トップページ > 自作PC > 2011年11月12日 > Cn4vKbkS

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2819 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22100000002021121222101224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
WesternDigital製HDD友の会 Vol.151
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part755】
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part756】

書き込みレス一覧

WesternDigital製HDD友の会 Vol.151
465 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 00:06:28.66 ID:Cn4vKbkS
>>463
320GB x 5なら100GBもお徳だぞ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
519 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 00:46:57.17 ID:Cn4vKbkS
>>517
>>504-511
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
529 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 01:19:40.84 ID:Cn4vKbkS
>>528
放送TSは3MBから4MB/秒程度。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
532 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 01:28:21.66 ID:Cn4vKbkS
>>530
それでも21MB/秒程度なんだが、そもそもそんなに同時に記録するならHDDを分けたほうがいい。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
547 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 02:31:24.30 ID:Cn4vKbkS
PT2二枚入れたs70/flにEARSを4台入れてるが、今のところ問題ないな。
一台は6500時間。三台は3000時間台の稼働時間。
RMAから計算すると去年の4月、8月頃の購入品。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.151
483 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 10:46:29.33 ID:Cn4vKbkS
>>482
CD
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
646 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 10:56:51.11 ID:Cn4vKbkS
>>642
> ケースをアンテックのスリーハンドレッドにしてから、全然壊れなくなったから、
前面にファン追加してる?
うちもスリーハンドレッド。ファン二個追加で5台のHDD温度が30度以下で安定。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
689 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 12:44:29.13 ID:Cn4vKbkS
>>665
昨日からずっとQSVエンコード中なんだが、30度以下つうか5台全部26度だな。
電源はこれ。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20071110/ni_cguppow.html
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part755】
959 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 12:55:42.66 ID:Cn4vKbkS
>>934
価格差がとんでもなくあるならともかく、中古光学ドライブはやめとけよ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
692 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 13:15:20.87 ID:Cn4vKbkS
>>691
S70/FLにWD20EARSが4台。これが録画&DLNAサーバでスタンバイ運用(視聴はテレビ)。
Z68+2500KにWD25EZRX/WD20EARXがそれぞれ二台とWD10EADS。 今はエンコードする時だけ稼動。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
718 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 14:56:19.32 ID:Cn4vKbkS
>>712
とりあえずそのまま続行だろ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
734 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 15:17:49.03 ID:Cn4vKbkS
>>730
債務超過の可能性も高いんで、その先の倒産も考えとかなきゃ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
741 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 15:52:09.26 ID:Cn4vKbkS
>>738
> まだData Lifeguard Diagnostics起動させてるからか
> CDI起動できなかった
何にびびってるの?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
748 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 16:19:49.15 ID:Cn4vKbkS
>>743
もう一回だなw

> フリーズして起動できなくなってたようで
PC側の環境は大丈夫か?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
789 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 17:45:51.12 ID:Cn4vKbkS
>>785
それじゃ、大容量HDDの需要に大いに貢献してるということにしかならないだろ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
794 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 17:51:44.56 ID:Cn4vKbkS
>>791
PCメーカーが30GB HDDを発注

HDDメーカーは40GB HDDを30GBに制限して出荷

ってことやろ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
806 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 18:10:28.69 ID:Cn4vKbkS
>>797
ラインナップって重要だよ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
813 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 18:27:23.89 ID:Cn4vKbkS
>>811
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111112/p_mem.html
もう暴落とかいうほどの値下がり余地は残ってないかと
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
834 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 19:27:09.82 ID:Cn4vKbkS
>>822
そんなことしたら(ry
WesternDigital製HDD友の会 Vol.151
496 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 19:40:59.63 ID:Cn4vKbkS
>>494
> Windows7で通常フォーマットすると全セクタゼロフィルとリードチェックするんだよね?
読み込みだけじゃね
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
857 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 20:32:41.43 ID:Cn4vKbkS
>>856
ttp://transportation.fujikyu.co.jp/transportation/kaba/suiriku/
これでいいじゃん
WesternDigital製HDD友の会 Vol.151
503 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 22:58:44.59 ID:Cn4vKbkS
>>498
そうなんだ。情報漏えい対策かな?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド18プラッタ
908 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 23:13:54.74 ID:Cn4vKbkS
>>904
事故ったら確実にお釈迦だなあ。
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part756】
216 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 23:56:16.39 ID:Cn4vKbkS
>>196
一枚目は多分小学校入り口で、四枚目は昭和通り口の猫だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。