トップページ > 自作PC > 2011年11月12日 > YRAQN1Om

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2819 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数391250000000000000000000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源

書き込みレス一覧

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
407 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 00:10:16.24 ID:YRAQN1Om
>>405
ていうかさ、まず、室温25度とかの快適バカンス状態のPCを想定するのが間違いだろ

真夏の閉め切った部屋、個人宅なら日中空調無しでサウナ状態に成る。
そんな個人宅で待機電力使ってサスペンドモードにしてるのを夕方帰宅してスグ使い始めようとする様な
そういう想定しろよ

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
410 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 00:25:09.54 ID:YRAQN1Om
>>408
なぜ1ヵ月か知らんけど、>>407の様な状況は、普通に日常的に有り得る。
それも、直射日光の当たる窓辺にPCを置いてる奴だって居るかもしらん。筐体色は黒で熱吸収率が高い

まぁ、直射日光や黒の金属製は別としても、室温25度想定は明らかな想定ミスだろ

職場なら、別の機器からの廃熱をダイレクトに受ける位置にPCを意図せず配置してしまっているかもしれない
ていうか、職場じゃなくても有り得る。

とにかく、環境温度が40度くらいは普通に有り得る。
そして、主電源OFF直後のファンが止まった瞬間からの筐体内環境を考えれば、少しは想像出来るだろ

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
413 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 00:46:13.50 ID:YRAQN1Om
まぁ、いいや。

主電源OFF直後のファンが止まった瞬間からの筐体内環境を考えて、その状況下で
待機電力使用中のコントローラの環境温度がどの様に変化するか、考えてみるだけで良い。

暴走ってのは一度暴走するとリセットしない限り止らない。

最近は主電源OFF後にもしばらくファンが回る電源もある。それは、そういう状況下の対策の為だ。

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
419 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 01:04:39.56 ID:YRAQN1Om
>>416
もちろん、そうですよ。
あの機構の有無で寿命は大きく違いますし、信頼性も違います。
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
421 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 01:07:28.95 ID:YRAQN1Om
まぁ、主電源の件は、寝ぼけてると言う事でご容赦下さい。
けど意味は通じたでしょ?

そろそろ極限状態。もう寝るけんね

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
423 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 01:18:38.31 ID:YRAQN1Om
>お前のEPS電源ID付きでUPしろよ?>>419>>421

EPS電源だけで10台くらい個人所有してる。

Enermax/Seasonic/CoolerMaster/Corsair/ニプロン
辺りを主に・・・ていうか、もうマジ眠いわ
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
426 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 01:20:16.91 ID:YRAQN1Om
ところで、江成って何?
てか、回答もらってもたぶん明日の朝まで見ないけど
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
429 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 01:28:14.20 ID:YRAQN1Om
>>425
結構マジメに一通り読んだみたいだね・・・
>>419は半分冗談だよ。Enermaxの関係者かどうかは御想像に御任せ。

電源OFF直後に、それまで最大負荷の爆熱を冷やしてたファンが急に停止したらどんだけ熱くなるか

電源OFF直後に、それまで最大負荷の爆熱を冷やしてたファンが急に停止したらどんだけ熱くなるか

電源OFF直後に、それまで最大負荷の爆熱を冷やしてたファンが急に停止したらどんだけ熱くなるか

電源OFF直後に、それまで最大負荷の爆熱を冷やしてたファンが急に停止したらどんだけ熱くなるか

電源OFF直後に、それまで最大負荷の爆熱を冷やしてたファンが急に停止したらどんだけ熱くなるか

自分の電源は大丈夫ですかw

こんなもんでどうでしょ?
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
435 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 01:42:33.28 ID:YRAQN1Om
>>431
でも、ファン停止時点ではMOSFETはヒートシンクより高温。
その状態でファンが停止すると、MOSFETとヒートシンクの温度が均一に近づくのでヒートシンクは爆熱になり無風状態の電源内部の環境温度は・・・

