トップページ > 自作PC > 2011年11月05日 > ieTGIC//

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/3067 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000166120182000000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 299枚目
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ

書き込みレス一覧

HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
801 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 05:53:24.18 ID:ieTGIC//
>>800
Yes
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
808 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 06:07:19.27 ID:ieTGIC//
>>804
たいした事はない
だからタイ以外の製造ラインがフル稼働するだけで
世界的な品不足に陥る事はない

結局日本の自作向け単品HDDだけが
代理店が在庫を抱えずに商売していたから
これだけ無駄に大騒ぎになっただけの話

日本のHDD流通事情と似た品では
日本国内での生卵があるが
あれも鶏インフルエンザが起きても
全然市場価格が右往左往しないでしょ?

結局モノを知らない馬鹿が足元見られて
日本でHDD輸入代理店をやっている
胡散臭い中国人や仕手筋企業乗っ取りハゲタカ連中に
弄ばれているだけってお話
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
810 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 06:16:37.78 ID:ieTGIC//
裸HDDだけがアフォみたいにボッタくり値上げしまくって
ケース入りの外付けHDDがなかなか値上げしないのも
結局卸す問屋や代理店の違いに起因する話

駄目るこはCFD絡みだから一切論外だが
他のメーカーの外付けHDDは
基本的に各メーカーの資本下にある販売代理店が
ショップに卸すから卸値自体が以前とほとんど変わらないから
尼なんかもこんな事態で入荷した品でも
延々と以前と同じ値段で販売する訳
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
812 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 06:19:43.49 ID:ieTGIC//
>>811
仕手筋企業乗っ取りハゲタカ乙w
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
813 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 06:23:58.53 ID:ieTGIC//
直接物流な生卵の市場価格が減産の類でも安定しているのは
高原レタス等と同様のリスクヘッジシステムが存在しているって事もあるが
それ以前に理由如何で「高いとババァや鬼女が一切買わない」というのが徹底しているって事が一番の要素
だから足元を見て値上げする事が出来ないから値上げされる事がないって事
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
817 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 06:50:35.66 ID:ieTGIC//
とにかくアレだ
PCショップも既に淘汰が進んで
ある程度経営資本が大規模なところに絞られてきているんだから
仕入を合理化して一本化して仕入して
商材をHDDに限らずあらゆる商材を
問屋や代理店を一切介さずに
直接メーカーから仕入れする様になればいいんだよ

英語や中国語を使えるバイヤーの頭数をそれなりに揃えれば済む話

そーすればこんな右往左往をして暖簾に傷をつける事もなくなる

日本以外の大半の国では代理店や中卸問屋なんて存在せず
メーカーから直で仕入れて売ってるショップが大半ってか
それがデファクトスタンダード

日本は江戸時代からの旧態化した物流と商習慣を廃すべき
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
820 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 06:58:02.00 ID:ieTGIC//
>>819
市場調査会社IHS iSuppli自体の信用度はどんなもんなの?w
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
823 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 07:08:50.77 ID:ieTGIC//
>>821
ただの自作PCが趣味の資産家だよw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
826 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 07:14:20.56 ID:ieTGIC//
>>824
尼は在庫数が閾値以下になると自動的に値上げするシステムだからな
こんな時間にHDDをお買い物をする奴がいるって事の証だよ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
831 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 07:23:11.76 ID:ieTGIC//
>>827
ガッツんと一定数入荷すると下がるし
一定以上の長期間の在庫品を抱えると下がる

あとはマケプレや価格com等での最安値を見て
値下げされる事もある

特にPC関連でいえば倉庫内でガサばるPCケースなんかは
殆ど気まぐれって感じで大幅値下げされて
一定数売れると元の値段に逆戻りする事もある

食料品なんかだと賞味期限に合わせて
個々に在庫として抱える期間が設定されていて
それらが期限近くになると安売りされる様になる

あとは最近物流倉庫を増設しまくってるから
恐らく新規倉庫への移動させずに売り切りたい品があれば
市場価格とは関係なく突発的に値下げされる事もある
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
834 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 07:30:23.32 ID:ieTGIC//
>>832
なんかそんな感じ
高卒店員の低学歴さが哀れに思えてくるw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
840 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 07:42:49.32 ID:ieTGIC//
>>836
ピュアAU板の連中なら低学歴が扱った品とまともな奴が扱った品の差が分かると思うw

ただ、日本の物価の高さは
商品を右から左に流すだけで儲ける連中や
酷い時には同じ保税倉庫の中で延々寝ている商材が
転売されまくってどんどん値段が吊り上ってから出荷されるから
海外の市場価格とくらべるととんでもなく高い品だったりする事が大半

