トップページ > 自作PC > 2011年11月14日 > rwheLUjS

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/2843 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24010010000360000000001321



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
6万円(笑) ◆JFd9Iq9FWc
アムドラディエ♪ ◆JFd9Iq9FWc
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 27
【MHF】モンハンフロンティアベンチ結果報告スレ4
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part24
TERAが快適に動く自作PCを考える その12
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 28
【ぬるエロ】BF3が最高設定で動く(ry【俺が(キリッ】
【RADEON】HD69xx Part28【Cayman/Antilles】

書き込みレス一覧

【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 27
947 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 00:26:10.43 ID:rwheLUjS
>>945
まぁ貧乏人の一人として言わせてもらうと、確かに羨ましい環境ではあるが
実に無駄が多く、賢くはない選択だとおもうよ。単に搾取されてるだけのカモだな。
その驕りから、コンプレックスがあるとか勝手に思い込みたいのかは知らないが
一般水準にはなり得ないような環境を基準として比較してもしょうがないでしょ?
まぁ、そんなハイエンドPCが大好きなあなたにお勧めの
【ぬるエロ】BF3が最高設定で動く(ry【俺が(キリッ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318514748/
こちらをご利用くださいませ。

>>946
あれだけ3SLIや、ライトニングXE買ったとか自慢してる輩が発売前はいたのに
一向に報告ないよなー、動画付で報告あったのは今のところ560Tiと590x2だけだしね
RADEONもHD6970とHD6970x4のキチガイだけだけどw

それはそうと流れからして、もうすぐ埋るとおもったので次スレ建てちゃった。
次のステージが待ってるぜw
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321194194/
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 27
950 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 00:56:52.27 ID:rwheLUjS
>>949
それはいったい何についての速さの比較なの?w
CPU?
それは言うまでもなくIntelでしょう。

GPU?
CPUがボトルネックなるものなら16レーンあっても結局Intelでしょう。

転送速度?
そりゃ、レーンだけ比べたらAMDのマザボになるね。

上位のマザボならINTELでもブリッジチップ介してX16あるけどねw
総合するとやっぱりAMDはゴミになるんじゃないかな?ブルドーザーとかだしwww
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 27
953 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 01:10:13.55 ID:rwheLUjS
んー。それはAMD使いとIntel使いが実際に比べないと解らなさそうだなぁ。
でもゲーム上のFPSって絶対値じゃないから単なる目安にしかならないとおもうy
操作や見てる方角によっても変わるし純粋に比較するのは難しいとおもう。
プレイヤーが関与しない自動で動く部分だけのFPSを取り上げたら、
環境による違いのベンチマーク比較ができるカモシレナイ
【MHF】モンハンフロンティアベンチ結果報告スレ4
206 :6万円(笑) ◆JFd9Iq9FWc []:2011/11/14(月) 01:19:46.51 ID:rwheLUjS
これは素晴らしい結果だぬー。さすがGTX580と感じる。
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 27
956 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 01:22:48.20 ID:rwheLUjS
ゆうしゃぁあああ!勇者はおらぬか??一大事や!
お前の自慢記録があっさり580GTX使いにぬりかえられたぞw
【MHF】モンハンフロンティアベンチ結果報告スレ4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311658026/

至急、急行してくれ!そしてもう戻ってこなくていい。
【MHF】モンハンフロンティアベンチ結果報告スレ4
207 :6万円(笑) ◆JFd9Iq9FWc []:2011/11/14(月) 01:29:40.70 ID:rwheLUjS
>>205
って・・・GTX580より
よくみたらCPUがバケもんだなw Xeon*2とは恐れ入った。

こっちもぜひ知りたいので興味あれば試してください ><b
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317885873/
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 27
959 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 03:11:32.28 ID:rwheLUjS
>>958
えっとーぉ・・・>>945の人ですか?
この程度で貧乏人と卑下してハイエンドとかいってるひとなの?w
てっきり、X58つかって40万とか50万使ってるPCかと思った。
別に悪くないんじゃない?普通の相場並の出来だしw
しいて言うなら2台組む意味あったの?wそれ自体が無駄だと思うね。


