トップページ > 自作PC > 2011年11月11日 > 0YuTb3K1

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/2703 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01552000000000000000400017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代

書き込みレス一覧

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
396 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 01:03:25.72 ID:0YuTb3K1
ARMの現行のMobile向けの最速GPUはMali-T400である。そして、今回 ARMはその後継となるGPU―“Mali-T658”を発表した。
Mali-T658は現行のMali-T400の10倍の性能を有し、 PlayStationi 3と同等の性能になるという。またDirectX 11へも対応する。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5427.html

x86終わったなw
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
404 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 02:34:42.22 ID:0YuTb3K1
>>309
忘れているぞw  意図的にww

14位(先週99位)FX-8150(3.6GHz) 水冷クーラーバンドルモデル FX-8150 スイレイ

         * 市場推定価格:34,700円(税込)



AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
405 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 02:35:43.15 ID:0YuTb3K1
これも忘れてたわw

13位 DOWN(前週4位)

インテル Core i7-2700K(3.5GHz) BX80623I72700K
インテル Core i7-2700K(3.5GHz) BX80623I72700K

* 市場推定価格:30,500円(税込
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
406 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 02:37:29.70 ID:0YuTb3K1
>>313
ウルトラブックTMはintelの新たな黒歴史になりそうだなw
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
407 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 02:41:18.65 ID:0YuTb3K1
>>325
そんなこと言ったら日本企業の大半がまともじゃなくなるぞw

中韓はもっとだろうがw
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
408 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 02:47:48.42 ID:0YuTb3K1
>>334
まとももなにもアブダビから見たらワンパッケージだろ

せっかく買ったamdに死なれたら困るから2つに分けて上手くやってる

GFは奇跡的変身を遂げたんで少しくらい損被っても十分こなしていける

元々同一企業なんだし問題ない 

5年10年単位の投資じゃないんだし


AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
410 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 03:02:20.50 ID:0YuTb3K1
>>357
8シリーズのマザーだからだろ


8120は設定いじれば定格クロックで55wまで下がるようだぞ

http://club.coneco.net/user/36316/review/80531/
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
411 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 03:06:27.44 ID:0YuTb3K1
>>361
triは1pin少ないから載る(稼動する)だろ

そういえば淫虫はfxもam3に絶対載らないと騒いでいたなw

ソケットがまたまたまた変わるintelじゃないってーのw
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
412 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 03:10:49.51 ID:0YuTb3K1
>>370
Celeron D 352は完全なシングルコアだから意味合いが全く違う

8150は少なくとも2core使ってるからな
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
413 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 03:13:37.43 ID:0YuTb3K1
>>380
マザーの問題だ馬鹿

それにズル休みならintelが本家本元だぞw
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
416 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 03:47:01.50 ID:0YuTb3K1
今のintelしか儲からないシステムなら有力企業がどんどん逃げ出すし、当然新たな投資もしない

企業だけでなく一部の自作オタ以外興味を持たないし話題にもしない

一般人も1度ノートpc買ってしまうと5年くらいは使い続けるだろう 完全に成熟低成長市場だ

それに引き換えarmには元気な台湾企業、巨大韓国企業、中国、アメリカ、インド、ヨーロッパや日本まで世界中の企業に熱気がある

まだまだだれが成功者になるのかわからないし世界中の企業が熱い

消費者も興味深々で買い替えサイクルも1年ちょっとではないか 新技術、新cpuが目白押しで技術進歩が無茶苦茶速い

こないだまでシングルコアしかなかったが来年は5コアのtegra3が当たり前だろうな tegra2比4倍の性能

2014年には性能が100倍になるらしい

大幅に予防線張って話1/3でも33倍

x86が置き換えられるのは必至  一番大事な台湾企業がarmの方に目がいっちゃてるだろう

そしてアッセンブルに不可欠なパーツ作ってる日本企業が1昨年くらいから完全にarm系に活路を見い出してラインをシフトし終わってる

生き残るには成長市場に食い込むしかないからなw   液晶の対応も儲からないtv用からスマホ用にすっかりシフト

x86やtvで儲けられてる企業なんて世界でほとんどないだろw
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
418 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 04:00:34.50 ID:0YuTb3K1
ステッパーや拡散炉などの製造装置メーカーもtsmcやGFのarm系に力入れてるんだろうな 急成長してるから

でもここら辺の事情は良くわからんね

信越やsumcoなどのインゴットメーカーはどうなんだろう
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
420 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 04:09:46.90 ID:0YuTb3K1
>>417
そしてやがてintelがdec,sgi,sunと同じように、、、


コンピューター業界ではより小さく、低価格、低消費電力、オープンなものに置き換えられていくのは”定め”だな

5年先にはarmサーバーが爆発的に売れるだろ   小さくて安くて発熱と消費電力が低いからランニングコストに大差が出るだろうからな 特に発熱と電力が決め手
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
472 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 20:28:59.60 ID:0YuTb3K1
>>428
amdの株主アブダビがx86に留まることを許さないだろ

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
475 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 20:31:46.44 ID:0YuTb3K1
>>437

>>411
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
478 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 20:40:33.80 ID:0YuTb3K1
>>470
消費電力が全然違うからなあ  同じ消費電力で勝負して欲しいな
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
479 :Socket774[sage]:2011/11/11(金) 20:41:37.44 ID:0YuTb3K1
>>474
買っただろ

馬鹿か?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。