内外価格差の原因は日本だけは中間業者を介して流通するって事が主

ぶっちゃけ
問屋や代理店を通して小売店が販売するっていう
悪しき商習慣を物故割さないと
消費税20%への増税なんて耐えられないんだけどなw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
842 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 07:49:08.57 ID:ieTGIC//
>>841
電力会社の違いで音質が違うのが分かったり
HDDレコーダーに搭載するHDDメーカーの違いや型番の違いで
音質の違いが分かる連中なんだからさw

あいつらはマジすげーよw
思わずリスペクトしちゃうよw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
849 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 08:14:30.56 ID:ieTGIC//
>>844
ドジっ娘配達員がおまえさんちの目の前ですっ転んで落としたか
集配センターでバイトしている大学生がブン投げて物故割したかの何れかだなw

>>845
そんなの嘘ですよ〜
少なくても先進国同士って事で限定しても
税抜き価格同士で比較してみて下さいな〜
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
892 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 09:26:03.11 ID:ieTGIC//
>>889
尼が物流センターを首都圏直下型地震に備えて
日本全国に分散させ始めたからな

首都圏在住なのに大阪から発送って事なんじゃないの?
もしかすると新しく出来た仙台や九州から発送だったとか?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
895 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 09:34:33.86 ID:ieTGIC//
WD緑厨や日立緑厨だけじゃなく
海門緑厨の俺も一気に負け組に転落する流れだなw

これは中国産の筈だからタイの洪水は関係ないからなw
潤沢に出回りまくるぞ

今各社のGreenドライブをボッタクリ値で買ったら負ける
完全に負ける

今はまだ早い
おまえら気をつけろ!

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111104_488646.html
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
938 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 11:04:52.58 ID:ieTGIC//
>>936
ピュアAU板住民をリスペクトするスレw
メモリの価格変動に右往左往するスレ 299枚目
274 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 12:03:47.40 ID:ieTGIC//
今度は王石の1600PnPポン付けEditionの値な
久々に王石のモジュールを買ったわw

XMPが読めずBIOSでマニュアル設定も出来ず
SPD読みしか出来ないマザボ搭載用にいい感じ

1866PnPポン付けEditionよりも1600以下のSPD設定もいい感じだし
2枚刺しづあるちゃんねるでS1200KPに積んで1333の8-8-8-23CR1でつこうてる

Manufacturer (ID) Kingston (7F98000000000000)
Size 4096 MBytes
Max bandwidth PC3-12800H (800 MHz)
Part number 9905403-410.A00LF
Serial number ここは内緒♪
Manufacturing date Week 18/Year 11
Number of banks 8
Nominal Voltage 1.50 Volts
EPP no
XMP no
JEDEC timings table CL-tRCD-tRP-tRAS-tRC @ frequency
JEDEC #1 5.0-5-5-15-22 @ 444 MHz
JEDEC #2 6.0-6-6-18-26 @ 533 MHz
JEDEC #3 7.0-7-7-21-30 @ 622 MHz
JEDEC #4 8.0-8-8-24-35 @ 711 MHz
JEDEC #5 9.0-9-9-27-39 @ 800 MHz
JEDEC #6 10.0-10-10-30-43 @ 888 MHz
JEDEC #7 11.0-11-11-33-48 @ 977 MHz
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
970 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 12:07:01.46 ID:ieTGIC//
>>966
どー考えても
おまえ一台も組んだ事ねーだろ?
って奴がチラホラと見かけるんだよね

俺はそーいう奴をおちょくって暇つぶししているんだがなw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
973 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 12:09:59.44 ID:ieTGIC//
だって暇なんだもんw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
982 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 12:15:42.94 ID:ieTGIC//
>>977
コロコロしちゃうか?w
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
1000 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 12:36:14.99 ID:ieTGIC//
1000なら転売厨脂肪w
メモリの価格変動に右往左往するスレ 299枚目
277 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 12:38:07.90 ID:ieTGIC//
>>275
ストンと落ちるからかw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
6 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 12:41:51.68 ID:ieTGIC//
デポはNS3DH大人気時にも普通にゴロゴロ売られていたり
客層と品揃えがよくわからん店だよなw
メモリの価格変動に右往左往するスレ 299枚目
279 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 12:57:26.45 ID:ieTGIC//
>>278
これだよこれ

ttp://www.kingston.com/hyperx/pnp/pdf_files/KHX1600C9D3P1K2_8G.pdf
※PDF注意
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
27 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 13:02:51.60 ID:ieTGIC//
高卒店員の他店DIS合戦と我田引水合戦が必死だなw
メモリの価格変動に右往左往するスレ 299枚目
281 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 13:05:52.96 ID:ieTGIC//
>>280
ドリームガールズをポン酢に付けて食う訳じゃないんだよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。