トップページ > 自作PC > 2011年11月07日 > t9tvjSkq

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2924 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200000000000000133335525



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
特価品 1538
1万円以内の良質電源を探しまくるPart62
5000円以内の良質電源を探す Part30
特価品 1539
HDDの価格変動に右往左往するスレッド16プラッタ

書き込みレス一覧

HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
240 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 02:43:05.93 ID:t9tvjSkq
WDTとか懐かしいな
特価品 1538
298 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 02:53:01.19 ID:t9tvjSkq
多少遠くて時間かかるのはええが自宅も勤務先も23区内なのに片道1時間とかが一番だるいで。
大した距離ないのに乗り換え3回とかの通勤は拷問やで。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
649 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 17:27:46.65 ID:t9tvjSkq
>>647
6980だったら買占めにいったけど7980なら急いで買う必要も無いと思った。
鈍器に買い物用事があれば買ってもいいかなってくらい。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
707 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 18:46:29.76 ID:t9tvjSkq
>>702
秋葉で一番安い所で640GBが4500円くらい。
ヤマダで外付け2.5の640が4980円、500GBが3980円だったから外付け買って分解の方がいいと思う。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
715 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 18:56:22.40 ID:t9tvjSkq
>>711
先週の金曜に見た値段
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
719 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 18:59:02.90 ID:t9tvjSkq
>>717
3日前の話でそんなレベルになるのかw
1万円以内の良質電源を探しまくるPart62
481 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 19:19:12.86 ID:t9tvjSkq
GIGABYTEのGE-X750A-C1買ったんだけどこのスレじゃ人気無い感じ?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
751 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 19:20:20.63 ID:t9tvjSkq
アキバで安い500GBは祖父のリファの500GBが3500円くらいだっけ?
あれ買うくらいなら4kで新品買った方がいいな。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
784 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 19:37:43.36 ID:t9tvjSkq
>>773
内蔵より外付けが安くて、
パーツ屋よりヤフオクの方が安くて
ヤフオクより量販店の方が安いという異常な状況
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
859 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 20:23:09.06 ID:t9tvjSkq
PQIのポータブル1TBって中身9.5mm?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
864 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 20:31:39.68 ID:t9tvjSkq
>>861
調べたら12.5mmの東芝製HDDらしい。
ノート転用に買おうとおもったけど12.5mmじゃ使えないなあ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
879 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 20:43:29.32 ID:t9tvjSkq
尼でBUFFALOの2TB@7980円x2台キャンセルしてFreecom 2TB@6980円買ったけど結構満足
電源スイッチとか無いのがあれだがコンパクトだしTurboUSBで実測37MB/s平均くらい出てる。
5000円以内の良質電源を探す Part30
614 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 21:25:19.98 ID:t9tvjSkq
>>611
俺の分3台くらい買っといてよ
特価品 1539
173 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 21:38:50.27 ID:t9tvjSkq
>>169
4GBx2なんてどこの店も特価みたいなもんやろ。
3千円以下の奴から好きなもの買えばええ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571381790713/201010014000000
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571381790720/201010014000000
特価品 1539
179 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 21:42:50.38 ID:t9tvjSkq
>>176
http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=NEI-AO722N52CB
Atomよりはマシ程度の性能やけどな。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
957 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 22:06:17.80 ID:t9tvjSkq
オクで高値になるのは内蔵型だから転売ヤーは外付けにはあんま食いつかないよ
ヤマダのフリーコム5980円とか売れ行き悪かったし
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
962 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 22:08:53.09 ID:t9tvjSkq
>>960
ヤフオクのWDの中古2TBより新品外付け2TBの方が安いって時点で十分高騰してると思うけど。
洪水前の2倍くらいの相場。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
966 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 22:14:37.80 ID:t9tvjSkq
>>963
ヤフオクの2TB新品外付けの相場は7〜9k前後
外付けで転売を考える人はあまりいない。
特価品 1539
252 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 22:37:39.90 ID:t9tvjSkq
ヤマダで外付け2TB6980円でたくさんこうたからHDDにはしばらく困らんわ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
997 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 22:46:15.78 ID:t9tvjSkq
>>993
もう1台買っとけばええんちゃう?
外付けと違って内蔵型ならオクで結構な値段になる
特価品 1539
292 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:09:39.93 ID:t9tvjSkq
>>289
ヤマダ電機でも見てきたらどうや。
この前池袋行った時見かけたが特価1980円、通常価格2980円やったで。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド16プラッタ
64 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:11:14.19 ID:t9tvjSkq
>>61
もう日本に工場あるの東芝だけじゃね?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド16プラッタ
73 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:15:29.39 ID:t9tvjSkq
>>68
2.5インチHDDの初期ロットは日本製が出回ることもある。
特価品 1539
312 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:22:04.43 ID:t9tvjSkq
>>296
1980円は無理かもしらんが2980円なら地方でもやってるかもしらんで。
http://www.e-bubu.co.jp/SHOP/DVSM-PN58U2V-WH.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/buffalodirect/1108.html
HDDの価格変動に右往左往するスレッド16プラッタ
95 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:29:29.09 ID:t9tvjSkq
プッタラ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。