トップページ > 自作PC > 2011年11月07日 > ZKpmQ+h5

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/2924 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000003733100651941



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド16プラッタ
【日立】 HGST 友の会 Part120 【HDD】

書き込みレス一覧

HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
180 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 00:00:45.64 ID:ZKpmQ+h5
>>34
3月くらいまでなら元値かはともかく下降局面にはいるだろうからそうでもない
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
185 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 00:12:44.17 ID:ZKpmQ+h5
>>183
おまえのなかで東北の津波はどんなすごいものになってんだ・・・
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
186 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 00:13:59.65 ID:ZKpmQ+h5
あたりってカラカラ抜いて使う人には
黒キャビアがいいって話か?
4プラ7200とか外付けには向かないからそのまま使う人には
緑のほうが当たりじゃね
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
469 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 13:44:30.05 ID:ZKpmQ+h5
だぶつくも何もHDDはもともと市場在庫がうっすいからな
上がり方からしても需給をストレートに反映してるから供給が増えたら値段は戻るだろうけど来年だろうね
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
479 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 13:57:22.06 ID:ZKpmQ+h5
>>475
部品生産がタイのが多くて
まだ部品も代替が追い付いてないみたいだな
タイで被災してないHGSTも今月は減産してるというニュースはあった

モーターとかベースプレートの代替は目星はついてるっぽいけど
磁気ヘッドとかがどうなってんのかよくしらん
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
482 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 13:58:33.38 ID:ZKpmQ+h5
>>478
海門もHGSTも被災してないんだから
二個とも被災したWDって運が悪いのか立地が悪いのかw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
495 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 14:16:26.34 ID:ZKpmQ+h5
>>487
そうじゃなかったと思うけど
供給関係のニュース自体あまりみないので
どうなってるのかどっちの意味でもわからないな、と
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
498 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 14:17:11.46 ID:ZKpmQ+h5
>>485
むしろ、マレーシアじゃないの
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
503 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 14:23:45.28 ID:ZKpmQ+h5
>>499
TDKについてこんなのでた
> タイ洪水の影響により、第3四半期磁気ヘッド出荷数量は前四半期比26%減となる見込み。
>しかしながら、サスペンションを手がけるマグネコンプの生産は、主力のワンノイ工場(生産量の80%)への
>洪水影響が軽微であったことにより、11月後半からは生産数量の確保が可能な見通し。
>これによって、第4四半期の磁気ヘッド出荷数量は前四半期比45%増と大幅な回復を示す見通し。

来年になれば大丈夫っぽいな
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
505 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 14:28:02.28 ID:ZKpmQ+h5
元ネタURL

日本証券新聞
ttp://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=276223
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
513 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 14:36:23.61 ID:ZKpmQ+h5
>>508
10−12四半期の減産が特に被災初期の11までに
集中する傾向があるだろうってのをあわせて

10−12が-26% 1-3が+45%だと供給量は差し引きで
間に合いそうにも見えるけどね
モーターの大増産とかもあるし、まあ春までにはかなり落ちるんじゃね
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
516 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 14:40:17.09 ID:ZKpmQ+h5
>>515
変動激しいなw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
520 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 14:49:09.30 ID:ZKpmQ+h5
>>517
年内HDD生産2割とか減少の中で大手が確保しまくって品薄になってんだから
そもそも大手の確保数減少分の影響は相対的に少ないんじゃないの?

それを考えると来年からの増産で早期に追いつくと思うけど
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
534 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 15:08:59.13 ID:ZKpmQ+h5
>>531
最大で2割とかいう予測の話なので実際の数字は少ないかもね
大手の組み込み需要だけ満たしてればいいって話はよくわからないがw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
550 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 15:29:36.46 ID:ZKpmQ+h5
>>545
書き方的にそっちの可能性もあるね
まあ、WDと海門は内製比率が高いって話だけど
磁気ヘッドの内製外注比ってどんなもんだろ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
555 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 15:40:30.74 ID:ZKpmQ+h5
三大の磁気ヘッドの内製率って高いんだな

WD 80%
海門 90%
HGST 90%

東芝・サムソン 0%

これはあまり関係ないかもしれんw
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/hint/hdd_20110615.pdf
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
572 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 16:07:46.78 ID:ZKpmQ+h5
ざっと調べてみると主要部品関連の

モーター
磁気ヘッド
サスペンション
磁気ディスク
ガラス基板

のうち、被災してるのはモーターと磁気ヘッドだけっぽい感じが

磁気ヘッドは東芝・サムスン(HDDシェア10%ずつ程度)以外は内製化率が高い
東芝のタイのHDD工場(東芝の4割くらい?)は被災してる
モーターが追いつけばサプライチェーン問題は軽微っぽいか
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
584 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 16:26:21.59 ID:ZKpmQ+h5
過去スレでも何度も出てたが、モーターの日本電産の予測は台数でも出てたから
予測通りにいくのならモーターは大増産

HDD工場の方はHGSTも海門も被災してないからサプライチェーン問題だけ
WDは時間をかけてタイ工場を復活させるのかマレーシアを増強するのかどうするのかねえ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
599 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 16:49:04.45 ID:ZKpmQ+h5
>>598
会社側のリリースなど探すと四半期ごとの生産総数予定とか
図表つきで出てきたような
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
654 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 17:30:00.67 ID:ZKpmQ+h5
バンコク南東部のバンチャンあたり浸水攻防戦が下流に移動してる感じだな
平坦な地形とは家水が流れてるってことかね

