF-05
辺り用意して
(S-FLEX SFF21Gは最大風量そこそこあって絞った最の静音性に一定の評価があるので選択しただけ)

リアの二十反転はCPUクーラー側に芯逆回転2400rpm
低負荷時はリア(S-FLEX SFF21Gのみ)、CPU、VGAを8〜900程度に絞って
芯逆回転2400rpm、フロント、ボトム停止
高負荷時全開で回せば二十反転FANが鬼のように廃熱するのでいける
ドライヤー並に煩いのと使用頻度によっては週1程度でフィルター清掃することになるんで実用的かは謎だけど
【大変な】ASRock Part45【変態だ】
667 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 16:58:22.16 ID:1ZOjS6V9
ここ数ヶ月国内のDDR3で1番売れてるんだけどなADATAが
【大変な】ASRock Part45【変態だ】
670 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 17:12:03.76 ID:1ZOjS6V9
電源なんて1万超えてる物から5千切ったものまで使ってるわ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 134台目
589 :Socket774[sage]:2011/12/19(月) 17:22:26.87 ID:1ZOjS6V9
体感で静かにするなら耳障りな軸音や高周波がしないよう調整して常に一定でFAN回す方がいい



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。