トップページ > 自作PC > 2011年12月01日 > J4kgvkdl

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2688 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000001141301103030020021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【土下座】AMD Bulldozer告別式会場【絶賛暖房中】
【AM3+】AMD FX総合 2台目【Bulldozer】
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第121世代
Intelの次世代CPUについて語ろう 48
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
自作パソコンでUbuntu使ってる人5
【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part46

書き込みレス一覧

【土下座】AMD Bulldozer告別式会場【絶賛暖房中】
173 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 00:41:35.77 ID:J4kgvkdl
結局インテルは-Eでも8コア出せなかったんだね。
それに比べ、AMDの技術の高さはすごい
【AM3+】AMD FX総合 2台目【Bulldozer】
523 :Socket774[]:2011/12/01(木) 07:03:40.82 ID:J4kgvkdl
脅威のパワー ? 今、出番を待っています

AMD FX CPUの最高のレスポンスとメガタスキング性能に、すべてをお任せください。驚きパワーをいつでもお届けします。
AMD FX 8コア・プロセッサーBlackエディション

世界初のネイティブ8コア・デスクトップ・プロセッサーのパワーを堪能してください
最新の3Dゲームの世界に皆さんを引き込みます
簡単に、最高のメガタスキングを実現します

AMD FX 6コア・プロセッサーBlackエディション

息をのむような3DモデリングやHD動画編集を現実のものにします
究極のマルチタスキングで、チャット、ビデオ鑑賞、ゲーム体験を実現します

AMD FX 4コア・プロセッサーBlackエディション

サクサク動くリッチなHD動画を楽しむことができます
計算負荷の高い複数のアプリケーションをシームレスに起動します

最高であれ!妥協を許すな!AMD FXをシステムに搭載せよ!
【AM3+】AMD FX総合 2台目【Bulldozer】
529 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 08:33:27.00 ID:J4kgvkdl
IvyのCPUは大して強化されないみたいだがな。
GPUは変わるけど。
【土下座】AMD Bulldozer告別式会場【絶賛暖房中】
189 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 09:12:10.31 ID:J4kgvkdl
ラデにブルドーザを乗せて売ればいいよ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第121世代
630 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 09:26:42.72 ID:J4kgvkdl
アムド信者はアムド敗北でx86が潰れることを夢見てる。
Intelの次世代CPUについて語ろう 48
310 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 09:36:57.70 ID:J4kgvkdl
アムド信者は1人100CPU購入するべきだった。
南無阿弥陀仏
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
500 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 09:39:44.68 ID:J4kgvkdl
作りたい時が作るときだと思うけど、値段は気にする。
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第121世代
645 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 10:40:48.63 ID:J4kgvkdl
>>634
結局、そうなんだよな。
だから、インテル使ってる俺も嫌な気分。

x86はいまだにリアルモードとかサポートしてるモンだし。
大昔の互換のために残ってるゴミ機能をすてて、
全く新しいアーキテクチャが出るなら、それは良いことだと思う。
自作パソコンでUbuntu使ってる人5
216 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 11:17:10.03 ID:J4kgvkdl
>>215
いまどきのLinuxは大昔の環境ではしんどいよ。
軽さが強調されてたのは、昔の話。
【LGA2011】 SandyBridge-E Part11
503 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 11:20:16.10 ID:J4kgvkdl
CPUもマザーボードも価格帯が違いすぎるから。
自作パソコンでUbuntu使ってる人5
218 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 11:46:06.58 ID:J4kgvkdl
確かに使うアプリとか、WMによって変わるな。
sandyにしたら、劇速でビビったけど。
Intelの次世代CPUについて語ろう 48
317 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 13:24:44.88 ID:J4kgvkdl
今日明日x86にとって代わるわけでもないし。
10年後はわからんけど。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
970 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 14:13:13.69 ID:J4kgvkdl
インテルの不当廉売。と訴えてみたらどうなるか。
2700Kは五万円くらいになりそうだな
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第121世代
669 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 16:05:33.51 ID:J4kgvkdl
>>668
それ買うわ。
2コアついてて、シングルスレッド性能がインテルを圧倒するなら問題ない。
【AM3+】AMD FX総合 2台目【Bulldozer】
543 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 16:27:52.77 ID:J4kgvkdl
キャッシュを削ってFPUをコア数だけ作れば、
エンコでは性能がでそうな気がするのは素人?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
980 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 16:30:48.53 ID:J4kgvkdl
>>976
2600Kだけど、定格だと静かだよ。
自作パソコンでUbuntu使ってる人5
222 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 18:32:36.77 ID:J4kgvkdl
カーネルとかWMなら軽量化できるけど…
アプリを軽量化するには、自前でコードを改修するくらいしか手がない。
自宅鯖用途なら何でもいいけど、メインにするにはそれなりの性能がないとしんどい。と思う。
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part46
156 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 18:40:54.42 ID:J4kgvkdl
>>154
シングルスレッドを犠牲にして、
マルチスレッドの性能を上げると言っていた時点でダメだと思ってた。

とはいえ、シングルスレッドの性能が、自社の旧式プロセッサー以下とは思わなかったけど。
自作パソコンでUbuntu使ってる人5
224 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 18:59:25.80 ID:J4kgvkdl
>>223
メインPCでそれはきつい。動画再生すらできない…
samba入れたりする人だと、それでいいかもしれないけど。
自作パソコンでUbuntu使ってる人5
227 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 21:13:03.00 ID:J4kgvkdl
>>225
思いっきりGUIじゃん

>>226
上でも書いたけど、カーネルとかはチューニング出来ても、
普段使うアプリまで自前でコードを書きなおすなら、人生の無駄じゃね?
自作パソコンでUbuntu使ってる人5
228 :Socket774[sage]:2011/12/01(木) 21:24:08.36 ID:J4kgvkdl
連投悪い。
ここの人ってUbuntuがメインか他OSがメインか、どっちが多いんだろ?
自己紹介だと、2600KのUbuntuがメイン、Windows7のPC(C2D)がサブ。
一時期ubuntuをatomで使ってたけど、eclipseの起動に1分くらいかかってた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。