【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part24
557 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 06:28:47.85 ID:rwheLUjS
asus
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 27
994 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 11:38:00.96 ID:rwheLUjS
>>991
お前は存在自体がRADEONにすら劣るウン子だがな
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 27
997 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 11:41:42.36 ID:rwheLUjS
>>995
GTXの何を使ってるの?285?www
上にもあったがGTXと名前がついてても実際GTXと呼べるモデルは限られてるよ
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 27
999 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 11:43:50.53 ID:rwheLUjS
>>996
じゃぁ、ウン子の中でも住み分けランクわけようか?
俺はウン子でも象のウン子だけどお前はネズミのウン子な。これでいい?
TERAが快適に動く自作PCを考える その12
741 :アムドラディエ♪ ◆JFd9Iq9FWc [sage]:2011/11/14(月) 12:23:12.09 ID:rwheLUjS
ようやく42のID悪霊の城に行けるようになったおw
初めてでいきなりカイドゥンの鎧とかいうレアゲット。超うれしいw
しかし、ここは全然軽いな。Mobの数も少ないし楽勝すぎた
いつになったら絶望する程重いダンジョンに到達するのやら。。。

ラディエちゃんは天使だおwてかTERA自体が過疎化していってるんだろうなw
CPUさえよければショボグラPCでも十分快適らしいし別に語ることもないんじゃないか?
まぁ、GEFORCEが優位という事実は変わらないだろうがなww
旧型だけど、17800円のGTX480はサイコーに満足っす。GTX570も下がってきたしお勧め!
26780円で新品売ってます。
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 28
19 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 12:43:46.83 ID:rwheLUjS
↑ただのニコイチ屑ボード
HD6950を2枚買ってる方が安いしお得で速いwww
使い方によってはHD6970になる可能性も!?
【ぬるエロ】BF3が最高設定で動く(ry【俺が(キリッ】
27 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 12:47:32.70 ID:rwheLUjS
GTX580のリファレンス程度までクロックは最低あげろやwww
1000Mhzをも超える可能性があるGTX580積んでるのにコア600Mhz止まりとかマジで屑だ。
【RADEON】HD69xx Part28【Cayman/Antilles】
215 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 12:50:01.34 ID:rwheLUjS
HD69XX使いはみんなそういう宗教の人種とみられてるからであろう。
事実、RADEON使いには変人が多い。
Geforceに常に負けてるのでハングリー精神が旺盛となんというか。
負け惜しみばかりww
【ぬるエロ】BF3が最高設定で動く(ry【俺が(キリッ】
29 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 12:52:13.84 ID:rwheLUjS
x8でSLIサポートしてるハズ。
問題は電源容量とケースにスペースがあるか、あと排熱処理の問題だな。

【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part24
573 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 12:57:32.45 ID:rwheLUjS
まぁ、安いちゃ安いがDirectXは10までしか対応してない。
そしてスコアでるのはGTX280相当が2個イチな内部SLIなだけ。
今のFermiとはメカニズム自体も違うし単純にGTX570並に速いとは言い切れない。
メモリも1枚辺りは896MBと中途半端でBF3などでは明らかにメモリ不足。
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 28
55 :アムドラディエ♪ ◆JFd9Iq9FWc [sage]:2011/11/14(月) 22:54:29.46 ID:rwheLUjS
>>50
はい、特におかしくないです。
まぁ、そうありたいと願う気持ちもわかりますが、所詮ミドルの560Tiでは
GTX570と同じランクと見るのは、到底難しくそういう分け方です。
一方、HD6950はというと中身はHD6970と同じですので中に上げております。
GF110コアを使った560Ti2がでれば昇格できる可能性はありますが
GTX570も二万円半ばまで下がってきてるのになぁ。くやしぃのう・・・
現時点でミドル級など買った奴は残念でした。(プッ という評価になります。

