トップページ > 自作PC > 2011年11月07日 > 2D+TAORy

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/2924 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000115300010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【浦島】Socket478で頑張ってる人 16ママン目【限界】
液体冷却【水冷】クーラー -75Kh目
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
オーバークロック初心者スレ Part4

書き込みレス一覧

【浦島】Socket478で頑張ってる人 16ママン目【限界】
402 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 17:54:45.21 ID:2D+TAORy
>>401
98SEのインストールにFDはいらんよ
液体冷却【水冷】クーラー -75Kh目
363 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 18:04:59.64 ID:2D+TAORy
空冷は面積の都合上ある程度の大きさまでしか許容できない。性質をいかしてFANを強く
回すことである程度回避できる。簡易も面積の都合というか規格でせいぜい240までだから
その面積分までしか冷やせない。
そのことを踏まえると本格的に行う水冷との差は面積とFANの数。だから上の2つより
うるさくなることはよほど糞ポンプでも使わないかぎりまずない。
たとえば簡易水冷みたく120ラジ1個でサンドでもプルでもやれば同じ状況になるだけだし。
簡易はアイドルではラジエターの効果により空冷より温度は低いが、高性能の空冷クーラー
よりは限界点が低く、OCレベルを上げるにしたがって空冷より温度が上がる場合が多い。
しかも高温域で水温が上がってしまうとなかなか下がらないので、継続的にOCしていると
すぐに限界が来る。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
802 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 19:42:45.71 ID:2D+TAORy
今日ヤマダ行ってきたらバッファローとかの2TBは全部なくなってて
値上げ後のシリーズばっかりになってた。
自作パーツコーナー(ガラスケース)に1TBのWD10EARXが普通に1個だけ
4980円で置いてあったから速攻ポチったわ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
813 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 19:46:34.23 ID:2D+TAORy
12時間でもう670円も値上がりしてんのかよw
オーバークロック初心者スレ Part4
53 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 19:49:41.43 ID:2D+TAORy
AUTOなのに盛れるんだw
液体冷却【水冷】クーラー -75Kh目
368 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 19:51:05.74 ID:2D+TAORy
>>364
その構成が簡易水冷だったら、空冷だったらと考えてみ。
【浦島】Socket478で頑張ってる人 16ママン目【限界】
405 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 19:56:28.72 ID:2D+TAORy
>>404
起動は東芝ST64の64Gで25秒〜30秒程度。
Intelのやつ(X25-VかM)ならもう少し早い。
SATA2にSSDさして、SATA1にSATAドライブ
ドライブに98SECD入れて起動し、1番のセットアップじゃなくて
2番のWindows98サポートCD-ROMを選択する。
んでコマンドでsetup.exeで自動インストールできる。
IEをアップグレードしてWindowsUpdate→カーネルEX。あとは
オペラでもFirefoxでもどうぞ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
843 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 20:03:09.52 ID:2D+TAORy
よく考えたらサーバーケースに2T×4とメインPCに2T×2あったんだった・・
4980円の1T売ってこようかな・・・
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
846 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 20:05:32.87 ID:2D+TAORy
>>845
そこの下位業者が5000円とかの値段つければおもしろいことになるのにw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド19プラッタ
865 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 20:32:15.17 ID:2D+TAORy
8150やら窓辺ななみのWin7買ってる場合じゃなかったか・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。