>>430
正確に何台かは忘れたけど、300以上なのは確か。自分で150台の一括購入かけた経験が2回有る。
あとは、概ね10台〜30台規模の購入を少なくとも4回記憶が有る。

>>428
正直、眠いので、若干どうでもよく成りつつある
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
437 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 01:46:41.03 ID:YRAQN1Om
>>434
若干ハラが痛くなる程に笑えた、その妄想ぶりに。
江成がEnermaxなのは、ついさっきGoogle先生に回答してもらった。
10台ってのは少なく言った。分解したのも含めると、正直、数が判らない位ある。
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
441 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 01:51:41.16 ID:YRAQN1Om
>>438
半分スルーしてるよ
それに、わざと恐怖心煽ってるのも事実

けど、じゃあ、なぜ電源OFFしてもファンが一定時間回り続ける電源が存在するのか?
そんな面倒な機構を付加して、製造単価上げてまで、何をしたいか?
それ考えれば、判るよな?
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
446 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 01:57:35.86 ID:YRAQN1Om
例えばABLEC●M
これは、Super●Microのケースに付属してくる電源だ
Super●Microは、過去にコンデンサ妊娠板を多数排出したけど、それでも続いている鯖専用メーカだ

俺も最近まで持ってたけど、先月末に4Uラックマウントケースと供に2台処分した。
何が言いたいかって云うと、眠い・・・
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
448 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 02:04:55.76 ID:YRAQN1Om
>>445
つまり、あの機能は全く無意味で、鯖専用メーカが使ってるABLEC●M電源も
自作向けの訴求活動のために無駄で不要で無意味な機能を追加したと?

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
450 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 02:10:03.39 ID:YRAQN1Om
Enermax     Enermax
 Enermax   Enermax
  Enermax Enermax
 Enermax   Enermax
Enermax     Enermax

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
452 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 02:12:04.45 ID:YRAQN1Om
>>449
>鯖用電源は人が働くにはうるさく熱すぎる鯖部屋

俺は鯖部屋なんぞいくつも経験済みだが、熱すぎた事は一度も無い。
むしろ寒い。
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
453 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 02:13:33.99 ID:YRAQN1Om
Enermax     Enermax
 Enermax   Enermax
  Enermax Enermax
 Enermax   Enermax
Enermax     Enermax

なんか、これ気に入った。



ところで、このスレにテンプレ守ってる奴って居るの?

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
455 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 02:16:41.45 ID:YRAQN1Om
Enermax     Enermax
 Enermax   Enermax
  Enermax Enermax
    ENERMAX
  Enermax Enermax
 Enermax   Enermax
Enermax     Enermax

バージョンUP
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
457 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 02:19:30.39 ID:YRAQN1Om
Enermax Enermax Enermax
 Enermax     Enermax
  Enermax   Enermax
   Enermax Enermax
     ENERMAX
   Enermax Enermax
  Enermax   Enermax
 Enermax     Enermax
Enermax Enermax Enermax

更にバージョンUP
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
462 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 02:29:40.22 ID:YRAQN1Om
>>456
ていうか、150台とか400台とか言ってるのは、その殆どがソフト開発向けに用意したPCであって鯖じゃない
鯖部屋はいろんな会社で何度も入った事あるのは事実だけど、鯖の扱い台数は20台前後だな
熱暴走らしき故障は、既に書いた様に、ぜんぶPCであって鯖じゃない

それに、寒いとは書いたが、寒すぎるとは書いてない。
通常、鯖部屋はクリーンルームの様に埃を極力減らした上で若干寒いくらいの温度設定にする
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
463 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 02:33:47.51 ID:YRAQN1Om
Enermax Enermax Enermax
 Enermax     Enermax
  Enermax   Enermax
   Enermax Enermax
     ENERMAX
   Enermax Enermax
  Enermax   Enermax
 Enermax     Enermax
Enermax Enermax Enermax

これ、気に入った!