バンコク北のnidecの工場もあるロジャナなどはそろそろ排水開始かどうかって話が出るくらいだから
流入が止まって水位は安定したのかもな
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
844 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 20:04:00.67 ID:ZKpmQ+h5
>>822
部品工場は言うほど集中してないかな
あと、タイHGSTは被災してない
モーターはタイの比重が高い
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
845 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 20:04:31.24 ID:ZKpmQ+h5
>>834
昨日は8205だったのに動きが激しくてワロス
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
850 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 20:09:36.23 ID:ZKpmQ+h5
祖父の通販でも10月頭週末特価でWDの20EARXは5500割ってたとおもう
海門2T DL003が4980と同時期だが
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
869 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 20:35:09.71 ID:ZKpmQ+h5
日本電産の出荷予定は結構マジかもなw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
882 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 20:48:33.93 ID:ZKpmQ+h5
>>878
HDDモーター用の「部品」工場

>>880
ランシットは既に稼動してるようだが
まあ、浸水被害が大きく生産量も大きいロジャナは上旬のうちに排水開始するかもって感じらしいから
もう少しかかるんじゃね

http://www.nidec.co.jp/news/newsdata/2011/1107.pdf
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
888 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 20:56:04.35 ID:ZKpmQ+h5
値上がり直後に見かけたのは
一ヶ月くらいで戻る、だったかな
あと二週間くらいで真偽はわかる
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
892 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 21:00:09.68 ID:ZKpmQ+h5
>>887
どうも工業団地ごとで変わるから
こっちの団地が駄目だからあっちはどうってのは難しい感じ
そこより少し北よりのロジャナは11月中に終わる予定ってニュースが出てる
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
920 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 21:28:10.87 ID:ZKpmQ+h5
>>909

>【タイ】タイ工業団地公社(IEAT)は中部アユタヤ県の洪水で浸水したハイテク工業団地、
>サハラタナナコン工業団地、バンパイン工業団地での排水作業を今月10日に開始する方向で検討を進めている。
>排水作業を10日程度で終わらせ、12月半ばまでに電気・水道を復旧させたい考え。

バンパインの排水自体は中旬に終わるし、復旧には着手できそうだけどね
ニコンのレンズ工場の予定とかみても、そこから再開まで2ヶ月くらいはかかりそうだけど
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
924 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 21:29:22.23 ID:ZKpmQ+h5
上のは5日前の記事がソースだけど、3日くらい排水開始が前倒しはされてるんだな
http://www.newsclip.be/news/20111102_032647.html
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
941 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 21:41:33.53 ID:ZKpmQ+h5
ヨドのHDDって店頭もポイント10%だっけ?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
947 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 21:52:08.01 ID:ZKpmQ+h5
あっというまにUSB2.0の2Tだけ殲滅されたなw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
980 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 22:31:20.63 ID:ZKpmQ+h5
>>976
USB3.0は10800でUSB2.0が8800なので
早まったかどうかはポイント分とか中身とかの分じゃないの
HDDの価格変動に右往左往するスレッド16プラッタ
60 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:08:09.49 ID:ZKpmQ+h5
>>47
さっきのヨド2T 8800とかポイント分引けば10月頭の最安値くらいですよ
WD2Tも7500くらいが高騰前最安値だったし、言うほど上がってないのはまだあったってだけ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド16プラッタ
72 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:15:19.56 ID:ZKpmQ+h5
東芝はタイ工場は被災するわ、WD・海門・日立と違って完全外注の
磁気ヘッド(とサスペンション)つくってるTDKは被災するわで、今回結構ボコボコになってる気が
HDDの価格変動に右往左往するスレッド16プラッタ
78 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:16:27.56 ID:ZKpmQ+h5
>>69
みんなXP大好きなんだよw
まあ、高騰前の単価最安は2.5だったけどサイズが半端だからな
HDDの価格変動に右往左往するスレッド16プラッタ
87 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:23:29.77 ID:ZKpmQ+h5
元々の値段を知らないで外付けHDDを買う層ってどれくらいいるのよ・・・
HDDの価格変動に右往左往するスレッド16プラッタ
97 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:32:16.79 ID:ZKpmQ+h5
>>96
復旧に着手できるのは大きいんじゃね
どうせ再開するまでにひと月やふた付きはかかるだろうし
再開直後に全力生産できるかもわからないしな
HDDの価格変動に右往左往するスレッド16プラッタ
109 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:39:32.82 ID:ZKpmQ+h5
今、排水作業してるのはバンコクの北側で
洪水防衛戦やってるのはバンコクの南東部のあたり
上で水出せば下に流れてくるわな・・・
【日立】 HGST 友の会 Part120 【HDD】
106 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:44:02.14 ID:ZKpmQ+h5
>>67
え、EARXも生産完了とかでたの?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド16プラッタ
116 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:47:03.53 ID:ZKpmQ+h5
>>113
最低気温が20度切らないのに凍るの?
http://weather.jp.msn.com/monthly_averages.aspx?wealocations=wc:thxx0002
HDDの価格変動に右往左往するスレッド16プラッタ
123 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 23:50:43.94 ID:ZKpmQ+h5
NASが割られる日・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。