まぁ、注釈にもありますが、あくまでも目安として脳内ソースを元に
作ったものなので完全にアテにするほうがそもそもアホだとおもいます。

微訂正としては中―低
GTX560TI、GTX560、HD6870 の順序で書けばよかったかなとは思いまw

■前スレ有志による貴重な参考データ
HD6970≠≧HD6950
ttp://www.youtube.com/watch?v=vwUpiBc3RsI

OS Windows7 Pro 64bit SP1
CPU Core i7-2600K 3.40GHz
memory A-DATA DDR3 1600MHz 4GBx4 16GB
HDD HGST 2TB 7200rpm SATA 6Gb/s(game)
SSD C400(system)
GPU 玄人志向 HD6970 2GB

560Ti ←所々FPS40台まで落ち込むなど安定性に乏しく中快適とは言い難い
http://www.youtube.com/watch?v=n4CLRLoWmTQ

>>1のデータ(手抜き)
グラボの性能を割いて内部のデータを1080Pでキャプチャした状態で撮影。(50%画質)
普段CFXなので1枚だけにするためにウインドウモード
そしてPCI-E速度はx8
と、かなり足かせ付けての測定で若干HD6970単体より低いと考えておいてね。=HD6950並?
http://www.youtube.com/watch?v=wawRHkkdOSU
で撮影しながらついでにFraps計測
Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
26082, 342407, 55, 142, 76.173

総評
GeforceGTX580とGTX570のような関係が、HD6970とHD6950にあたるので
流石にショボイRADEONでも560Ti如きのミドル級のゴミクzと同程度という
図にはどう見てもならないと思うけどなw(BF3以外のベンチても)
まぁ、GTX580とGTX570のほうがBF3でも優れているのは確かだと言える。
以上の見解です。詳しく説明したつもりだが、何か文句ある?
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 28
59 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 23:27:43.09 ID:rwheLUjS
560TiとHD6970が同等とかにしてやったらミドル雑魚が調子に乗るから、さすがに
こういう誤った認識はゲフォラデ関係なくハイエンド使いなら叩き潰さないとなw
売上が落ちるだろうが!wwww

ゲームを快適にするうえでハイエンド級のグラボ選ぶのは、もはや掟だと思え!
あらゆるソース使ってでも叩き潰してやるからな、覚えておけよ>>HD6870,HD6850,GTX560TI、以下ゴミ共
ちなみに
http://kishinkannet.blog.fc2.com/blog-entry-426.html
というソースもあるが、CPU処理がほとんどの低解像度ではまれに逆転されるデータもあるが
それはGPU本来の力が発揮するに至らず起こっているが、解像度が上がるにつれその本来の力差が
はっきり現れてるってことも理解しとけ。絶対的な力差では到底かなわんのだよ。雑魚が!
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 28
63 :Socket774[sage]:2011/11/14(月) 23:51:34.38 ID:rwheLUjS
まぁHD6950、1GBはミドルハイと言ってもいいような出来のレベル
だから560Tiとほぼ同等かチョイ上くらいでもいいようなランクなのかもな。

実際のところどうなのよ?もってる奴、ちょっと撮影してこいや。( ´_ゝ`)

>>61
フルHDウルトラより更に重いから仕方ない。パワーあるのは確かだろう。
どうもお疲れ様でした。ディスプレイの波打ち具合が古き良き時代を思わせる
CRT戦士の証だなw懐かしいよww
TERAが快適に動く自作PCを考える その12
756 :アムドラディエ♪ ◆JFd9Iq9FWc [sage]:2011/11/14(月) 23:58:58.17 ID:rwheLUjS
http://www.4gamer.net/games/128/G012878/20111113016/
3960X解禁だな
TERAも快適になるだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。