トップページ > 自作PC > 2011年12月04日 > eQU5kMRM

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2749 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000110010110241011015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
【SandyBridge-E】オーバークロック報告 X1【2011】
【X79】マザーボード総合【LGA2011】
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 30

書き込みレス一覧

【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
626 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 00:29:55.79 ID:eQU5kMRM
>>625
あくまで発売日が、12/5だよ
良く読んだ方が良い・・・
「通常配送で12月24日までにお届けします(離島を除く)。」
という布石が打ってある
極一部の最初に申し込んだヤツだけが12/7日とかに手に出来るんじゃないかな
【SandyBridge-E】オーバークロック報告 X1【2011】
346 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 08:21:35.71 ID:eQU5kMRM
>>345
>333ですが、スリープからの復帰は試していません
というか、このマシンで、TVRock使ったTV鯖もしくはファイル鯖で
予約録画・タイマー復帰、もしくはリモートによる、WakeOnLanは一切考えていません
ゲーミングマシンとして使用し、そういうのはセカンドに省電力マシンを常時起動しています
すいませんm(_ _)m
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
633 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 09:36:02.70 ID:eQU5kMRM
R4E、暫く様子見するわ
P9X79 PROから買い換えるメリットを見出せたら買う
USで、$469.99だから今の価格は、ご祝儀含みだろ
【X79】マザーボード総合【LGA2011】
10 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 12:43:59.56 ID:eQU5kMRM
>>5

P9X79 PRO使っているけど、かなり良いよ
普通に安定しているし、OCも良い
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
650 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 14:37:42.96 ID:eQU5kMRM
尼がフライングなのか?
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
652 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 15:19:53.69 ID:eQU5kMRM
>>651
ただ、保証が心配だ
ちゃんとした正規代理店品なのかな?
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
659 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 17:00:23.33 ID:eQU5kMRM
いや、俺のP9X79 PROでも発生した
SABERTOOTHでも発生してる人はしている
なんだろうか、光学ドライブの相性か特定のマザーチップのロットでの不良か?
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
660 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 17:04:19.70 ID:eQU5kMRM
あ、そうそうIntel SATAのモードはRAIDでの話しね

>>657
ドライバーは、USBか何かでインスト?
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
674 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 18:05:48.74 ID:eQU5kMRM
購入店で確認しました

Intel SATA RAID ModeでOSインスト時に光学ドライブを見失うのは、チップセットのバグだそうです

回避手順は以下の通り
1.光学ドライブは、MarvellのSATA3.0に繋ぐ
2.RAIDドライバーは予めDL、USBメモリに入れておく
3.OSインスト時に「2.」で用意したUSBより、RAIDドライバーを読み込ませる

以上で回避出来、SSD RAID 0でもインスト可能との事でした

>>661
あちゃ〜、電源入れちゃったの?
CPUに変な電圧掛かって、壊れる場合が多いよ
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
679 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 18:20:17.65 ID:eQU5kMRM
>>677
RAIDモードで光学見失って、AHCIでは見失わない
そんな現象はドライバー云々の話では無いと思うが・・・
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
684 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 18:45:07.12 ID:eQU5kMRM
>>681
店員がバグって言ってたから、代理店かなんかの話じゃないかな
別コントローラーじゃ無いし、ICH9Rくらいから別にRAIDしたからってだけで
光学見失うって無かったと思うけど・・・
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
687 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 18:55:26.03 ID:eQU5kMRM
>>686
あ、そう
今度、そう言っとくよ
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
696 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 19:30:07.32 ID:eQU5kMRM
>>688
バカにバカって言われてりゃ、世話ないわw
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
705 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 21:47:28.14 ID:eQU5kMRM
特にLGA2011と巨大になった今はデンジャラスだねぇ〜
ちょっとしたことで曲がりそう・・・
R4Eとかの高いマザーなら号泣してしまいそうだw
なんか、リスクヘッジ出来る画期的な機構があれば良いのだが・・・
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 30
287 :Socket774[sage]:2011/12/04(日) 22:37:03.85 ID:eQU5kMRM
>>286
>オレ様がこの世で一番嫌いなゲロチョンビディア儲と一緒にゲームするなんて苦痛以外のナニモノでもないのに

良い免罪符だな
世間では、「良い訳」というがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。