明日、もし気が向いたら電源写真をUPするよ。

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
466 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 02:40:23.95 ID:YRAQN1Om
>>464
ていうかさぁ・・・

 鯖=鯖部屋

これが間違い。

鯖といっても中小零細企業の営業所にある様な鯖は、その辺の適当な所に置いてあったりする。
それを鯖部屋とは言わない。
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
468 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 02:46:05.52 ID:YRAQN1Om
Enermax         Enermax
  Enermax     Enermax
   Enermax   Enermax
    Enermax Enermax
      ENERMAX
    Enermax Enermax
   Enermax   Enermax
  Enermax     Enermax
Enermax         Enermax

こっちもなかなか


>>465
ていうか、PCケースに組み込んであるのに10台も同時には写せねェ
電源が入ってた箱を並べて撮るとか、
まぁ、どうなるかやってみないとワカラネけどね

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
470 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 02:50:56.63 ID:YRAQN1Om
>>467
そういうのが欲しければ、ニプロンの技術者にでも問い合わせた方が、よっぽど有益なデータが得られると思うけどね。企業秘密でなければだけど。
但し、お前にニプロンの電源を買う金が有ればの話だが・・・

Enermax辺りはその辺の対応は難しいと思うよ。

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
474 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 02:57:37.37 ID:YRAQN1Om
>>469
俺にとって、

 電源のレシート = ゴミ

だったけど、3年保障とかの電源は気分的に保存してあるのも有ったかも?程度

>同時にじゃなくても、ガワでも天板でも
あのねェ・・・
10台と言ってもEPS電源使ったのが10台と言ってるだけで、PC自体はもっと有る訳。
そうすると、無造作に山済みラック状態になり、ガワとか天板とか開けるだけで半日作業とかに成る訳だ
そんなバカバカしい事する訳ねェだろw

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
476 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 03:00:41.68 ID:YRAQN1Om
>>471
はぁ?何書いちゃってんの?
EnermaxのクールなAAなんだからOKに決まってるだろ
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
479 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 03:05:48.28 ID:YRAQN1Om
Enermax         Enermax
  Enermax     Enermax
   Enermax   Enermax
    Enermax Enermax
      ENERMAX
    Enermax Enermax
   Enermax   Enermax
  Enermax     Enermax
Enermax         Enermax

年末年始に Enermax で新規に一台組むかな。

電源OFFしても冷めるまでファンが回り続けてくれる安心設計!!!

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
482 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 03:11:18.22 ID:YRAQN1Om
>>478
ていうか、ごっちゃに成ってる様だけど・・・

個人用に10台とか30台とかの纏め買いなんかする訳ねェだろw
そりゃ仕事で購入掛けたって話だ。

個人では、EPS電源を10台所有してるのは確か。個人所有のPC全体では20台弱だと思う・・・というか正確に数えた事は無いし、1台と数えるべきか迷う俎板状態のも数台あるからね

5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
485 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 03:23:16.18 ID:YRAQN1Om
>>483
明日、起きて、気が向いたらね。
とりあえず、ざっと見渡した感じだと、

CoolerMaster SilentProM 1000W
Seasonic M12 700W
の箱がすぐ目の前に有るので、この二つは確実

他に押入れの奥にSeasonicが3箱、Corsairの750Wっぽいのが1箱見える。
けど、Enermaxとニプロンの箱がねェw

また信用されないだろうが、家は6LDK+倉庫なので結構広い。探すのにも一苦労
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
487 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 03:39:07.45 ID:YRAQN1Om
>>486
CoolerMaster SilentProM 1000W がメインPCに組み込んである。
こいつは12V単一系統なので使い易い。というか最近は12V単一系統が主流に成ってきたから珍しくも無いけどね

HD6970の3Way-CFXで組んで毎日使ってたけど安定してた。最近3Wayは不要だと思い2Wayに変更した。
その前はGTX480のSLIだったけど、その当時から電源は継続して使ってる。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。