トップページ > 自作PC > 2011年12月03日 > bVUu4s0P

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2784 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000003001913



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
大須・名古屋の自作ショップ Part188
【DrMOS】MSI友の会 その51【Winki 3】

書き込みレス一覧

大須・名古屋の自作ショップ Part188
835 :Socket774[sage]:2011/12/03(土) 19:40:57.58 ID:bVUu4s0P
夕方ソフマップへ行ったら、日替わり特価のスターウォーズコンプリートサーガBD-BOXが残ってて
7980円で買えた
すごく得した気分
【DrMOS】MSI友の会 その51【Winki 3】
676 :Socket774[sage]:2011/12/03(土) 19:49:24.93 ID:bVUu4s0P
サウンドブラスターでノイズ出るって人がいるけど、家でもあったな
BIG BANG TRINERGYとX-Fi Titanium HDの組み合わせ

ドライバーのセッティングを変えたり、同じドライバーをアンインストールしたり
インストールしたりと、いろいろやってたら、なぜかその内に消えて、それ以降は
なにもトラブル無し

ドライバーの出来があまり良いものじゃなく、セッティングがすぐにおかしくなるようなので
おかしくなったらドライバークリーナーを使って、再セッティングするのが一番早道だと思う
大須・名古屋の自作ショップ Part188
837 :Socket774[sage]:2011/12/03(土) 19:55:05.87 ID:bVUu4s0P
>>836
10個あっての最後の1個
この商品の価格はネット通販の最安値でもまだ12800円程度だから、
かなりお得だと思うよ
【DrMOS】MSI友の会 その51【Winki 3】
678 :Socket774[sage]:2011/12/03(土) 22:38:11.78 ID:bVUu4s0P
>>677
それは入れ替えた時に、BIOSとドライバーのインターフェース設定が
再設定されたからじゃない
サウンドブラスターのドライバー原因でのノイズ発生は有名な話だよ
【DrMOS】MSI友の会 その51【Winki 3】
681 :Socket774[sage]:2011/12/03(土) 23:19:44.35 ID:bVUu4s0P
>>679
それはどっちに変更した後なのかわからないけど、
サウンドブラスターのドライバーは、どうしたの?
最初に入れた時でも、不具合無く再生出来る場合と
ノイズ付きでしか再生出来ない場合があり、単純な
話じゃないよ
大須・名古屋の自作ショップ Part188
857 :Socket774[sage]:2011/12/03(土) 23:24:54.47 ID:bVUu4s0P
>>852
お金払ってまでして、ポイントカードを作るなんて大バカな話、誰が考えたんだか
改悪されてエイデンから離れたって人、俺だけじゃないはず

【DrMOS】MSI友の会 その51【Winki 3】
683 :Socket774[sage]:2011/12/03(土) 23:30:57.41 ID:bVUu4s0P
>>682
ドライバーに関しては、ドライバー内の設定をいじるだけで良い

それとPCIラテンシーじゃなくて正しくはPCIレイテンシーだけど、
そんなところは一切いじる必要は無い
あと何度かドライバーをアンインストールしたりインストールしたりの
再試行も必要

ちなみにBIOS変えて変わるのは、それがインターフェース部の設定変更の
きっかけになるからだよ
大須・名古屋の自作ショップ Part188
859 :Socket774[sage]:2011/12/03(土) 23:33:35.95 ID:bVUu4s0P
>>858
同じくPT2が最後の買い物
エイデンはポイントカード有料のくせに、ポイント還元率だって全然高くないし、
元の値段からして高いしで、今はほとんどビックカメラで済ましてる
【DrMOS】MSI友の会 その51【Winki 3】
686 :Socket774[sage]:2011/12/03(土) 23:38:21.41 ID:bVUu4s0P
>>684
サウンドブラスターのドライバ設定はかなりややこしいよ
正常に動作してる時でもミキシング部の設定とか、いろいろな
設定のところと複雑に絡んでるから、ちょっとスイッチをいじった
だけで途端にノイズを発生させたりする
【DrMOS】MSI友の会 その51【Winki 3】
689 :Socket774[sage]:2011/12/03(土) 23:51:30.72 ID:bVUu4s0P
>>687
いや、BIOS替えて変わったからBIOSが悪いっていうのは
あまりにも単純な決め付けだなって

ドライバー周りで苦しんでた人は、BIOS替えればそれが
きっかけで良くなることも悪くなることもあることは知ってる
本質的にはドライバーの作りの問題

その原因だと言っているBIOSでも、実際にほとんどの
人は不具合無く使えてるから、それを理由とした
公式アップデートが無いんだよ
【DrMOS】MSI友の会 その51【Winki 3】
691 :Socket774[sage]:2011/12/03(土) 23:52:47.14 ID:bVUu4s0P
>>688
いや、確認だけじゃなく、実際にいじってみることが肝要
いじって元の設定に戻しただけで、同じ設定でもノイズが出たり
出なくなったりすることがある
【DrMOS】MSI友の会 その51【Winki 3】
692 :Socket774[sage]:2011/12/03(土) 23:54:52.93 ID:bVUu4s0P
>>690
それはまだ全然やり足りてないよ
あとサウンドブラスターは自分もAudigyとか使ってたけど、そっちでは
全く異常が出たことは無かった
ノイズ問題が出だしたのは、ここ数年の話
【DrMOS】MSI友の会 その51【Winki 3】
694 :Socket774[sage]:2011/12/03(土) 23:56:11.90 ID:bVUu4s0P
>>693
一つだけいじって元に戻すとか、そんな単純な話じゃないよ
あっちこっちの設定を同時にいじって、初めていろいろな事が起きるんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。